[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 51発目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644
(1): 2024/03/12(火)14:33 ID:2yFXYi9P0(1/2) AAS
>>641
まず労働時間がおかしい。
OECDの日本の労働時間数が1750−1780時間となっているけど絶対にあり得ないと数字だ。

私がいた大手ホワイトで残業がなくて
有給3週間あって、計算すると1850〜1880になる。

日本企業で残業0の企業はあり得ないから
月10時間だけやっても2000時間で治まる企業はないはず。

なぜこんなウソの数字を、厚労省や日本企業は世界に公表するのだろうか?
645
(1): 2024/03/12(火)16:01 ID:TVItSjBRr(2/2) AAS
>>644
労働時間ばかり長くて生産性が低いのがバレたくないからかな?
日本政府は見栄っ張りばかり。
中身が空っぽ。
646: 2024/03/12(火)16:20 ID:h0sSJu3P0(1) AAS
日本は取るに足らない小国だからだよ。
何回も言わせるな。

世界最多って言うけどね、
アメリカの人口は3億3000万だ。
誰でも何時でも何度でも、
予約無しで無料でコロナ検査ができる。
そりゃ感染者が多くなるのは当たり前だ。
民度が高い日本だってアメリカ方式だったら、
10倍の感染者になってるはずだ。
なぜこんな簡単な事も分からないんだ?
省9
647: 2024/03/12(火)16:45 ID:1blVFsh80(2/2) AAS
米ボーイング機の安全性問題を告発した元従業員、遺体で見つかる

外部リンク:news.yahoo.co.jp
米航空機大手ボーイングの製造基準について懸念を表明したことで知られる元従業員が9日、アメリカで遺体となって発見された。当局が11日、BBCに明らかにした。

死亡が確認されたのは、健康上の理由で2017年に退職するまでの32年間、ボーイングで働いていたジョン・バーネット氏(62)。同氏は遺体で見つかる数日前、ボーイングに対する内部告発訴訟の証拠を提出していた。

ボーイングはバーネット氏の死去の知らせを受け、悲しんでいると表明した。

サウスカロライナ州チャールストン郡の検視官は11日、バーネット氏が死亡したことをBBCに認めた。バーネット氏は9日に「自らに負わせた」傷が原因で死亡し、警察が捜査を進めているという。
省3
648
(2): 2024/03/12(火)21:13 ID:2yFXYi9P0(2/2) AAS
>>645
冗談ぬきで私がいた大手資材ホワイトで、あまり残業がなかったんです
せいぜい月5−10時間で国内で珍しく有給3週間あった。でも計算すると残業入れると1900〜2000時間になる。

下請けは確実に2100〜2200ぐらいはいってる。
だからOECDの世界ランクで東南アジア、東欧、アフリカ、韓国、フィリピンと同じかそれ以上です。

途上国とほとんど差が無いような感じです。
いつになったらオーストラリア、ドイツ、スイス、北欧並みになるんでしょうか。
日本政府は年収を上げてバカンスをとれるよう、もっと努力してほしい。
改ざんした数字でねつ造で、世界に嘘をつくのはやめていただきたい。
649: 2024/03/12(火)21:29 ID:7JAXb9Mb0(1) AAS
森保ジャパン 26日敵地・北朝鮮戦が平壌開催で決定!北朝鮮での試合は13年ぶり&過去4戦未勝利

日本サッカー協会(JFA)は11日、男子日本代表「森保ジャパン」がW杯アジア2次予選で26日に対戦する敵地・北朝鮮戦の試合会場が予定通り平壌で開催されると発表した。

 日本は3月のW杯アジア2次予選で北朝鮮とのホーム&アウェー戦を予定。21日に東京・国立競技場で、26日にアウェーで北朝鮮代表との対戦が決まっていた。しかし、今月になってもアジア・サッカー連盟(AFC)からアウェー北朝鮮戦での試合会場について正式決定したとの報告を受けられず。5日にはAFC理事たちが候補地の平壌を訪れて競技場を視察していた。

 アウェー北朝鮮戦を巡る“ドタバタ劇”は女子日本代表「なでしこジャパン」でも噴出。パリ五輪アジア最終予選で北朝鮮と激突したなでしこジャパンはアウェーの第1戦、当初平壌の金日成競技場で開催予定だったが、日本サッカー協会は試合約2週間前になって急きょ未定になったと発表。

 その後は中立地として中国・大連が有力となるも中国側が断ったため、一週間前になっても決まらないという前代未聞の事態に発展。最終的には決戦3日前になって、ようやく“アウェー”扱いとなるサウジアラビア・ジッダでの開催が決定。選手の長距離移動や暑熱対策を急に求められたが、“アウェー”での第1戦をなんとか0―0で乗り、ホームでの第2戦を2―1で制し2大会連続6度目の五輪出場を決めていた。
省1
650
(1): 2024/03/12(火)21:30 ID:wFShI7gb0(1) AAS
私は、高校時代、成績は全学年で最下位レベル w だっけど、英語だけは好きだったのでダントツでトップだった。
そのおかげで、今はアメリカの平均以上の暮しを確保できてる。
私が高校3年生の時、私の担任は、桶の話を参観日に母親に話した。
いくら英語が好成績でも、他の教科がダメだと、大学には推薦できないし、合格もできないだろうって。
だから私は、大学進学を諦めて、地方(地元)の中小企業に就職した。
でも、毎日毎日、仕事が糞つまらないので、30日ほど通勤拒否して意図的にクビになる。
それから、アメリカで低賃金のインターン募集記事を見て応募。なぜか合格。w
そこで4年派働いて、労働ビザをゲット。
その後5年ぐらいでグリーンカード(米永住権)取得。
まだ9.11前だったので当時は比較的簡単に米永住権が取れた。
省16
651: 2024/03/12(火)23:53 ID:yhLUqOgNH(1) AAS
>>650
アメリカ生まれだけど、日本にもちょっといたんだ。でも、日本語がちょっと変かもしれない。ずっと使ってないから、ごめんね。
私の場合はちょっと違ってて、学校で成績いい方だったから、選択肢がいっぱいあったんだ。大学で外国語の学位取った時、家族が私は日本で働くつもりだと思ってた。日本訪れるのは楽しいけど、住むのはその仕事の文化が怖いから。
現地の人でも仕事見つけるの大変そうだし、外国人にとってはもっと大変だろうなって。

生涯訪れるのはいいと思うけど、訪問だけにするのがいいかなって思ってる...
652: ( ´Д`)y━・~~(アメリカ) 2024/03/13(水)01:10 ID:AsHrqVyu0(1) AAS
ニューヨーク生情報コーナー
03-12-2024 (火)

ニューヨーク市内なんだが、
今日は暖かい。
54度。
快晴。
風はない。
今日もニューヨークは平和だ。
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com
省36
653: 2024/03/13(水)05:49 ID:Vw+69BfY0(1) AAS
韓国人「過去の我が国はやはり日本よりも先進国だったのでしょうか…?(ブルブル」→韓国人「 」

外部リンク:toku-log.com

朝鮮時代の通信使たちの記録を見ると、先進文物を取り入れて輸出し、朝鮮よりも先進国だったようです。

それでは高麗時代は日本よりも上だったのでしょうか?

はい。
朝鮮時代も初期の頃は先進国でした。
省4
654: 2024/03/13(水)20:41 ID:BGbCZ9rl0(1) AAS
>>648
日本は貧困層とアホとの住む国になります。
欧州と倍の差がつくでしょう。
その頃アメリカの平均の5分の一の年収になっている。

日本経済は見当違いではないのか。
政府は経済のセンスがない。
世界との差に気づいていない?
団地、賃貸暮らしっての貧困ばかりになる。

日本のDQN男の住む団地、賃貸アパートで暮らす女になるか
海外に住んで現地男を釣って豊かな生活をするか。
省1
655: 2024/03/13(水)21:01 ID:8UH+yRBq0(1) AAS
アメリカには、サービス残業(奴隷土人国家の悪習)がない。

ザマーミロ!!!!!!!

アメリカは同業種の給料が日本より30%以上高い。

ザマーミロ!!!!!!!

アメリカには、日本のような陰険な年齢差別がない。
省17
656: ( ´Д`)y━・~~(アメリカ) 2024/03/14(木)01:39 ID:kzZfSmgz0(1/2) AAS
ニューヨーク生情報コーナー
03-13-2024 (水)

ニューヨーク市内なんだが、
今日も暖かい。
風は少し強い。
60度。
もう春だ。
今日は曇っている。
外部リンク:imgur.com

今日のランチは、
省15
657
(1): 2024/03/14(木)06:19 ID:i9AJ3pue0(1/2) AAS
日本の奇妙な就活ルールが海外ニュースに

・入室時はノック3回
・入室時は30度/退室時は45度でお辞儀
・リクルートスーツ白シャツ黒靴で統一

海外の反応
「仕事の能力に関係なくない?」
「何を評価されてるの?」
「奴隷の採用試験?」
「中世の面接?」

Twitterリンク:penpan_IT
省1
658: 2024/03/14(木)08:57 ID:btihgSQEH(1) AAS
>>657
日本は礼に始まって礼に終わる文化。
日本独特のお作法ですね。
俺は良いと思うよ。
でもリクルートスーツは没個性だと思う。
男でも黄色や赤のスーツを着る勇気ある人は
いないのだろうか?
659: 2024/03/14(木)08:59 ID:kzZfSmgz0(2/2) AAS
永住帰国ガイド
ニッポンで生き残る10の方法

1個性を出さない・集団主義を貫く。
2ポーカーフェイス・無表情。
3自分の考え・思想を持たない。
4上司、先輩、教師、政府に決して反論をしない。
5とにかくあやまる。
6周囲と同じ服装をし、空気を読んで同じ行動をする。
7何ごとにも口答えしない。
8決まり事は理不尽でも違法でも100%守る。
省2
660: 2024/03/14(木)09:09 ID:i9AJ3pue0(2/2) AAS
8⃣
アメリカに来たら
自分の頭で論理的に思考が出来るようになった。
661: 2024/03/14(木)10:11 ID:VZa8y7kEM(1) AAS
同じ在米にちょっとマウントされると、すぐ主義主張を変える男なのに?w
662: 2024/03/14(木)18:04 ID:1gy3d3qt0Pi(1/2) AAS
>>648
見てたらコメント貰いたいが、こんな状態だから未来はないでしょう。

65歳以上の高齢化率、過去最高の29.1% 高齢者人口は初の減少
外部リンク[html]:www.asahi.com

外部リンク:job-q.me
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
外部リンク[html]:www.asahi.com 
663
(1): 2024/03/14(木)18:18 ID:1gy3d3qt0Pi(2/2) AAS
ちなみに私が居た日本の有名自動車会社でしたけど
残業は月20〜30Hぐらいあって、年間で2100〜2200は働いていたよ。
それでもそれほど多くないマシなほうだったかな。
土日は100%休みで有給は2週間使えた。
勤め先は過労死は出ていないからね。
でもグループ会社では過労死、自殺は出ているからホワイトとは言えない。
アメリカで同じ職種だったら、多い会社でも1900Hぐらいですね。
アメリカ人は基本残業はやらないし、土日、有給はきっちり休む。
それほど日本は闇の労働システムの国ってこと。
アメリカに追いつくには、30年?以上でも無理な感じ。
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s