[過去ログ] 「コロナだ!」と受信訪問員を撃退しようぜ (154レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/03/03(火)17:57 ID:QzdfjUoq(1) AAS
そもそも向こうがコロナかも知れんのに来んな!っちゅーの
135: 2023/07/10(月)07:32 ID:76okTNt/(2/2) AAS
政府式典でも映像を利用

KBSは昨年3月1日、日本統治時代に起きた「三・一独立運動」を記念するソウルでの政府式典を中継した際も映像を用いている。式典で文在寅(ムン・ジェイン)大統領(当時)は、日本に対し「歴史を直視しなければならない」と呼びかけた。

NHK関係者によれば、KBS側は映像の使用を打診した当時、「日韓関係の改善に資するため」と語っていたという。

外部リンク:www.sankei.com
136: 2023/07/31(月)19:23 ID:94VzlxUs(1) AAS
_机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ
137: 2023/08/02(水)23:25 ID:VSy6blp1(1) AAS
コロナ禍でもやって来たのに、昨年からは丸で来なくなった
138: 2023/09/02(土)23:33 ID:HNowBkXn(1) AAS
( ̄ェ ̄;) エッ?
139: 2023/09/08(金)08:19 ID:yOtjkJdx(1) AAS
まじでかいな、待って
140: 2023/09/12(火)09:38 ID:j/wTCSn3(1) AAS
これ、アレンに似合うかな?
141: 2023/09/16(土)09:40 ID:9aQVYVbB(1) AAS
周りの期待に応える必要はないんだよ。
142: 2023/09/21(木)20:39 ID:0F3w1s3I(1) AAS
ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
143: 2023/09/30(土)05:09 ID:xgLJMDCO(1) AAS
(((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘぎくッ!
144: 2023/10/03(火)05:50 ID:8L67X/gL(1) AAS
わし、こっちの方がいいと思うがなぁ
145: 2023/10/06(金)21:02 ID:nT/4BtUW(1) AAS
こんなにもハッピーな気分って最高だね!
146: 2023/10/08(日)03:09 ID:ZLVuIzEK(1) AAS
なんか面倒くさいこと、やらなきゃいけないのか
147: 2023/10/13(金)12:33 ID:xNqJR+Ez(1) AAS
コロナ禍でもしつこくやって来てたけど、ここ2年ほど全く来ない
148: 2023/10/15(日)04:42 ID:r4tQzHCf(1) AAS
@0@ノ
149: 2023/10/19(木)16:40 ID:gSZPXIgm(1) AAS
来週の予定、何かある?
150: 2023/11/02(木)17:33 ID:7MgWiUcg(1) AAS
外部リンク:www.oricon.co.jp
2023-11-02 16:44

NHKは2日、報道局の30代記者を「懲戒免職」とする処分を決定し、発表した。発令は9日。広報局が公式サイトで伝えた。

事案について「被処分者は、2020年から今年5月にかけて、私的な飲食を取材と称して経費請求するなど、協会の規定等に反する不正な経費請求を複数回にわたって行っていました」と記した。
151: 2023/12/24(日)21:01 ID:sfaJezPY(1) AAS
NHK報道局社会部に所属していた30代の記者(既に懲戒免職)が私的な飲食代を経費として不正請求していた問題で、NHKは19日、不正は計410件約790万円と認定した。元記者に全額を返済させる方針。またNHKは同日、「それぞれの立場での職責を果たさなかった」として、歴代の社会部長など計9人を同日付で停職1カ月などの懲戒処分とした。

同日発表した調査報告書によると、2017~23年度、元記者は手書きの領収書や明細のない印字領収書を悪用したり、参加者の氏名を偽って記入したりしていた。友人や同僚と、1人でなど、取材とは無関係の飲食が大半で、311件を占めていた。社会部では庶務担当者が部長の決定印を管理し、経費精算の際は部長のチェックが入っていなかった。さらに、別の記者2人についても取材目的の飲食ではあったが、事実と異なる参加者名…

この記事は有料記事です。 残り308文字(全文674文字)

毎日新聞 2023/12/20 東京朝刊
外部リンク:mainichi.jp
152: 2024/01/16(火)16:24 ID:73zTcY0w(1) AAS
NHK「ちょっと自衛隊ヘリで荷物運んでくんない?TV見れないと困るでしょ?」
2chスレ:news
153: 2024/03/10(日)08:56 ID:EygwpDY5(1/2) AAS
●「ほとんど見ない人も同じ料金は不公平」 

「見たい番組がない」「そもそも高い」との否定的な意見が多くを占めるなか、すでに受信料を払っている人が多い新橋ではこんな意見が。

「この前の能登半島地震でNHKの災害情報は必要だと再確認したので契約は続けたいし、そのようなネットサービスができるのはありがたいです。

ただ、現状の受信料は高いと思う。子どもはもっぱらYouTubeで好きな動画を見るし、私自身もふだんはあまりNHKを見ないので、正直なところ災害時以外に必要性を感じない。これを機に安くしてほしいですね」(40代男性・IT)

「義務だから払ってるけど、公共放送なら国民が希望してもないドラマやバラエティ、スポーツなんか放送しないで、ずっとニュースを流しておけばいい。民法のような番組を放送するなら受信料を下げるべき」(50代男性・営業)
省8
154: 2024/03/10(日)08:56 ID:EygwpDY5(2/2) AAS
【NHK】「納得いかない」渋谷の若者、新橋のサラリーマン100人に話
受信料を支払っていると答えたのは63世帯
2chスレ:newsplus
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*