[過去ログ] 【ソニータイマー】VAIOは壊れやすい (283レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32
(1): 2013/02/10(日)18:25 ID:zpsLWm95(2/2) AAS
ソニーさん がっかりです
外部リンク:bbs.kakaku.com

初めてソニーのパソコンを購入しました。早速セットアップを開始したところ、キーボードが全く応答しません。
カスタマーセンターに電話して、症状を説明し、BIOSをチェックしましょうと言われました。
しかし、ファンクションキーも応答しないのでBIOSの画面も表示できません。
ハードの問題のようですが、すでにソニーには在庫がないので、引き取り修理になりますと言われました。
最短でも5日かかるとのことです。
その後、購入したヤマダ電機に問い合わせたところ、他店在庫があったので、明日交換してもらいますが・・・。
これまで使用していたNECや富士通のパソコンでは、こんなトラブルはなかったので、カスタマーセンターの
対応も含めてがっかりです。
33: 2013/02/10(日)22:38 ID:NRy2HoOd(1) AAS
>>32
運が悪かったね。代わりになにか良いことが起こるよ。
34: 2013/02/11(月)01:48 ID:sE3Z1pHQ(1) AAS
Vaioが糞だと確実に証明されててワロタw
35: 2013/02/11(月)13:14 ID:Z5CsVAO1(1/2) AAS
ひどすぎます。新品で購入後,即入院
外部リンク:bbs.kakaku.com

?販売店から新品で購入後,自宅に持ち帰り起動すると,スピーカーから音が出ない。
 更に,ウィンドウズアップデートを行っただけで画面が固まり,電源ボタンから再起動せざるを得なくなった。
 その後,,再起動できず(OSが見つかりませんとのメッセージ)。
?ソニーに問い合わせたところ,「販売店がオーナーメイドの商品を新品で販売したとしても,購入者は第三者
 であり,中古品扱いになる」との返答。
 「新品との交換はできませんのであとは販売店に相談してください」のこと。
?販売店に送り返し,販売店よりソニーに修理に出してもらう。数日後,販売店から,「SSDの不具合及びスピ
 ーカーの不具合」との連絡が入る。具体的な説明なし。
省3
36: 2013/02/11(月)13:18 ID:Z5CsVAO1(2/2) AAS
天板が歪曲してます。
外部リンク:bbs.kakaku.com

私が購入したものは天板がたわんできました。蓋を閉めても中央部分が1mm程度浮かんでいます。
画像リンク[jpg]:bbsimg02.kakaku.k-img.com
わかりにくいですが隙間ができています。

サポセンに問い合わせたところZ1で液晶に傷がつくクレームが多かったためその対策の仕様と言われました。
天板の「SONY」ロゴ部分を指で押すと上下に動きます。

こんなノートPC見た事ないです。安っぽいです。出来の悪い中華PCみたいです。

液晶に負担がかかるのではと聞きましたが、仕様の一点張りでした。商品のサイズは指で押さえて測ったんでしょうか。
保証期間過ぎたら液晶割れるのかもしれません。ソニータイマーの意味を理解しました。
省3
37: 2013/02/11(月)17:37 ID:VRgrFvOJ(1) AAS
くだらねえことに 拘っていたら 生活できねーよ クズww
38: 2013/02/12(火)12:43 ID:x+cCbNDt(1) AAS
カスタマーセンター最悪
外部リンク:bbs.kakaku.com

> 今年3月に購入。7月頃から調子が悪くなり、9月に電源が入らなくなり修理。マザーボード交換で返却。
> 2週間後に、音が出ない、ディスクが取り出せない、インターネットに接続できない、シャットダウンできない。
> 再度修理に。ディスクの部品は交換したが、その他の不都合は確認できないから返却するとの電話。
> 原因が特定しないのに返却なんてあり得ない!と長い話の結果、初期化して検査しますと。10月中ごろに返却。
> 返ってきたその日から、不都合がたびたびあり、また音が出なくなりました。

> カスタマーセンターとのやりとりでも改善されず、不良品じゃないのか?交換希望と伝え、責任者に連絡を希望。
> 責任者から連絡があり、リモートで確認したが原因は特定されず、改善もされず。
> 故障じゃないのか?の問いにも、初期化で改善されれば故障ではないと。
省4
39: 2013/02/15(金)17:23 ID:HH98NPdc(1) AAS
Blu-ray壊れました。
外部リンク:bbs.kakaku.com

>ソニーストアから1年前に購入。オプションでBlu-ray装着。
>購入から半年過ぎでブルーレイのみ読み込み出来なくなりました。
>サポートセンターに中々つながらない。
>HP見るとレンズクリーニングは推奨しないとの事で、データ保存用の国産Blu-ray、100均
>のショボいBlu-ray、映画Blu-ray diskを試しました。
>たまになぜか再生できたりしますが異常音が。
>買ってきた上記メディアは殆んどダメ。
>依然は全て再生出来たのですが、変な音がするのでハード側の問題とこちらで切り分け。
省12
40
(1): 2013/02/16(土)15:03 ID:d4OX22GL(1) AAS
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
2chスレ:pc2nanmin
41: 2013/02/16(土)23:49 ID:Y2Oyqdy3(1) AAS
>>40
【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
2chスレ:pcnews
42: 2013/02/25(月)10:37 ID:TTxV0QKM(1) AAS
最悪なバッテリー
外部リンク:bbs.kakaku.com

>ソニーストアからカスタマイズして購入しました。
>カスタマイズした事もあって、最高に満足していましたが・・・。 
>購入して3日後にリチャージブルバッテリーパックは使用できない・・・・と表示され使えなくなりました。
>サポートセンターに電話して手順通りにしても結局使えません。
>初期化を進められましたが、「ソフトを前のパソコンから引っ越ししているので出来ません。」と返答して結局バッテリーの交換をすることになりました。
>この症状が出るとパソコンが全く使えないし、初期化しなくてはいけない。
>一番最悪な状態になります。(バッテリーを外して使用は可能です。)持ち運んで使用する人は絶対に購入しないほうがいいです。
>それ以外は最高なのですが残念です。
43: 2013/02/25(月)23:03 ID:Nep3l3rB(1) AAS
>>1
【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】

米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。

22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。

*+*+ asahi.com +*+*
外部リンク[html]:www.asahi.com
44
(1): 2013/02/26(火)06:00 ID:GZ6WzXCM(1) AAS
ソニー ネット対策問答例 XX…商品名

●日常
「XXポチった」
「XX大満足!」
「(他社製品)は糞だがXXは最高だな」

●「XXの動作がおかしいんだけど」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」
「俺のは問題なく動いてる」
「情弱乙」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
省13
45: 2013/02/27(水)00:50 ID:DDH1epfn(1) AAS
>>1
【個人情報ザル】iOS 6.1 のパスコードロック致命的なバグ。パス入力無しで突破可能

iOS 6.1 のパスコードロックにバグがあり、パスコードを入力しなくても
アプリにアクセス可能であることが 明らかになったのは2月14日だった。

iOS のパスコード ロックを回避する新たな手順を発見。

手順は、2月14日に発見された手順に類似したもの。
だが、同氏による手順に従って iPhone を「ブラックスクリーン」にすれば、
iTunes に対するコードロックも回避可能になってしまう。
ブラック スクリーン状態の iPhone を Lightning USBケーブルでコンピューターと接続することで、
iPhone 内の 写真や連絡先などを含む、すべてのデータにアクセス可能となるのだ。
省2
46: 2013/02/27(水)12:39 ID:4hbPeNMw(1/2) AAS
DUO11 ガタつきます・・・ 底面のゴムの高さが違う??
外部リンク:bbs.kakaku.com

>先日 ソニーストアで購入してやっと届いたのですが、本日会社にて机の上においてみると ・・アレ? 
>タブレットスタイルで 机の上においても グラグラします
>多分 ゴム足の部分の高さが揃っておらず 右上部分が浮いてしまっているのですが
>他の方もこんなものなのでしょうか?
>多少なら気にしませんが、キーボードスタイルにするとはっきりグラツキが出てしまいます
>なんかソニーストアで買うとこんなのばかりに当たるんですが・・・

『グラツキです コレは仕様の範囲でしょうか・・・』SONY VAIO Duo 11 SVD11219CJB おきなまろさんのクチコミ掲示板動画
外部リンク:bbs.kakaku.com
47
(2): 2013/02/27(水)16:40 ID:t3DCaK8n(1) AAS
これはひどいw
外部リンク:bbs.kakaku.com
48
(1): 2013/02/27(水)18:56 ID:4hbPeNMw(2/2) AAS
>>47
熱で表側のパネルが曲がったっいうのもあったが、これもひどい。

高熱異常発生写真 2010/07/27 08:08
外部リンク:bbs.kakaku.com

>この機種と同じ機種であるVPCF11AFJを直販で買いました。
>使用期間は5ヶ月ほど。

>最近、HDビデオの編集とDVD&BDの多数焼き増しをしていたら、何と高熱異常で写真の通りになりました。
画像リンク[jpg]:bbsimg02.kakaku.k-img.com

>先月でしたか?高熱対策のアップデータを済ませています。
省7
49
(2): 2013/03/02(土)20:33 ID:Fio1l3cr(1) AAS
>>1
【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
2chスレ:pcnews

米国 Microsoft の Surface を購入した顧客からは、ハードウェアの初期不良に関する苦情が寄せられている。
その多くはキーボード一体型のカバー「Touch Cover」に関するものだ。また、オーディオ再生に問題があるという
報告も寄せられている。

Guardian は、この問題を次のように伝えた。

「購入者の一部から、Microsoft Surface の Touch Cover が使用開始後数日で破損し、内部の配線がむき出しに
なってしまったという報告が寄せられている。その症状はどの報告でもほぼ同じで、Touch Cover の一部がコンピュー
ター本体との接続部付近で剥がれてしまったというものだ」
省11
50: 2013/03/02(土)21:49 ID:6TYtUxOR(1) AAS
>>49
iPhoneは端子の焼け焦げとバッテリーの発火、両方有り

バッテリー発火
外部リンク[html]:www.appps.jp
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp

端子の焼け焦げ
画像リンク[jpg]:www.gizmodo.jp
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
51: 2013/04/03(水)18:52 ID:Qwd7VjPK(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
SONYのVAIO duo 11についてです。
先日旅行に持って行ってから調子が悪いです。
電源を入れても”VAIO”の画面のあと真っ暗になり何もうつりません。

画面にタッチするとマウスのポインタだけは出ます。
電源ボタン長押しでシャットダウンして再度電源をつけると
”windowsが正しく読み込まれませんでした”と出てきて、
”続行”や”修復オプション”など試みましたが、改善しません。
(PCを初期状態に戻すはまだ実行していません)

旅行に持っていくのは初めてではありませんし、
省5
1-
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s