[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 51発目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 2024/03/11(月)21:14 ID:QoKymeM30(1) AAS
日本がアメリカ以上の死者感染者を不正に隠蔽してる証拠は山ほどある
日本には約1500の火葬場がある。
その全てが毎日5体火葬したら、
全部で1年で273万体を火葬できる。
いま日本のコロナ死者は5000人ぐらいだから、
100倍だったら50万人だ。
余裕で火葬できるじゃん。
日本には国民皆保険があるけど今コロナに罹って重症化したらタライ回しで殺される。
www
コロナで日本のメッキが完全に剥がされたな。
省13
625: 2024/03/11(月)23:42 ID:TX4KawNZ0(1/2) AAS
>>621
ほんと酷かったよな。
簡単にThank you, we did it ! とでも言えば良かっただけ。
日本人の英語音痴は芸術的レベルかもしれない。
626: 2024/03/11(月)23:49 ID:TX4KawNZ0(2/2) AAS
>>622
宮崎駿の今度の映画は面白かったのかな?
前回の「風立ちぬ」は映画館で観たけど、
本当につまらんかった。
627: 2024/03/12(火)00:05 ID:PZUbX8c4H(1) AAS
昨日は日本映画ふたつ受賞直後喜んで
そのあと落胆した
世界のミヤザキはノーショーで
ゴジラのは国辱ものだった
628(2): (アメリカ) 2024/03/12(火)04:06 ID:LB73gZmX0(1/4) AAS
速報
成田悠輔氏、米国の永住権取得
経済学者の成田悠輔氏が11日、X(旧ツイッター)を更新。米国の永住権を取得したことを報告した。
成田氏は「アメリカの永住権を取った」と切りだし「それから3日間で、トイレが詰まり、火災報知器が誤作動し、銃声を耳にし、道で人糞を踏み、電車が一時間遅れ、飛行機が二時間遅れた」とポスト。「深く後悔した」と締めくくった。
この投稿にユーザーからは「おめでとうございます!深い後悔…3日間で日本では考えにくい出来事が、、」「今の日本だと、なかなか経験できない世界ですね どちらの成田さんでも応援します」「アメリカ流のウェルカム!ってことだと思います」「それ…成田先生なら予測できるよね?」などの声が上がった。
629: 2024/03/12(火)04:19 ID:JBy4gdiZH(1) AAS
基本的に在米の日本向け発信はこうならざるを得ないよなww
YouTube見れば、こんな内容ばっかだし。
って言うか市民権を取ったわけでもないのに後悔しているのが理解不能。嫌なら日本に帰れば良いことだし、アメリカに帰らず日本に数年住めば永住権も無効になる。それを知らん成田さんでもあるまいし。
ヤッパリ日本人への嫉妬対策じゃね?
630: 2024/03/12(火)04:30 ID:M4901fsV0(1) AAS
☝
日本在住の親戚や兄弟に連絡すると、オマエは良いなあ、アメリカは恵まれ過ぎとか、よく言われる。
日本の肉親や親戚は昔から地方在住なので、まあ仕方ないのかなとは思う。
でも、その人達からの嫉妬心は半端ない。
正月に日本に帰ったら、子供達へのお年玉で大金を失うので、正月には地元の田舎へは帰れない。w
数年前に、正月に日本へ帰った時は、田舎に帰らずに東京近辺に2週間滞在して日本を楽しんだ。w
日本に帰るのも結構苦労するんだよな。w
631: 2024/03/12(火)05:11 ID:uMrnInFtH(1/3) AAS
>>628
ウィキによると、イェールでアシスタントプロフェッサーになって8年経つのに今ごろ永住権取ってるのか?
普通はポジション取ったところで大学がGCのスポンサーになってくれてすぐに取る。なぜならたいていの研究費のグラント申請にはGCまたは市民権が必要だから。
しかし言ってるセリフがくだらない。
ニューヘーブンの周りにはスケッチーな地域もあるから銃声くらい今までも何度も聞いてるだろに。
その代わり大地震と津波は絶対に来ないんだから少々の不便に文句言うなと言いたい。
住めば都だ。
632: 2024/03/12(火)05:12 ID:uMrnInFtH(2/3) AAS
>>628
ウィキによると、イェールでアシスタントプロフェッサーになって8年経つのに今ごろ永住権取ってるのか?
普通はポジション取ったところで大学がGCのスポンサーになってくれてすぐに取る。なぜならたいていの研究費のグラント申請にはGCまたは市民権が必要だから。
しかし言ってるセリフがくだらない。
ニューヘーブンの周りにはスケッチーな地域もあるから銃声くらい今までも何度も聞いてるだろに。
その代わり大地震と津波は絶対に来ないんだから少々の不便に文句言うなと言いたい。
住めば都だ。
633: 2024/03/12(火)05:14 ID:uMrnInFtH(3/3) AAS
ここでGC取ったのはテニュアが取れたからなのか。
634(1): 2024/03/12(火)10:15 ID:HobAOX1DM(1) AAS
外部リンク:parstoday.ir
アカデミー賞授賞式、さながら人種差別の展覧会
3月 11, 2024 20:18 Asia/Tokyo
日本時間11日に行われた米アカデミー賞授賞式で、複数の受賞者の振る舞いが人種差別的だと批判を浴びています。
問題になっているのは助演男優賞を受賞したロバート・ダウニー・ジュニア氏と主演女優賞を受賞したエマ・ストーン氏です。
いずれも前年受賞者のアジア系俳優からオスカー像を受け取る際に、視線を合わせることもなく他の白人俳優らとだけ喜びを分かち合う姿が「人種差別」だとしてSNS上で批判を呼んでいます。
アカデミー賞では、今年の受賞者を前年の受賞者が発表し、オスカー像を手渡すことが慣例となっています。
ロバート・ダウニー・ジュニア氏は「オッペンハイマー」への出演で助演男優賞を受賞しましたが、前年受賞者のキー・ホイ・クァン氏に目を合わせることもせず
像を片手で受け取っただけで、壇上の他の俳優らとだけ握手や抱擁を交わしました。
省3
635: 2024/03/12(火)10:39 ID:LB73gZmX0(2/4) AAS
>>634
レイシストが見たら何でもかんでも差別に見えるんだと思う。
636(2): 2024/03/12(火)11:01 ID:1blVFsh80(1/2) AAS
「アメリカの有給取得率が高いのはアメリカ人の国民性ではなく、単にアメリカの労働者の約50%が大企業で働いているから。日本の有給取得率が低いのも日本人の国民性ではなく、単に日本の労働者の中で大企業に勤めている人が約13%しかいないから」日本はどうも原因をマインドに求めがちだよな。
Twitterリンク:desean97
Twitterリンク:thejimwatkins
637(1): 2024/03/12(火)11:25 ID:LB73gZmX0(3/4) AAS
>>636
アメリカは有給休暇を使わなかったら年末に現金化される。
だから普通の会社で働いてたら有給取得率は100%。
日本では有給休暇を使わなかったら年末に会社に没収される。
日本には病欠制度がないから嫌でも有給を全部消化できない。
日本人労働者の権利が弱いからこうなる。
638: 2024/03/12(火)11:46 ID:Ok2gK/KqH(1) AAS
>>636
元記事読めばわかると思うが、要は日本は中小企業が多すぎて非生産的って事だよ。だから従業員の待遇も企業の効率も上がらない。
効率の良い生産性の高い企業は従業員の待遇も良くなるのは普通だよ。
639: 2024/03/12(火)11:54 ID:LB73gZmX0(4/4) AAS
中小企業は、
日本の全企業数のうち99.7%を占め、
私たちの生活に密着した財やサービスの提供を行っています。
Google
640: 2024/03/12(火)12:00 ID:+VN2NqyI0(1/2) AAS
うわぁ、ここに来るのは久しぶりです。約5年ぶりぐらいかなぁ。笑
まさか、このスレが、いまだに生きてたとは思っていませんでした。
感激です。
在米だと書き込めないので、この板の存在を完璧に忘れていました。
つい最近、暇だったので、偶然、2ちゃんのこの板をスマホで観たら、
浪人って言うソフトを買うと書き込みができると知って、速攻買ってみました。
いやぁ、ここに書き込みをするのは久しぶりです。
今は、2チャンネルさんも、こうやってお金を稼いでるんですね。
時代は変わりましたね。w
私は、現在は52歳です。
省16
641(2): 2024/03/12(火)12:44 ID:TVItSjBRr(1/2) AAS
>>637
日本は北朝鮮型労働だからな。
有給消化なんぞ100年早い。
労働者に人権なんぞない。
息をふぅ〜と吐いたら飛んでいってしまうほどの給料で重労働をさせる。
642: 2024/03/12(火)13:05 ID:vOpQxY58H(1) AAS
>>641
日本人労働者は企業の奴隷。
だから絞れるだけ絞られる。
643: 2024/03/12(火)13:09 ID:+VN2NqyI0(2/2) AAS
最近は円安で、1ドル123円ぐらいになってますよね。
その換算だと、私の年収は1千万円を軽く超えてます。w
もし自分が日本にいたら、おそらくフリーターで時給\1000ぐらいだったと思います。
アメリカは年齢差別がありません。
公務員試験でも、点数が高ければ90歳でも合格します(健康診断に合格する必要あり)。
今更なんですが、アメリカに来てよかったと思っています。
休暇には、日本に帰って温泉や日本食を楽しんでいます。
アメリカの公務員の給料は、
基本的にもう100年以上前から、妻と子供2人を十分に養えるぐらいの金額だと決められています。
だから、国のインフレ率とほぼ同じパーセンテージで給料は毎年上昇しています。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s