【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★14 (952レス)
1-

1: 2024/05/18(土)01:38 ID:t/wyXEV4(1/3) AAS
レッツノート中古専用スレです

・Panasonic パソコン(個人向け)
 外部リンク[html]:panasonic.jp

・Panasonic Store Plus > カスタマイズレッツノート(ノートパソコン) 外部リンク:ec-plus.panasonic.jp

・レッツノート | パソコン(法人向け) 外部リンク[html]:panasonic.biz

・Let's note メーカー延長保証サービス 外部リンク:askpc.panasonic.co.jp
省19
933: 02/17(月)19:01 ID:xia+NxCA(1) AAS
レッツのタッチ非対応モデルの液晶はモロい
耐久性を気にするならばタッチパネル搭載モデルを探すべき
無意味な軽量化を液晶パネルでしすぎなんだよ
他社の中古ノートPCの液晶パネルと比較すると、レッツの液晶パネルの不具合発生率は明らかに高い
934: 02/17(月)21:54 ID:7qHz/zrx(1) AAS
俺は正解だった。
MX3とRZ6です。
どちらも8GBメモリでM.2 SATAで1TB!
935
(1): 02/17(月)22:46 ID:gOK5zc3q(1) AAS
>>929
しかも、OEMs may use the following CPUs と may使っているからそんなに強くいっているわけでもないよね。
936
(1): 02/18(火)07:37 ID:WYtFPYDi(1) AAS
>>929
>>930
高解像度液晶のQV9を使っているので詳細を知って一安心だった。
QRの後継機がせめてXZやFV程度の解像度(2160x1440)になれば買換えも検討するんだがな。
937: 02/18(火)14:01 ID:JPSwR2/M(1) AAS
LX6のSSDがご臨終になったし、Win11移行も兼ねて代替品としてFVを探してるけど、スーパードライブレスなんだね。あと解像度がLXやLVよりも高精細なんだね。筐体もちょっと違う感じ。しばらく見てなかったから知らなかった。
938: 929 02/18(火)14:57 ID:gx4L0bQs(1) AAS
>>935
だね、日本語で言うならば「使う事を推奨する」とか「使うことが望ましい」ってニュアンスだからね

>>936
Let'sはSV8、あと他機種で1035G1搭載機をモバイルで使ってたから最初に見た時にえっ?ってなったけど、詳細知ったらなんだ~って安堵したよ
939: 02/18(火)17:21 ID:Xz088UKN(1) AAS
ソースを確認せずに騒ぐアホはどこにでもいる
嘘情報を拡散するやつは迷惑だからBANしろ
940: 02/18(火)20:05 ID:VeDUcYO2(1/2) AAS
自己紹介w
941: 02/18(火)21:20 ID:VeDUcYO2(2/2) AAS
コンサルやけど、
弱者男性が「食料品の消費税を非課税」にしろって主張してて苦笑
あのね消費税が非課税になったほうが負担が増えるのよ?

消費税が仕入れ税額控除をとってるけど
この仕入れ税額控除を利用するには課税売上に対応していないといけないってことは理解してるよね?

つまり食料品を非課税にしたら、仕入れに使った消費税を控除できないから、企業の負担が増えるわけ
負担が増えたら場合食料品は縦横弾力性が低いので価格に転嫁されるのよ?

実際、日本では医療費が非課税で、医療機器等の仕入れ費用が仕入れ税額控除できず病院や開業医が困ってるって新聞の記事とかで読んだことくらいあるでしょ?
(だからニュージーランド等先進国では、病院の診察料とか医療費を課税取引にして仕入れ税額控除できるようにしてる)

一般人の税務の知識ってこんなもんなんだなあって苦笑
942
(1): 02/20(木)17:41 ID:+vV8GMbX(1) AAS
CF-SX1のメモリ増設なんだけどネット見てもDDR3なのかDDR3Lなのかはっきりしない
公式に出てないし確認はどうするのが良い?
943: 02/20(木)18:41 ID:pDy7g6cB(1/6) AAS
>>942
DDR3Lは通常電圧にも対応してる上位互換が有るからそれ買え俺は昔CFDのパンラム一択でJ10とSX2から4までそれ付けてたなつかしい話だよな。
944: 02/20(木)18:57 ID:pDy7g6cB(2/6) AAS
今でもイジって楽しいSXシリーズ多分格安ジャンクが多いから、バラしてMemory16GBに1TBSSDにRecallバッテリーL
の新品交換のSX2のWin7今でも有るたまに弄ってるよ。
945: 02/20(木)19:15 ID:pDy7g6cB(3/6) AAS
中古レッツ分解改造自称マニアの俺はCore7のB11とJ10と
SX2だけは今でも持ってるメイン機はSV9だけど。
946
(1): 02/20(木)20:36 ID:mBYGxIYJ(1/2) AAS
持ってるあたり自慢に思ってそうw
947
(1): 02/20(木)20:44 ID:Cc+Hjf/y(1/2) AAS
SZ6以前は、もはやゴミだからな
948: 02/20(木)20:46 ID:pDy7g6cB(4/6) AAS
>>946
自慢じゃなく捨てられないの弄りがいのある機体だったし今ならSVシリーズ買えば問題無しだしバッテリーもPD充電でバッテリーの持ちも重視しなくなったし良い時代だよな。
949
(1): 02/20(木)20:48 ID:pDy7g6cB(5/6) AAS
>>947
SZ6もゴミジャンクだろが、SVシリーズ以降がホントの中古レッツノートですよね。
950: 02/20(木)20:56 ID:mBYGxIYJ(2/2) AAS
R6が分厚すぎて保管するのめんどい
951: 02/20(木)21:08 ID:pDy7g6cB(6/6) AAS
俺のB11今の用途、DVDリッピングして古い映画とか見てるポータブルDVDより使い勝手いい
952: 02/20(木)21:53 ID:Cc+Hjf/y(2/2) AAS
>>949
日本語理解できない人もどきか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.253s*