[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 3発目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868: (アメリカ合衆国) 2018/03/12(月)02:20 ID:NBo/6xSO0(1) AAS
>>862
お前、アメリカに住んだ事あるの?
近くの高校(公立な)では秋になると毎週の様にvs. XXX Highとかいってfootballの試合してるわ。
869
(2): 2018/03/12(月)20:38 ID:9urhJ8zW0(2/2) AAS
スレの主はもう50代か?就職や老後はどうするのか?
日本に帰っても資産、親類、コネがあればいいけど
なければ年令差別と特殊なルールでがんじがらめで
非正規の安月給で何とか生きていける生活が濃厚だろうね。
日本に帰り特殊な文化の中でやっていけるか心配するべきだ。
870: ヒロミゴー2世 2018/03/12(月)22:06 ID:IqjyRJp8a(1) AAS
No need to return. The United States is his new homeland. Take care.
871: (アメリカ合衆国) 2018/03/13(火)03:07 ID:YgoBlZXU0(1) AAS
>>869
将来日本に永住帰国する予定の在米日本人は多い。
貧乏になっても苦労しても、
老後は日本に帰りたいと思ってる人は多い。
”日本教の信者“ たちは母国に帰りたがるんだよ。
世界中のユダヤ人がイスラエルを目指すようにね。
872
(1): 2018/03/13(火)03:12 ID:QGsY2VyU0(1/2) AAS
>>869
50代中頃だったら帰れないでしょうね。
時給1000の非正規、月収25万の派遣くらいしか就けない。
残業は月に50時間くらいはある。
土曜日の仕事で有給は年に5回くらい。
アメリカに慣れた人は日本は厳しすぎる。
873
(1): (アメリカ合衆国) 2018/03/13(火)03:36 ID:ONGmcAaS0(1) AAS
無いわーw
奴隷根性のニッポン
底辺ネトウヨの工作が酷いな
874: ヒロミゴー2世 2018/03/13(火)07:23 ID:9LnejEjZa(1/3) AAS
>>872
50中盤過ぎたらもうアーリーリタイアして働かないよ。日本の田舎に住めばいい。
875: ヒロミゴー2世 2018/03/13(火)07:24 ID:9LnejEjZa(2/3) AAS
アメリカや中国では60過ぎて働いている奴はほとんどいない。
日本では白髪の爺が働いている。
日本は中国より遅れた国。
876: 2018/03/13(火)07:33 ID:9LnejEjZa(3/3) AAS
>>873
早く経団連(会長はチョン)を潰せよ。企業は株主のものであって、お前のものじゃないんだよ。
877: 2018/03/13(火)18:10 ID:SU34mPrm0(1) AAS
AA省
878
(2): 2018/03/13(火)18:10 ID:QGsY2VyU0(2/2) AAS
アメリカ、カナダ、西欧、中華圏は若くしてリタイア−する層が多い。
(Early Retire-48〜57才がとても多い)
若くして自由を謳歌している人が多いフレッシュな社会。
フレキシビリティーは日本が1とすると5〜7と倍以上。

日本は年金が65から(まもなく67歳⇒将来は70代へ)
ヨボヨボになってもムチ打たれて労働しなければならない
悠々自適、豊かな老後は何処へ?

40代〜60代でも貯蓄が少なく
非正規の低賃金層がドカーンと増えていく未来
ヨタヨタで不細工で醜い日本人がうろうろする貧しい社会に変貌する
省1
879: 2018/03/13(火)23:32 ID:FSk1aC2oH(1) AAS
残念ですが、ここに韓国人はいません
精神の病気のネトウヨ先輩w
880: 2018/03/14(水)01:09 ID:8DfZF8Zm0(1/2) AAS
>>878
70までドレイやりたくなきゃ出ていくしかない
シーラカンスのような中高年や老人の支配する惰眠国家japan(笑)
ボコーンと目が凹んだ気色の悪い貧民がのさばる国へ落ちていく
881
(1): 2018/03/14(水)01:43 ID:iXVdYwdF0(1) AAS
しかし年収$5万以下、有給年間〜20なんてのは日本のドレイワーカーとさして変わらんアメリカの負け組労働者だw
なぜか共和党派のトランプ支持層に多い。
そんな下らんドレイの休暇数(笑)で何日休めるとかやってる時点でマヌケだ。
ドレイ階級なのだから土日だけで十分だろw
882: 2018/03/14(水)02:51 ID:XhkpxetkH(1) AAS
長崎県の中の韓国、対馬とかいいんじゃない?
883: (アメリカ合衆国) 2018/03/14(水)06:01 ID:h7ghyF/w0(1/2) AAS
>>881
井の中の蛙、乙。

笑笑笑
884
(2): ヒロミゴー2世 2018/03/14(水)06:58 ID:Ikh7K8fta(1/2) AAS
アメリカは日本よりはるかに学歴社会。
まあ俺は早稲田大学卒だからアメリカでも問題ないけれど。
885: ヒロミゴー2世 2018/03/14(水)07:07 ID:Ikh7K8fta(2/2) AAS
>>878
ヨーロッパでは実家にずっと住む人が増えている。ローンを組んでまで家を買わない。仮に兄弟の家族と同居したとしても日本のような問題も起きないし、姑嫁のイジメも少ない。
ジャップは見栄ばかりで非合理的。
886: (アメリカ合衆国) 2018/03/14(水)08:04 ID:h7ghyF/w0(2/2) AAS
>>884
アメリカだと、Is Wasada University in China ?
って言われるのがオチだよ。笑
最近アメリカではアジア人はみんな中国人に見られる。
こっちのビジネス界で活躍してるアジア人は中国人が圧倒的に多いから。
中国人の集まる所には金が集まる。
日本の学校なんてアメリカ人は誰も知らないよ。
東大と堀越学園の区別もつかない。
887: 2018/03/14(水)08:13 ID:8DfZF8Zm0(2/2) AAS
>>884
早稲田だと何が問題ないの?
在米の早稲田学閥の日系から仕事をもらえるから?

具体的に何が問題ないのか。
ハーバード、イエール、コロンビア出身でもないのに
アメリカに住んで何か有利になることがあるの?
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s