[過去ログ] 【ソニータイマー】VAIOは壊れやすい (283レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2012/12/30(日)15:10 ID:qc/XDyiP(1) AAS
全部貼れよ。

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
3: 2012/12/30(日)15:13 ID:14GFNSzT(1) AAS
買うんなら、ダイナブックにしておこう
4
(4): 2012/12/30(日)16:51 ID:dBx3Wjyz(1) AAS
HPよりDELLの方がポンコツかと思ってたけど逆だったのか
5
(2): 2012/12/30(日)19:37 ID:Z5AiKuaA(1) AAS
クレーマー率か

圏外のNECや富士通のをHPユーザーに使わせたら、
25%前後の故障率になるんじゃないかな
年寄りは不具合に気づかなかったり、泣き寝入りするからな
6: 2013/01/29(火)21:31 ID:yE5lcdcQ(1) AAS
>>1
バーカwwww
しねkz
7: 2013/01/30(水)08:25 ID:oA+Z6vu3(1) AAS
vaioが売れない
8: 2013/02/01(金)12:31 ID:n7tBkwWo(1/2) AAS
【家電】壊れる製品、他社の物真似… ソニーはこんな会社じゃなかった--前屋毅(ジャーナリスト) [03/13]
外部リンク:unkar.org

>ソニーのバイオはすぐ壊れる、という話を何度も聞かされた。秋葉原の店員に、買って
>壊れても修理センターが混んでいて戻ってくるのに時間がかかる、と言われたという
>知人の話も聞いた。ソニータイマーどころか保証期間内にもしょっちゅう壊れる、
>との評判が多かった。

>ライバルメーカーが新参者のソニーを潰そうとして流した噂、とも考えられないことはない。
>しかし、そんなものは実態が伴わなければ簡単に消えてしまうものだ。

>根も葉もない噂なら、まずソニーが積極的に否定してかかるはずである。そんなソニーの
>動きを耳にしたことはなかった。残念ながら自分で試す余裕はなかったけれど、「壊れる」
省6
9: 2013/02/01(金)12:35 ID:n7tBkwWo(2/2) AAS
外部リンク[html]:fs-co.com

>ソニータイマーの正体(VAIO)

>ソニーに宣戦布告しているわけでは、ありません。ソニー技術者さんが、コストと戦った証です。
>技術者さんも、ハードディスクのマウントは、アルミで製作したかったでしょう。

>ハードディスクを保温する為の枠。これがソニータイマーの正体
>HDDからアースすばらしい。よく考えてある
10: 2013/02/02(土)13:55 ID:CD2iCYgI(1/2) AAS
「○○○タイマー」(伏せ字には適当なメーカー名を入れてください)

「よりによってこんなときに!」
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp

>事実、数年前に、エアコンと冷蔵庫と洗濯機という、いわゆる白物家電が、そんなに律
>儀でなくてもと思うくらい、同じ週に壊れた。

>まるでこいつらは、生物学でいうアポトーシスをプログラミングされているのではないか、
>と疑いたくなるくらいだったが、いっぽう3階のオーディオ&ビデオ機器方面においても
>「○○○タイマー」(伏せ字には適当なメーカー名を入れてください)などと呼ばれる自
>己破壊システム疑惑は昔から取りざたされていた。

>壊れていないときの強い信頼度の裏返しからできた都市伝説だろう、とは思うが。
11: 2013/02/02(土)14:06 ID:CD2iCYgI(2/2) AAS
初心者ユーザーの増加に対応したソニーVAIO事業部の取り組み――G-Forceジャパン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

>「“買ってから1年1カ月で壊れるソニータイマー”など埋め込まれているわけがない。

>だが、こうしたイメージはなぜか根強く残っている。

>マーケティング、アフターサポート、製品開発部門を連携させて、とにかくイメージアップを図りたい」
12: 2013/02/03(日)04:10 ID:Si+OOOtw(1) AAS
出荷検査時って手袋着用はしないのでしょうか?
外部リンク:bbs.kakaku.com

> ソニーストアにて子供の入学祝用にVAIO SVE1512AJを購入し昨日品物が届きました。

> 本日子供も喜んで開けてくれたのですが、品物を見るとまず天板の両端に上から下まで
> 指をこすり付けたような指紋がべったりとついていました。
> パソコンの色が黒で、とても指紋が目立ちはしましたが実用には影響が無い為、
> 指紋を拭き取った後天板を開けてみると、タッチパッド、電源ボタン、キーボード回りにまた
> もや指紋がべったりついていました。
> (まるでいろんな人が触り倒した展示品現品限りのものが届いたような状態でした。)

> 特にタッチパッドの指紋がひどかったです。Windows8のためのタッチパッド検査した時のも
省9
13: [age] 2013/02/05(火)16:08 ID:2EH0jKsW(1) AAS
「今の」ソニーなら、返品交換するかもな
で、交換したのが、不調だったりするもんだよw

書いてる人間が、SCにクレームするとして、一番いけないのが
「何を求めてるかがはっきりしない」だな。つまり、指紋がついてない代品を要求する、
というならそれを伝えないと。でもさすがにそれはモンスターなんじゃないのかな?

子供への教育上も、他人の指紋ぐらい気にしない度量の広い人間になる、
ことのほうが大事だと思うが…
14: 2013/02/05(火)17:11 ID:F79YIuLj(1) AAS
AA省
15: 2013/02/05(火)23:10 ID:AVKSZA4Y(1) AAS
二度とクソニー製品は死んでも買わねえ!
16: 2013/02/06(水)00:14 ID:pUqxtXK+(1) AAS
死んだら買えねえだろ アホww
17: 2013/02/06(水)01:36 ID:COldy5fa(1) AAS
信者しか買わないよ
18: 2013/02/06(水)21:20 ID:WsCDbVq2(1) AAS
信者だけど何か?
19: 2013/02/07(木)03:12 ID:FfYNNRFw(1) AAS
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
外部リンク:research.news.livedoor.com

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
動画リンク[YouTube]
20: 2013/02/07(木)12:03 ID:8/5NzuEH(1) AAS
VPCZ1のファンメンテナンスした際に CPUグリスが ガッチガチに固まってたことに気がついて
シルバーグリスを 塗り直したら 超快適になった。

あんな固まるグリスを使ってるんなら タイマー掛けてるとしか思えんなぁ。
21: 2013/02/07(木)12:30 ID:y4uHPkpE(1) AAS
VAIO買ったことあるけど本当にすぐ壊れた
ソニー製は買わない
1-
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s