[過去ログ] ThinkPad X200 Series part 11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2009/05/09(土)08:50 ID:tJyEPAuD(1/5) AAS
>>306
USB起動のLinuxでも使えば簡単にできるんだが
317(1): 2009/05/09(土)16:09 ID:tJyEPAuD(2/5) AAS
>>312
慣れると手をキーボードの通常位置から動かさないとポインターを操作できないことの方が異常に思えてくる。
マウスもトラックボールもパッドも全部ダメだ。
全世界のPCはトラックポイントを標準装備にすべきだ。
321(1): 2009/05/09(土)17:07 ID:tJyEPAuD(3/5) AAS
>>320
ありがと、ブラザーw
ウチはデスクトップのキーボードはOKIのミニキーボードでスティックポインタ内蔵のヤツ。
IBM/Lenovoのはテンキーまで付いて大きすぎるのでダメ。
で、キャップをThinkPad(いまはチャンドラのやつだが)のにしてる。
タッチパッドでまともに使える操作性なのはMacBookのヤツぐらいだな。
326(1): 2009/05/09(土)19:44 ID:tJyEPAuD(4/5) AAS
>>324
あれ? あったっけ...
まぁいいや、不満はないし。
あぁ、US配列版が無いと、やっぱりIBM/Lenovoではダメかも。
OKIのヤツ、今はUSB接続・US配列のを使ってるだけど、
PS/2接続のときから愛用してるんだよね。
スイッチでCTRLとCAPSの機能を切り替えられるのも便利だし。
333: 2009/05/09(土)23:57 ID:tJyEPAuD(5/5) AAS
>>331
了解です。
何か単に調べてないだけだぁ。ボロボロ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s