[過去ログ] 【ソニータイマー】VAIOは壊れやすい (283レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2014/03/08(土)13:46 ID:qZXYF2na(1) AAS
VAIOが壊れやすくなったのは安物の大量製造と社外生産でしたか。
保身は得意」と悪評、逆風の平井ソニー
止まらない業績悪化に社員やOBからも不満噴出
外部リンク:toyokeizai.net
>パソコン事業の現役社員はダメになった理由をこう解説する。「(同事業のトップである)鈴木国正執行役が異動してきて、質より量
>を追うようになった。年1000万台の出荷を目指し、それまでのVAIOとかけ離れた安物を大量に作るよう指示された」。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>鈴木氏の下で事業を統括する赤羽良介・業務執行役員にも批判の声が上がる。「赤羽氏の就任以来、作るのが難しい製品や手に
>入りにくい部品の採用を避けるようになった。人気商品でも利益率が低いと切り捨ててしまい、商品力と開発のモチベーションを下げ
lた」。委託製造もトラブル続きで、不良品率の上昇、新モデルの出荷遅れが常態化するようになったという。
省1
165: 2014/03/10(月)15:07 ID:4DFCXeWC(1) AAS
まあ、成功でしょ
TEGRA3を使うことで夏モデル最高スペックだし
Samsungに買い占められたスナドラを使わなかった事で
タマも確保出来たし数も出た事で富士通の
ケータイ電話(スマホ含)国内シエアN01確得に多大な貢献をしたF-10Dと言って良い
当初からのキチガイじみたネガキャンで誰がネットで工作しているかもハッキリ見えたし
早くドコモがチヨンスマ推しをやめて
国産推しに戻れば万事OK。
166: 2014/03/13(木)13:33 ID:EVYRfpSP(1/2) AAS
docomo ARROWS X F-02E part11
480 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) [sage] 2013/09/12(木) 16:57:02.46 ID:tCVA5SqL
富士通社員は営業以外は自社製品使わない
という話はあながち嘘でもあるまい
481 SIM無しさん [] 2013/09/12(木) 17:13:21.76 ID:9AL2sMlA
そりゃそうでしょ
業務に支障が出るからね
486 SIM無しさん [sage] 2013/09/12(木) 18:07:25.76 ID:RcG2eqes
FMVは常務の顔色だけ伺っていれば
十分だが(それでも酷い状況だが)、
省12
167: 2014/03/13(木)13:39 ID:EVYRfpSP(2/2) AAS
ソニー擁護工作員と富士通援護工作員は
何故ソニー製品と富士通製品を買わないのか?
285 :It's@名無しさん:2014/02/28(金) 07:24:52.62
富士通ARROWSの品質問題=競合他社のネガキャンに力を入れる
SONY VAIOの品質問題=競合他社のネガキャンに力を入れる
ステマとサクラをやっていいのは富士通だけ【SONYマンセー】
142 :It's@名無しさん:2012/07/08(日) 20:17:12.57
>>5
富士通太郎、FT86好き、砂糖高彦、ぱぱ◆BWv2julAoY0Tは
ARROWSを持ってると
省5
168: 2014/03/20(木)23:10 ID:RYgxPwRD(1/3) AAS
>>155
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
外部リンク[html]:genjiito.blog.eonet.jp
アップルのAC電源アダプタが発火
アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。
画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp
付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。
画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp
省8
169: 2014/03/20(木)23:11 ID:RYgxPwRD(2/3) AAS
>>159
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に
何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。
喫煙でMacの保証が無効に?
「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
省9
170: 2014/03/20(木)23:12 ID:RYgxPwRD(3/3) AAS
AA省
171(1): 2014/03/21(金)02:42 ID:AxC4L6y8(1) AAS
壊れやすさ日本1位(世界7位)のソニー
> 2009年のデーターなので、現在(2013年)での順位は変わっているかもしれませんが、参考にはなるでしょう。
>
> 但し、7位. ソニーについては異議があります。
>
> ・ ヒンジや液晶が割れたりキー・トップが外れたり…と、無闇にもろいVaio。
> ・フリーズするのも仕様、データが飛ぶのも仕様、ヒンジがメゲるのも仕様…。
> (全部「仕様」で片づけていれば、それは「故障率」も低くなります。)
> ・1年/3年間を無事に持ちこたえた個体も1年/3年+1ヶ月でソニー・タイマー発動、と…。
>
省4
172: 2014/03/22(土)07:50 ID:thrW+9GU(1) AAS
>>171
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に
何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。
喫煙でMacの保証が無効に?
「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
省9
173: 2014/03/22(土)09:20 ID:sPz7UjoJ(1/2) AAS
最も極悪企業のソニー
埃でPS3本体が故障 → SCEAサポート「神の仕業」に当たるとして保証の対象外
外部リンク[php]:www.gamespark.jp
埃が原因でPS3本体が故障してしまったアメリカのユーザーが、
SCEAカスタマーサポートに本体を修理に出したところ、
本体に付着する埃や汚れは「神の仕業」に該当するとして、
無償交換の対象外と判断されてしまったそうです。
自らソニー信者を自称するIveさんの報告によると、
8ヶ月前に購入した60GBモデルのPS3本体が、
ある日突然ディスクを読み込まなくなって故障してしまったそう。
省9
174(1): 2014/03/22(土)09:21 ID:sPz7UjoJ(2/2) AAS
この保証外の対応に納得できないIveさんが、(とても挑発的な態度だったという)
サポートの女性に、一体またどうして埃や汚れによる故障が無償交換の対象外に
なってしまうのかを尋ねると
「保障規約にある“ユーザーの不適切な使用方法”、または“神の仕業”に該当します」
というすごい返事が。
神様がPS3本体にせっせと埃を積もらせているかどうかはともかく、
SCEA(Sony Computer Entertainment America)の保障規約を見てみると、
驚いたことに本当にそんな項目がありました。
THIS WARRANTY SHALL NOT APPLY IF THIS PRODUCT (D) IS DAMAGED BY ACTS OF GOD,
神の仕業によるダメージは、保障が適用されません
175(1): 2014/03/23(日)00:15 ID:aY5+43ZM(1) AAS
>>174
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に
何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。
喫煙でMacの保証が無効に?
「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
省9
176: 2014/03/30(日)13:50 ID:3LLXXJiR(1) AAS
>>175
それだけじゃなくてタバコの煙の粒子とか汚染物質だろ。
177(2): 2014/04/11(金)16:41 ID:ql3dbase(1) AAS
ソニーPC「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ
外部リンク:jp.reuters.com
178: 2014/04/11(金)21:00 ID:FaybdCM9(1/5) AAS
>>177
壊れやすいとはちょっと違うけどな。
ちなみにサムスンは、事故被害者にレポートさせた上なんの保証もせずネットから消せと恐喝した。
179(1): 2014/04/11(金)21:34 ID:mVjD4rTn(1/3) AAS
ソニーの元会長自身が「VAIOは壊れやすい」って言ってるからな
180(1): 2014/04/11(金)21:55 ID:f5AEc29+(1) AAS
>>177
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。
181: 2014/04/11(金)21:58 ID:xeXu6K6L(1) AAS
なお、このPCは自動的に焼滅する
182(1): 2014/04/11(金)22:02 ID:mVjD4rTn(2/3) AAS
しかし、VAIOは聞きしに勝る酷さだな
183: 2014/04/11(金)23:09 ID:FaybdCM9(2/5) AAS
>>179
ああ、あれは以前俺がどっかに書いたがマグネシウム合金の筐体がとけることはないんで、嘘つきが目立ちたくて言ったことだよ。
バイオの壊れやすさは、売りじゃないところを手抜きするせいだ。SRXやGRでみられたヒンジの壊れやすさとか、さもそれらしい名前をつけて廃熱できた気分になってるとかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s