[過去ログ] ThinkPad X200 Series part 34 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 2010/07/21(水)23:03 ID:SpYPn59j(1) AAS
使ってるドライバとAHCIモードかどうかも教えてくれると、もっとうれしいの!
502: 2010/07/21(水)23:05 ID:PAkqRzOR(1) AAS
XP入れる人以外は普通AHCIのままだろう
503(1): 2010/07/21(水)23:06 ID:SoQsUlbg(1) AAS
x201では、NVIDIA NVS 3100M グラフィックス選択できないのでしょうか?、
504: 2010/07/21(水)23:07 ID:YhS1cmaC(2/2) AAS
>503
残念、出来たらかなり売れるだろうな
505: 2010/07/21(水)23:09 ID:tVcjO/03(5/5) AAS
>>496
200に201の天板か。ごめん勘違いした。
>>500
やはりランダム4kが…
個体差や設定でなくやはりチップセット自体かドライバくさいな。
506(1): 2010/07/21(水)23:18 ID:ZjY6viYu(1) AAS
>>498
1ミリ位はみ出る。
ちなみにMacBook Proに入れるとはみ出さない。
507: 2010/07/21(水)23:32 ID:JAz9d6Bx(2/2) AAS
>>500です。
SSDに換装してリカバリーしたくらいで、
ドライバなど特に細かい設定はしていません。
BIOSでAHCIになっているのは確認しました。
Random 4KBは気になりますが、
Sequential Readも270MB/sくらいでてほしいですね。
508: 2010/07/21(水)23:47 ID:CN+j2ZBa(2/2) AAS
>>506
さんくす
再度検討してみました。
ExpressCard SSDよりもExpressCardのSDカードアダプタの方が
手持ちのSDカードが使えるのでコスト的に有利かなと考え中。
但し、価格.comなどのレビューを見てみると
SDカードアダプタの場合、カードが完全に入りきらず、
1cm程度はみ出すタイプがほとんどのようです。
SDカードがすっぽり入り、X201Sの筐体からはみ出さない
SDカードアダプタご存じの方いたら教えてください。
509(1): 2010/07/21(水)23:52 ID:85aIe0Jc(1) AAS
本体のSDカードスロットを使えばいい
510: 2010/07/21(水)23:55 ID:PB2XJPCe(1) AAS
Tスレ見てて気づいたんだが、x201iも標準のCPUがi3-370Mになってるな
511: 2010/07/22(木)00:06 ID:dM6GAAOM(1) AAS
>>509
説明不足で申し訳ない。
本体のSDカードスロットは別のDATAで使用中・・・・
512(1): 2010/07/22(木)00:08 ID:WHMvf24L(1) AAS
>>498
どうせならWintecあたりのやつはどうよ?
Transcendのは27MB/秒くらいしか出ないからそれこそSDと大差ないけど、
WintecのはX200にさしてRead90・Write55MB/秒くらい実測で出てるよ。
513: 2010/07/22(木)00:11 ID:e9+u9pmO(1) AAS
>>512
はみ出し具合はどう?
514(1): 2010/07/22(木)01:35 ID:TE1xtgMu(1) AAS
X200s のバッテリー部のラッチ外れてない?
これ設計不良じゃないか?折れてるよ
515: 2010/07/22(木)11:50 ID:/pc/0lAE(1) AAS
画像も無しかよ
516: 2010/07/22(木)16:35 ID:hhj3k3GL(1) AAS
>>514
↓あんたですか?
外部リンク[php]:www.thinkpad-club.net
517(1): 2010/07/22(木)18:45 ID:4F/iMa2m(1) AAS
本日、X200sのHDDをSSDに変更したので、OSもVistaから
7にアップグレードしました。
しかし、デスクトップの背景とアイコンがWindows7の初期設定のもになったため、違和感ありまくりです。
どこからか、X200sオリジナルの背景とアイコンをダウンロードできないでしょうか?
よろしくお願いします。
SSDはC300(256GB)に変更しましたが、SATA2.0接続なので、エクスペリエンスインデックスの値も7.7でした。SATA3.0接続のデスクトップに繋いで試したところ7.9だったので、ちょっと残念。
ただし、HDDと比べると快適すぎて、もうHDDには戻れません。
518: 2010/07/22(木)18:57 ID:fZdBbjaR(1) AAS
>>517
出来ればCDMの値を。
519: 2010/07/22(木)19:20 ID:PP+HXdLI(1) AAS
SeegateのHDDは日立製より音がでかいし、振動が強い気がする…
520(1): 2010/07/22(木)20:17 ID:zjPUShH9(1/3) AAS
周辺機器をカード払いでちょこまか買ってたら、リボ払いになってる。
Web明細だったので詳細をちゃんと見てなくて、ひさびさにカード会社のwebサイトで支払い明細を見て気がついた
海外での使用は自動的にリボになるって書いてあるけど、場所はminatoku
通貨はJPYでレート1.0000で払ったことになってる。こりゃ中国に円で送金されちまったわけ?
割引で買って得したって思ってたのに15%が上乗せされるなんて、なんじゃこりゃぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s