[過去ログ] ThinkPad X200 Series part 11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271(1): 2009/05/08(金)02:25 ID:VUbTcUnX(1/2) AAS
>>269
乳首大好きチンコマニアは基本的にマゾだから
272: 2009/05/08(金)02:42 ID:OxFK0sNI(1/4) AAS
>>256
>>218に、Core 2の1.2GHzよりSpeedStep分だけ省電力で負けるってあるけど、
45nm世代ではSU9300のL2が3MBにまでなってしまってるの考えると案外、
Celeron M 723の省電力も負けてない気もする。
TDP(≠消費電力)を上位CPUに合わせるってのは、
インテルでもAMDでも、よくやるし。
Celeron M 723でどの位のバッテリー持ちになるのか楽しみ。
逆にネットブック並み価格は期待できそうにない。
273(1): 2009/05/08(金)02:46 ID:OcsYSISw(1) AAS
X200sの液晶はノングレアタイプで映り込みがほとんどなく見やすいです。
このThinkPadは主にテキストの編集に使う人向けですね。
一応、LEDバックライトの液晶は輝度を上げて明くしたり、輝度を少し下げて暗めにしたり調整できます。
採用されている液晶パネルは色温度が高いので青系の色が強めに見えます。
この液晶画面はフラットの状態、水平 180度にできるのですが、ヒンジが若干ゆるい感じです。
長期間使った場合にどうなのかは気になります。
274: 2009/05/08(金)04:02 ID:G9plZf0f(1) AAS
>>273
X200を半年ほど使ってるけど、今のところヒンジが緩すぎて困るような事はないね。
ほぼ毎日使って、結構な頻度で持ち歩いてるけど、たとえば電車で使ってて揺れたときに
液晶が勝手に傾いていくなんて事はない。
275: 2009/05/08(金)06:43 ID:vhTDu0Oy(1) AAS
ヒンジの緩い硬いって、液晶パネル〜筐体上半身の重量も絡んでくるからな
最近のXシリーズの上半身軽そうだから、ヒンジ軽くしても保持できるからなんじゃなかろうか
TシリーズやRだと重いパネルもあるし、ロールケージでさらにおもいから
276(3): 2009/05/08(金)08:41 ID:6Rft9B+Y(1/3) AAS
x40、t60、USBトラベルキーボード、x200と使ってるけど、
x200のキーボードだけ、妙に打鍵感が合わない。
よく言えば軽くなっているんだけど、
悪く言えば、打鍵の際にキーが安定せずふらふらする。
NECのキーボードのそれに近い。
これはちょっと鬱だなあ、キーボードだけに。
277(2): 2009/05/08(金)10:27 ID:OxFK0sNI(2/4) AAS
>>276
逆に言えばトラベルキーボードってのも、
マトモなタッチのもあるって事?
278(1): 2009/05/08(金)11:12 ID:6Rft9B+Y(2/3) AAS
>>277
若干劣るけど、x200ほど不安定じゃないです。
浮いた感じがしないですね。
279(1): 2009/05/08(金)11:32 ID:OxFK0sNI(3/4) AAS
>>278
レス有難う。
据置でもThinkPad選ぶ理由って、
トラベルキーボードのせいだったりするから、
そういう意見もあるならAQUOS LC-26P1行っとこうかなw
280: 2009/05/08(金)11:49 ID:6Rft9B+Y(3/3) AAS
>>279
いやー、オレだけの感想で決めないでくれ。
思い込みかもしれんし。
281: 2009/05/08(金)12:05 ID:vdmS0E6z(1) AAS
>>276
X60でNMB使っていたときに非常に気に入ったのでデスクトップ用に
USBトラベルキーボードを買った、しかしこれがChiconyみたいで、
全然違う感触でがっかりした。といいながらいまも使ってはいるんだがw
昨年発表と同時にポチったX200はNMBなのかわからないがトラベル
キーボードとは雲泥の差の打鍵感で非常に気に入った。
X200のキーボードもNMBとChiconyがあるようだけどそれはどう?
そういうわけで、一概に製品名だけで決められんということですな。
282: 2009/05/08(金)13:08 ID:Y7hTEbQz(1) AAS
X200(s)のキーボードは、これまでのThinkPadの機種で例えると
G40に似てる感じがした。
クリックポイント(クリック感)を、押し込むとすぐに感じる
ところとか、印象としてはペコペコした感じ。
悪くはないが、長い文章を打つには適さないと感じた。あくまで
個人的な感想としてだけどね。
283(1): 2009/05/08(金)13:18 ID:a0IVWOCf(1/2) AAS
NMBはなんか堅くて最低なんじゃなかった?
いいのはALPSのでしょ。
284: 2009/05/08(金)13:21 ID:AccmCdpg(1) AAS
>>277
全盛期のThinkpadを知らないですけど、
今のトラベルキーボードはT42と似た使い心地だと思っています。
トラベルとは言うものの、むしろデスクトップPCで手放せません。
けど、そろそろ無線かBluetoothにして欲しいなと思います。
そろそろスレ違いですかね、スミマセン。
285: 2009/05/08(金)13:49 ID:Rfpki4ga(1) AAS
>>283
ALPS>MNB>CHICONY
じゃなかったかな?
286: 2009/05/08(金)13:50 ID:a0IVWOCf(2/2) AAS
T42と似ている・・・って事はかなり最悪だよな。
あの剛性ゼロのベコンベコンキーボード。
287: 2009/05/08(金)14:40 ID:4Vb5yNNZ(1) AAS
キーボードなんか好みなんだから、何がいいとか何が最悪とか、そんな話にはならない。
宗教論争と同じだ。
288: 2009/05/08(金)17:21 ID:1YQNWZ/q(1) AAS
そういうこと。
トラベルキーボードがいいとかThinkPad本体のキーボードとの違いもわからないようなとんちんかんな意見はもスルーしておけばいいだけ。
289(1): 2009/05/08(金)18:14 ID:W3a7VhSU(1) AAS
思い出した。
青が強いらしいので、色調整しないといけないんだった。
でもURL忘れた。
何使えばいいんだっけ?
290(2): 2009/05/08(金)18:36 ID:twBekF51(1/2) AAS
今日、X200を買いました。
メーカー製PCには詳細な冊子マニュアルが付属すると思い込んでいたので、簡素な同梱物に驚いています。
箱から出してバッテリーを装着しただけでは電源が入らなかったので、
今はバッテリーを充電中です。
これまで自作PC + DSP版のWindowsXPという環境だったので、
これが初ノートで、初メーカー製PCとなります。
そこでThinkPad初心者の俺に教えてほしいことが・・・。
1.
予備のX200純正バッテリーを購入検討中です。
Lenovoのサイトの周辺機器コーナーからX200でキーワード検索し、
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s