[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878
(2): 2018/03/13(火)18:10 ID:QGsY2VyU0(2/2) AAS
アメリカ、カナダ、西欧、中華圏は若くしてリタイア−する層が多い。
(Early Retire-48〜57才がとても多い)
若くして自由を謳歌している人が多いフレッシュな社会。
フレキシビリティーは日本が1とすると5〜7と倍以上。

日本は年金が65から(まもなく67歳⇒将来は70代へ)
ヨボヨボになってもムチ打たれて労働しなければならない
悠々自適、豊かな老後は何処へ?

40代〜60代でも貯蓄が少なく
非正規の低賃金層がドカーンと増えていく未来
ヨタヨタで不細工で醜い日本人がうろうろする貧しい社会に変貌する
省1
879: 2018/03/13(火)23:32 ID:FSk1aC2oH(1) AAS
残念ですが、ここに韓国人はいません
精神の病気のネトウヨ先輩w
880: 2018/03/14(水)01:09 ID:8DfZF8Zm0(1/2) AAS
>>878
70までドレイやりたくなきゃ出ていくしかない
シーラカンスのような中高年や老人の支配する惰眠国家japan(笑)
ボコーンと目が凹んだ気色の悪い貧民がのさばる国へ落ちていく
881
(1): 2018/03/14(水)01:43 ID:iXVdYwdF0(1) AAS
しかし年収$5万以下、有給年間〜20なんてのは日本のドレイワーカーとさして変わらんアメリカの負け組労働者だw
なぜか共和党派のトランプ支持層に多い。
そんな下らんドレイの休暇数(笑)で何日休めるとかやってる時点でマヌケだ。
ドレイ階級なのだから土日だけで十分だろw
882: 2018/03/14(水)02:51 ID:XhkpxetkH(1) AAS
長崎県の中の韓国、対馬とかいいんじゃない?
883: (アメリカ合衆国) 2018/03/14(水)06:01 ID:h7ghyF/w0(1/2) AAS
>>881
井の中の蛙、乙。

笑笑笑
884
(2): ヒロミゴー2世 2018/03/14(水)06:58 ID:Ikh7K8fta(1/2) AAS
アメリカは日本よりはるかに学歴社会。
まあ俺は早稲田大学卒だからアメリカでも問題ないけれど。
885: ヒロミゴー2世 2018/03/14(水)07:07 ID:Ikh7K8fta(2/2) AAS
>>878
ヨーロッパでは実家にずっと住む人が増えている。ローンを組んでまで家を買わない。仮に兄弟の家族と同居したとしても日本のような問題も起きないし、姑嫁のイジメも少ない。
ジャップは見栄ばかりで非合理的。
886: (アメリカ合衆国) 2018/03/14(水)08:04 ID:h7ghyF/w0(2/2) AAS
>>884
アメリカだと、Is Wasada University in China ?
って言われるのがオチだよ。笑
最近アメリカではアジア人はみんな中国人に見られる。
こっちのビジネス界で活躍してるアジア人は中国人が圧倒的に多いから。
中国人の集まる所には金が集まる。
日本の学校なんてアメリカ人は誰も知らないよ。
東大と堀越学園の区別もつかない。
887: 2018/03/14(水)08:13 ID:8DfZF8Zm0(2/2) AAS
>>884
早稲田だと何が問題ないの?
在米の早稲田学閥の日系から仕事をもらえるから?

具体的に何が問題ないのか。
ハーバード、イエール、コロンビア出身でもないのに
アメリカに住んで何か有利になることがあるの?
888: 2018/03/14(水)09:15 ID:yVXuSDIt0(1) AAS
私は日本の2流大学卒だけど、工学修士号持ってるから何も問題ない
ちなみに中国人に間違われたことはないね
889
(1): 2018/03/14(水)12:39 ID:ms2sc/GJaPi(1) AAS
中国人に間違えられたくない奴って中国人を差別している。あと数年したら、中国人が名誉白人になる。
アメリカと中国はかつて同盟国。
アメリカ人の大半は日本人よりも中国人のほうが好き。
トランプという屑の老害は例外。
ユダヤ(イヴァンカ)の回し者。
ユダヤ人と日本人のメンタリティーは似ている。
890
(3): (アメリカ合衆国) 2018/03/14(水)12:53 ID:h7ghyF/w0Pi(1) AAS
>>889
>>>>>中国人に間違えられたくない奴って中国人を差別している<<<<<<

オマエ、こっち(アメリカ)に住んだ事ないだろ?
毎回、毎回、中国人から中国語で話しかけられる鬱陶しさは分かんねえだろうな。
俺が英語で、Sorry, I don't speak Chinese. って言うと、
アイツらはニガ虫を噛んだような嫌な顔で睨みつけて去っていく。
差別うんぬんの話じゃねーんだよ。
891: 2018/03/14(水)17:17 ID:NunGagGF0Pi(1) AAS
早稲田は印籠なの?で、卒業して何か大きい仕事したの?
892: 2018/03/14(水)19:16 ID:Tr62Tt0p0Pi(1) AAS
現地人に聞いたり、駐在経験者に聞くと、

日本と比べると、休暇は少なくいが、残業は少ない。
所得は高いが、育児休暇、医療保険、学費とかの面で
個人負担が大きく、総じてハイリスク、ハイリターンな社会って印象だなあ。

独身とかDINKSには良さそうだけど、
日本の古典的な家族みたいに、専業主婦世帯とかは難しそうな印象。
893
(1): 2018/03/14(水)21:11 ID:AG+YC6Mb0Pi(1) AAS
AA省
894: 2018/03/15(木)00:06 ID:1x0Qu1q8H(1) AAS
しかし、これらの順位は申告された残業を含めた総労働時間のランキングですので、「サービス残業」という概念が未だ残る日本の現状を考えると、おそらく16位よりも上位になるでしょう。
895: 2018/03/15(木)01:43 ID:nEDtMITO0(1/2) AAS
>>893 (ヤクザ)かお前は。
嘘も100回つけば事実になる。
土人国家かよ。
896: 2018/03/15(木)01:45 ID:kSdIHpSG0(1) AAS
OECD捏造認定する池沼民族糞グックwwww
897
(1): (アメリカ合衆国) 2018/03/15(木)03:00 ID:PDncT8eQ0(1) AAS
>>890
>毎回、毎回、中国人から中国語で話しかけられる鬱陶しさは分かんねえだろうな。

俺も在米長いが中国人から中国人に間違われたことなんて一度もないけどな

在米中国人を大別してダウンタウン、アップタウンチャイニーズという呼び方があるんだが
前者は学歴無しで中華街のレストランやスウェットショップに住み込みで英語がろくに喋れない連中
一方後者はビザの関係もあって理工系大多数でパロアルトとかに住んで子供は一流大学という両極端

見知らぬアジア人にいきなり中国語で話しかけるのはダウンタウンチャイニーズがお前を同胞だと思うんだろが
ブロンクスのシェアハウスから出てくる日本人なんて向こうも想定外だろうからしゃあない
1-
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s