[過去ログ] 【ソニータイマー】VAIOは壊れやすい (283レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2013/02/11(月)13:18 ID:Z5CsVAO1(2/2) AAS
天板が歪曲してます。
外部リンク:bbs.kakaku.com

私が購入したものは天板がたわんできました。蓋を閉めても中央部分が1mm程度浮かんでいます。
画像リンク[jpg]:bbsimg02.kakaku.k-img.com
わかりにくいですが隙間ができています。

サポセンに問い合わせたところZ1で液晶に傷がつくクレームが多かったためその対策の仕様と言われました。
天板の「SONY」ロゴ部分を指で押すと上下に動きます。

こんなノートPC見た事ないです。安っぽいです。出来の悪い中華PCみたいです。

液晶に負担がかかるのではと聞きましたが、仕様の一点張りでした。商品のサイズは指で押さえて測ったんでしょうか。
保証期間過ぎたら液晶割れるのかもしれません。ソニータイマーの意味を理解しました。
省3
48
(1): 2013/02/27(水)18:56 ID:4hbPeNMw(2/2) AAS
>>47
熱で表側のパネルが曲がったっいうのもあったが、これもひどい。

高熱異常発生写真 2010/07/27 08:08
外部リンク:bbs.kakaku.com

>この機種と同じ機種であるVPCF11AFJを直販で買いました。
>使用期間は5ヶ月ほど。

>最近、HDビデオの編集とDVD&BDの多数焼き増しをしていたら、何と高熱異常で写真の通りになりました。
画像リンク[jpg]:bbsimg02.kakaku.k-img.com

>先月でしたか?高熱対策のアップデータを済ませています。
省7
49
(2): 2013/03/02(土)20:33 ID:Fio1l3cr(1) AAS
>>1
【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
2chスレ:pcnews

米国 Microsoft の Surface を購入した顧客からは、ハードウェアの初期不良に関する苦情が寄せられている。
その多くはキーボード一体型のカバー「Touch Cover」に関するものだ。また、オーディオ再生に問題があるという
報告も寄せられている。

Guardian は、この問題を次のように伝えた。

「購入者の一部から、Microsoft Surface の Touch Cover が使用開始後数日で破損し、内部の配線がむき出しに
なってしまったという報告が寄せられている。その症状はどの報告でもほぼ同じで、Touch Cover の一部がコンピュー
ター本体との接続部付近で剥がれてしまったというものだ」
省11
50: 2013/03/02(土)21:49 ID:6TYtUxOR(1) AAS
>>49
iPhoneは端子の焼け焦げとバッテリーの発火、両方有り

バッテリー発火
外部リンク[html]:www.appps.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp

端子の焼け焦げ
画像リンク[jpg]:www.gizmodo.jp
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
52: 2013/04/03(水)22:30 ID:lAs3cM94(1) AAS
>>49
【恥】【アップルボム】【動画有り】 いつも通りiPhone5も発火 【チンカス】【マジキチ】

iPhone5のバッテリーが爆発!発火後、煙が大量発生!
外部リンク[html]:www.iphone-doctor.net

iPhone5のバッテリーが爆発したー!
爆発→発火→煙発生という流れでしたので、その時の様子を写真&動画で解説していきます
画像リンク[jpg]:www.iphone-doctor.net
まずは爆発した後の様子です。大量に煙が発生し、床は黒焦げに。。。
バッテリーが真っ赤になり、かなりの高温になっていました。
画像リンク[jpg]:www.iphone-doctor.net
省13
56
(2): 2013/04/27(土)00:33 ID:Wdfesjel(1) AAS
>>55
Vaioはゴミ
画像リンク[jpg]:4.bp.blogspot.com
92: 2013/09/12(木)20:01 ID:0KD7c/+3(1) AAS
>>87だけど右側も剥がれてきた。

ちゃんと見られるかわからないけど左側の写真
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
102: 2013/10/04(金)07:48 ID:LqL0PAB3(1) AAS
国内向け製品 検査体制杜撰 (新聞記事)

 ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、との記事
(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。

 10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
 抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。

 こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
省1
114: 2013/10/12(土)03:22 ID:XG5SgP8X(1) AAS
傾向性のある問題 VAIO Pro 13 SVP13219CJ
外部リンク:bbs.kakaku.com

参考 画像リンク[jpg]:bbsimg03.kakaku.k-img.com

使用し始めて2週間後、13型モデルのシルバーにおいてキーカバーのF7〜F12ボタン上部分に塗装のハゲが発生。
傷を付けた記憶が全くなく、且つ傷の付き方も機械的で不自然。
塗装の継ぎ目が剥がれているような症状に見られた。
サポートに連絡し本機を送ってみると、保証既定から有償修理(2万円程)になるとの回答。

物を大事にする性格上、傷を付けるような使い方に心当たりが有る訳もなく、ましてや傷の発生自体が考えられにくい箇所の為、疑問は解消されなかった。

ある日、同13型のブラックを購入した同僚に見せて貰うと、なんと同じ箇所に同じ問題が発生している。
ブラックはキーカバーがシルバーモデルのようにプラスチックではなくラバーのような感触の素材の為目立ちにくいが、同じラインが見られる。
省15
124: 2014/02/05(水)04:56 ID:fwYKo4TD(1) AAS
>>1
【恥】【失敗】いつも通りiPhone5Cも発火【アップルボム】

iPhone 5Cが発火、女子中学生が火傷する事故が発生
2014年2月 4日
画像リンク[jpg]:ipod.item-get.com

米国のメイン州に住む14歳の少女が、発火した「iPhone 5C」で火傷を負うという事故が発生しました。

この事故が起こったのは、先週の金曜日の朝。授業の前に、椅子に座ってiPhone 5Cで音楽を聴いていたところ、
パンツのポケットに入れていた iPhone 5Cが突如発火。
太ももと背中に2度の火傷(全治1週間?2週間、水ぶくれ)負ったというものです。

彼女はとっさにiPhone 5Cが原因だと判断して燃えたパンツを脱いだことで、
省6
128: 2014/02/08(土)17:45 ID:IuiX+6/g(1) AAS
:[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 07:48:48.07 ID:LqL0PAB3国内向け製品 検査体制杜撰 (新聞記事)

 ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、との記事
(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。

 10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
 抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。

 こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
省1
135: 2014/02/19(水)18:44 ID:EXy7LY9w(1/2) AAS
>>134
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に

 何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。

喫煙でMacの保証が無効に?

 「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
省9
137: 2014/02/19(水)21:03 ID:EXy7LY9w(2/2) AAS
>>136
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
外部リンク[html]:genjiito.blog.eonet.jp

アップルのAC電源アダプタが発火
 アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。

画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp

付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。

画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp
省8
145
(2): 2014/03/01(土)02:24 ID:F9d1paZe(1/3) AAS
>>1
【恥】【アホン】 iOS 7.0.6にもバッテリー異常消費の不具合 【アップルドレイン】

みんなはどう? 「iOS 7.0.6」の一部のiPhoneでバッテリードレインが発生してるみたい

僕は大丈夫でしたが、みなさんは?

すんごい減るみたい。

海外のニュースブログ「OS X Daily」によると、先日アップデートされた「iOS 7.0.6」をインストールした一部のユーザーから、
バッテリーの減りが異常に早くなるという問題が報告されているようです。
省8
147: 2014/03/01(土)06:15 ID:O1/lRWlT(2/2) AAS
追加
>>145

PCのシェアが逆転したのがそんなにくやしかったのw
でも、もうすぐ売却されてソニーじゃなくなるんだけどね

> 2013年 国内PC市場ベンダー別出荷台数。よく見るとAppleとソニーの出荷台数も逆転している
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp

Dellは好調、ソニーは苦戦――明暗分けた2013年国内PC市場より
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
148: 2014/03/01(土)12:35 ID:F9d1paZe(2/3) AAS
>>146
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
外部リンク[html]:genjiito.blog.eonet.jp

アップルのAC電源アダプタが発火
 アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。

画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp

付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。

画像リンク[jpg]:genjiito.blog.eonet.jp
省8
152: 2014/03/02(日)00:58 ID:g5aVJQCQ(1) AAS
>>151
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple 「受動喫煙リスク」理由に

 何人かの喫煙者がAppleにMacの修理を依頼したところ、Macが「汚染」されており、
「受動喫煙リスク」があるため修理はできないと言われたという。

喫煙でMacの保証が無効に?

 「たばこを理由に保証期間内のMacの修理を拒否された」という報告が、消費者問題を
扱うブログConsumeristに数件寄せられている。いずれのケースも、保証期間内の
Macの修理をApple StoreやAppleサービスセンターに依頼したところ、マシンが
「たばこの煙で汚染されている」ため保証は無効だと告げられ、「受動喫煙リスク」を
理由に修理を拒否された。
省9
156
(2): 2014/03/02(日)22:08 ID:2w4b4CnU(1) AAS
>>155
実情

出井さんは「VAIOは壊れやすい」と語った SONYのPC事業撤退劇
外部リンク[html]:agora-web.jp
>数ヶ月して、熱で端末が反ってきたのだという。あり得ない。ただ、品質面には大きく問題があるわけだが、
>前向きに捉えるとしたならば、いち早くクールなWindowsのモバイルノートを投入したかったということなのだろう。

>ある経済ジャーナリストで、経営者をよく取材している方がこう言った。
>「VAIOは壊れやすいって、出井さんが自ら言っていたよ。彼はThinkPadを使っているはず」
>耳を疑ったが、お会いするたびに、出井さんから直接聞いた話として、そのエピソードを紹介していた。
>SONY勤務の友人も業務用端末は実はThinkPadだと言っていたような。VAIOはもともと家庭用なので、
省12
163: 2014/03/08(土)13:26 ID:TbsnXBnS(1) AAS
VAIO事業撤退で もうだめぽ
画像リンク[gif]:24.media.tumblr.com
167: 2014/03/13(木)13:39 ID:EVYRfpSP(2/2) AAS
ソニー擁護工作員と富士通援護工作員は
何故ソニー製品と富士通製品を買わないのか?

285 :It's@名無しさん:2014/02/28(金) 07:24:52.62
富士通ARROWSの品質問題=競合他社のネガキャンに力を入れる
SONY VAIOの品質問題=競合他社のネガキャンに力を入れる

ステマとサクラをやっていいのは富士通だけ【SONYマンセー】

142 :It's@名無しさん:2012/07/08(日) 20:17:12.57

>>5
富士通太郎、FT86好き、砂糖高彦、ぱぱ◆BWv2julAoY0Tは
ARROWSを持ってると
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*