[過去ログ]
ThinkPad X200 Series part 34 (1001レス)
ThinkPad X200 Series part 34 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
5: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 22:50:36 ID:WPUjfW1w 写真撮って保存しとけばいいんじゃね。 俺って天才かも! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/5
6: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 22:54:50 ID:IXrzAawQ あ、わかった。筐体だけLenovoからかってCOA付きの筐体を保管しておけばいいんだ! http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/6
7: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 22:55:22 ID:4H15/PCO 綺麗に剥がす術はないかな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/7
8: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 22:59:03 ID:UloJgpJS >>5 いや、その意見、アイデアはずっと前から出てるんだけども その写真のラベルが本当にそのマシンに貼られてた物だと証明するのが 難しいて話。 デジタル画像はいくらでも編集できるから。 メモ代わりには良いけどね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/8
9: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:01:38 ID:UloJgpJS あ、フィルムカメラやポラロイドに撮っておくと言う手があるな。 敢えて、デジタル時代に逆行してw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/9
10: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:12:49 ID:47gxnWxQ >>8 写真に撮る&手打ちで眼持ったものをメモリーカードに入れる、ってのは私もやってるけどそれはあくまでも私個人で利用する用のメモ。 > その写真のラベルが本当にそのマシンに貼られてた物だと証明するのが > 難しいて話 これは中古を売るとかそういう場合の話と思うけど、 そういう意味で言うなら「COAラベルを摩耗させないように利用する」以外の方法は存在しないよ。 セロテープとかCOAラベル保護用のラベルを貼ったとしても中古で売る場合はそれ自体が減額対象になったりするから。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/10
11: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:13:36 ID:dVGWByWr COAってメモリスロットのフタに貼ってあるよね。 部品センターに問い合わせてフタだけ買って取り換えるという最終手段もあるw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/11
12: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:13:57 ID:31zGklA3 消えないよ〜っていうやつがいるが、COAラベルは時代で印刷方法、シールの材料、質が違うんだ。 X200の時代のCOAラベルのインクがおかしいんだよね。 必要のないラベルの下半分のプロダクトキー部分は消えないタイプのインクだが、 リカバリーメディア請求に必要な上半分のコードはすぐに消えてしまうインクが使われている。 これはもう意図したものとしか思えないな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/12
13: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:16:28 ID:dVGWByWr メモリスロットのフタ、やっぱりあったわw FRU:44C9555だそうで。 ttp://tie2.dip.jp/~tie2/archives/2009/04/24_1123.php X200用らしいんだけど、多分X201シリーズにも使える…はず。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/13
14: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:19:48 ID:UloJgpJS 古いT40に貼られてるCOAラベルを改めて見ると、 透明のシールみたいな物で表面が保護されてるね。 (私は貼った覚えが無いし、サイズピッタリなのでおそらく最初から貼られてる) X61やX200sのラベルは保護シールみたいな物は無くて、どっちも同じように見えるけども 前スレ>>993の言う通りならX200sの方がラベルの耐久性はかなり劣化してるんだろうね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/14
15: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:21:07 ID:WPUjfW1w >>8 その理屈だと、仮にレノボ側で控えてたとしても印字が消えた時点で無効てことになるけどそうなの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/15
16: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:23:50 ID:vSplOIer >>11 >>13 メモリスロットの蓋をラベルの無い物に取り替えて、オリジナルのは大事にしまっとくわけか。 名案かもw >>15 そもそも控えて無いから心配無い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/16
17: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:26:02 ID:IXrzAawQ あ、メモリスロットの蓋だったか。 問題は、蓋をなくさないかだなwww http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/17
18: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/12(月) 23:35:23 ID:UloJgpJS >>10 COAラベル保護シールは確かに減額対象になるだろうけど、 ライセンスナンバーが掠れて読めなくなってるより遥かにマシでしょうよ。 なにしろ読み取れないラベルが貼られてちゃ、HDDにインストールされてるOSが正規品かどうか疑われてしまう。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/18
19: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/13(火) 00:04:40 ID:aLJmJulI まあいずれにしろ、これ以上COAラベルの紙質と印刷の質を劣化させるな (現状でも弱すぎるし、運が悪いと最初から読めない) とメーカーに要求したいところではあるが、 MSとレノボのどっちに要求すべきなんだろうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/19
20: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/13(火) 00:35:16 ID:1OM1aHJJ まだやるんかー COA トコトンやってくれよな、COAで Part 34はCOAで埋めるんだろ 途中でやめるなよ 1000まで いやPart 35以降もな まじで インクガー ラベルガー ライセンスガー インクガー ラベルガー ライセンスガー http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/20
21: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/13(火) 01:53:00 ID:g/w1XaeX プリインストールのwindows消してubuntu入れようと思ってるのですが先頭の領域って消しても大丈夫なのでしょうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/21
22: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/13(火) 01:54:47 ID:1IJziqzg >>8 確かCOAラベルに書いてあるIDとシリアルは連動してるから、 それをちゃんと覚えているなら問題はないということも言えるかもしれない でもその方式だと偽造とか番号盗難に弱いような… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/22
23: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/13(火) 01:54:59 ID:cTYLdddD >>21 Windowsをもう一回使うつもりが有るならリカバリしないといかんだけ。 どうぞご勝手に http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/23
24: [Fn]+[名無しさん] [sage] 2010/07/13(火) 01:56:40 ID:1IJziqzg ぶっちゃけWindows板にでも投げたい話題だな。 モバイルPCにとって明らかな問題なわけだし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1278934372/24
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 977 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.323s*