[過去ログ] 【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part65【Renoir】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2021/04/10(土)11:27 ID:pJPawtUy(1) AAS
4800もペーパーじゃなかっただろ
忘れた頃に出てきて周囲が次世代機になってただけでw
196(1): 2021/04/10(土)11:46 ID:LWY/8Qgu(5/6) AAS
6nm何てショボイと思ったら大間違い
DDR5とLPDDR5に対応して来ると分かればピンと来る奴が多いからな
RDNA2となれば尚更の事
197: 2021/04/10(土)12:25 ID:YkcNV+4k(2/3) AAS
よく見たらVan Goghは今年に出るのか
CPUはzen2でケチってるんだし4~5万の安い2in1で来ないかな
DDR5だからキツいか
198: 2021/04/10(土)13:06 ID:9glZJtUX(1/3) AAS
VanGoghはDDR5の方には対応してないんじゃない?
LP5の方はもう量産が本格化しててスマホでは主流になっていくので
モバイル向け新チップなら対応必須な状況だけど
Goghのダイは160mm2程度って話だから製造コストはRenoirとほぼ変わらんね
199: 2021/04/10(土)13:30 ID:YkcNV+4k(3/3) AAS
ごめんLPと普通のやつの違いがあんまり分かってない
モバイル向けかそうじゃないかくらいだと思ってた
ともかく安いなら歓迎だけど
200: 2021/04/10(土)13:47 ID:9glZJtUX(2/3) AAS
DDRとGDDRが別物なように
LPDDRもまた用途に合わせた仕様の独立したJEDEC規格なんです
201: 2021/04/10(土)14:28 ID:+/NtMGeV(1/2) AAS
ブルドーザーの悪イメージとXEONの悪イメージって同レベルに完全に定着したな
202: 2021/04/10(土)14:44 ID:ZxvV4N0s(1/2) AAS
>>196
RDNA2 + DDR5でどの程度まともな能力にしてくるかだな
TigerlakeにGPU負けてるのをどうにかしてくれや
203(2): 2021/04/10(土)15:04 ID:qlIrYlpe(1) AAS
CezanneでLPDDR4Xが使えるようになったらIris Xeの優位性無くならない?
204: 2021/04/10(土)15:08 ID:WFA9v6a+(1) AAS
その位の意気でやらないと進化しないし、これからもすごいもの作って欲しいわ
205: 2021/04/10(土)15:24 ID:9glZJtUX(3/3) AAS
>>203
Vega自体がもともとHBM用に開発されたせいか性能の割に無駄にメモリ帯域を必要とするので
206: 2021/04/10(土)16:21 ID:LWY/8Qgu(6/6) AAS
手加減しないとIntelが死んじゃうから
TSMCのお得意さんで2番手になれたAMDが最先端プロセスを使わせてもらう事は可能なんだけどね
207: 2021/04/10(土)22:49 ID:ZxvV4N0s(2/2) AAS
>>203
いや現行のLPDDR4ノートでもvegaはXeに負けとる
リサおばちゃん舐めプしすぎやねん、RDNA2はよ
まあTigerlakeは4コアの時点でそもそもクソなんだけども
208: 2021/04/10(土)22:58 ID:d5SsVqim(1) AAS
ぶっちゃけフルイドモーションあるからVegaで良いって人もおる
iGPUの性能が足らなかったらdGPU付きのをって話もある
そのdGPUもRTX3080まで出て来とるしシングルもマルチスレッドも無敵状態なんだけどな
209(1): 2021/04/10(土)23:08 ID:+/NtMGeV(2/2) AAS
VEGAはLPDDR4x搭載しててもGPUメモリクロックとしては1333MHzまで制限してるからな
馬鹿すぎる
210: 2021/04/10(土)23:16 ID:tNXhOdMI(1) AAS
VEGA10の時代は800MHzまで制限してたからなぁ
「同じVEGA8なのに性能2倍?すげぇ何でだ!」
いや当たり前すぎる、、、
211: 2021/04/10(土)23:44 ID:Sad6pfQz(1) AAS
>>209
マジか
宝の持ち腐れじゃねーか
212: 2021/04/11(日)00:00 ID:e9Qhzotv(1) AAS
これか(128bitなのでちゃんとデュアル接続認識されてる)
画像リンク[png]:www.notebookcheck.net
213: 2021/04/11(日)02:27 ID:AyCy7ix0(1/2) AAS
Tiger Lakeのメモリが4266のモデルは価格競争力がね…
214: 2021/04/11(日)07:02 ID:nZ1sDMDz(1/4) AAS
AMDはZen 3+(Rembrandt-U)とZen 3(Barcelo-U)
とあるがBarcelo-Uに関してはCezanne-Uとどの程度変わるかは知らん
しかしローエンドであるRyzen 3でもTiger Lakeの最上位よりもCPU性能が高い
Zen2もZen3も性能が大幅アップグレードしとるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s