【デル】DELLノート総合 80台目 (1002レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
903: 02/08(土)14:27 ID:8BikSxSO(1) AAS
>>893
あまり開閉しないほうがよさそうだな
904
(2): 02/08(土)14:50 ID:BuDkijfl(1/3) AAS
実際Windows10とか11ってインストールとアンインストールと繰り返して不安定になったりするの?

どっちかというとWindowsとかChromeとかのアップデートだけで肥大化して重くなってるイメージ

McAfeeは消しても出てくるんで放置
905
(1): 02/08(土)15:04 ID:9Qg6T0Jn(1) AAS
>>904
>実際Windows10とか11ってインストールとアンインストールと繰り返して不安定になったりするの?
こんな事例を噂レベルでも聞いたことがない。

どうやら、残念ながら君の言ってる言葉の定義が
一般的な用語と異なってるように感じる

自作工程的なことでの「インストールとアンインストールを繰り返す」って意味でなら
そんなことで不安定になったりする要素がない。
自作系YouTuberとかなら、同じ様な構成で数百回レベルでOSのインストールとアンインストールを繰り返したりしてると思うが
誰もそれが原因で不安定になったとか言ってる事例はない。
906
(1): 02/08(土)15:16 ID:wxcLkjOX(5/9) AAS
>>904
レジストリが汚れていくから当然不安定になる
同時にオンにしてはならない項目の組合せなんか1億通りあって誰も検証してない
907
(1): 02/08(土)16:14 ID:D7EA3KxS(1/2) AAS
Windowsのアンインストールてどうやんの?
わざわざやる手法があるなら教えて

よそのOS入れるときにパーティションまっさにされてから
窓では.oldにされてインストールされるんじゃねの
908: 02/08(土)16:19 ID:D7EA3KxS(2/2) AAS
>>893
100台も仕入れるならデカい会社だろ
なんでリースにしないんだろ
壊れたときめんどいの?
909: 02/08(土)16:21 ID:wxcLkjOX(6/9) AAS
やめたれw
910: 02/08(土)19:47 ID:BuDkijfl(2/3) AAS
>>905
OSのインストールとかじゃなくて、ソフトのインストールとかアンインストールって意味だけどそんなに特殊?

>>906
やっぱり
単純に複雑になってあんまり言われなくなった、みたいな感じなのかね

なんか噂レベルでUNIX系のAndroidはレジストリとか使わない、Windowsで言うexeファイルのみで動くから
みたいな感じでアプリをイン&アンインストールしても不安定にならん
アプリを多く入れても重くならない的な話も聞いたが、やっぱり影響あるんじゃないかと疑ってはいる

まぁバックグラウンドで動くからアプリ多いだけで重くなったりはあると思うけど
Androidの方はアンインストールしたらレジストリ的なものとか設定変えずに綺麗になんのかね
省1
911: 02/08(土)19:54 ID:wxcLkjOX(7/9) AAS
長文きっもw
912: 02/08(土)19:54 ID:P4xVfNn4(1) AAS
話変わるけど未だにWindows11にアップデートしてなくてそろそろやろうかと思うけど、みんなはどのくらい時間掛かったの?
使ってるのはG3 3579
913: 02/08(土)19:55 ID:wxcLkjOX(8/9) AAS
未だにWindows11にアップデートしてない自慢w
914: 02/08(土)20:04 ID:BuDkijfl(3/3) AAS
>>907
OS自体のアンインストールは無いんじゃね?
よくあるのは捨てる時にHDDとかフォーマットしてデータ消すとかあるけど

昔アニメでDoD 米国国防総省方式(0で上書き固定値で上書き乱数で上書き)とか出てきて
敵に発見される前にデータ上書き消去間に合うか!みたいなシーンあったけど
今は容量大き過ぎるんでそもそも暗号化してデータ記録してカギ壊して捨てるとかなってんだっけ?

WindowsならBIOSからUSBメモリ経由で再インストールして、途中のライセンス認証をしなければ使えないままにはなるね
DELLでWindowsの設定→回復→リセットからはライセンス認証が出ないで工場出荷時になったから
あれで初期化されたと思って中古とか出すとそのまま使われたりはあるかもだけど
915: 02/08(土)20:10 ID:wxcLkjOX(9/9) AAS
長文きっもw
916: 02/08(土)23:37 ID:hAWXkppZ(1) AAS
>>894
PCを他に持っていないならそう

USBの有線LANアダプタを1つ持っているとそんなときも安心
よくある1Gbpsや100Mbpsのやつならクリーンインストール直後でも
差すだけで認識する。あとはWindows Updateにおまかせ。
917: 02/09(日)01:05 ID:ZyA7ox24(1) AAS
誰でも知ってることをドヤ顔して
書いてる奴って一体何なの?
918: 02/09(日)01:08 ID:tIxV2ULy(1) AAS
なんでも自分基準で考えちゃだめだ
世の中にはどうしようもないバカがいる
自分の常識は通じないと思いねぇ
919: 02/09(日)03:13 ID:nMuG3od1(1/8) AAS
やめたれw
920: 02/09(日)03:40 ID:qKmVQ9YQ(1) AAS
現にこういう馬鹿 ID:nMuG3od1 もいるしなw
馬鹿には馬鹿の常識みたいなものがあるから、面倒なゴミだわw
921: 02/09(日)03:42 ID:nMuG3od1(2/8) AAS
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922: 02/09(日)06:22 ID:r+L9LIk7(1) AAS
最近のノートはLANポート無いけど個人的には欲しい
1-
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.515s