[過去ログ]
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆ (545レス)
◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
185: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/07(木) 13:41:38 ID:1E9F1BMy ノジマ「報道されている通り」…横浜買収に名乗り 横浜の買収に名乗りを上げた家電量販店「ノジマ」の野島広司社長は6日、 各店舗の店長を集めた会議で、一連の問題について「報道されている通りで す」と経緯を説明した。また、TBS側との交渉状況については「向こうに も迷惑がかかることなので、今の時点では言えることはない」と具体的な 明言を避けた。それでも「買収の準備はしています」と語った。 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101006-OHT1T00264.htm http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/185
186: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/07(木) 15:32:24 ID:F1tPVR2i リクシルは十年縛りを呑まない。 これで鶴岡藤木がファビりだしたら球団買収自体のキャンセルもありえる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/186
187: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2010/10/07(木) 18:38:08 ID:+35Th3YH 緊急連載 激震!!横浜身売り騒動 球団崩壊の舞台裏(1) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1186680.jpg 横浜ベイスターズが激震に見舞われている。親会社の東京放送ホールディングスが、 ついに球団売却に踏み切ったのだ。すでに売却先をトステムやINAXを傘下に持つ、住宅設備メーカー 大手の住生活グループに絞り、現在最終交渉が行われている。今季、新たに尾花高夫監督(53) を迎え、フロントも大幅刷新して船出したばかりの横浜が身売りを決断した舞台裏ではどんな動きが あったのか。横浜が抱いた理想と誤算、そして崩壊に至るまでの経緯を徹底検証する―。 「なかなか思った通りにはいかないもんだね…」 先週末、身売り騒動の対応に追われた加地隆雄社長(69)は、憔悴しきった表情でつぶやいた。 ちょうど1年前の横浜の空気は違っていた。閉鎖的な球団経営で内外から批判を浴びた 佐々木邦昭前社長(63)以下、フロントを大幅刷新。新たに電通出身の加地社長を迎えて、 球団内は活気にみちあふれていた。 TBSが加地社長を招聘した裏には、深い思惑があった。加地社長は若林貴世志オーナー(68) と旧交があり、数年前にも社長就任を打診したことがあった。横浜在住で電通時代に 横浜支社営業主幹を務めていた関係から、地元に幅広い人脈を持つ。とりわけ重視されたのは、 横浜の”顔役”たちとのパイプだった。 特に本拠地・横浜スタジアムの鶴岡博社長(70)とは40年来の”飲み仲間”。 「なんだ加地か。やっと話ができるヤツが来たじゃないか。」新社長の名前を聞いた 鶴岡社長はそう喜んだ。TBSとしては、赤字体質脱却の第一歩として、まずは球団経営を圧迫していた ハマスタとの契約問題を、新たな展開に持ち込みたかった。そのためには加地社長はうってつけの人物だった。 市民球団化し新球場も建設 加地社長は10月の就任直後から精力的に動き始める。チーム運営については佐藤貞二常務(62)に一任。 自らは広告塔となって各方面に出向き、冷え切っていた地元との関係修復に奔走した。 11月のある夜、加地社長は市内某所でハマスタの鶴岡社長と向き合っていた。 「なぁ鶴さん。金庫を開けてくれないか?」 当時、加地社長が模索したのは、100億円超の資産を抱える横浜スタジアムとの合併構想だった。 「本気でやれるのか?」鶴岡社長の返しに、加地社長は真顔で「俺は鶴さんが”スタインブレナー”でも いいと思っているんだよ」その後も笑顔で酒を酌み交わす2人からは、何かが変わる雰囲気が感じ取れた 。 当時描かれていたプランはこうだ。ハマスタを中心に新会社を設立し、市と県の協力も得て 市民中心の球団を作る。同時に、みなとみらい地区に新たなランドマークとなる新球場を建設する。 加地社長の構想に、若林オーナーも賛同した。すでにTBS内では球団売却の検討を始めていた。 市民球団への移行なら、身売りよりイメージダウンは避けられる。 ただし夢の実現には多くのハードルがあった。 最大の条件は毎年20億円を超える赤字の解消。加地社長は 「チームがAクラスに入るようになれば10億円までは減る。そうすれば道は開ける」とソロバンをはじい ていた。ところがシーズンが開幕すると、この構想はもろくも崩れ去る―。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/187
188: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2010/10/07(木) 23:00:54 ID:+35Th3YH 緊急連載 激震!!横浜身売り騒動 球団崩壊の舞台裏(2) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1186681.jpg 加地隆雄社長(70)が市民球団化実現へ向けて街を奔走する一方、 若林貴世志オーナー(68)もチーム編成面で「横浜色強化」の動きを昨季の早い段階から進めていた。当時の編成部門トップだった 村上忠則チーム運営部門統括(61)は花巻東高・菊池雄星(19=現西武)のドラフト1位指名を固めていた。しかし、オーナーは、 地元の横浜高・筒香嘉智内野手(19)を指名する方針を夏前には決定。フロント刷新後を見据え、地元の球団として生まれ 変わった姿をアピールする狙いがあった。 また横浜は昨年、新潟移転の話を一度一蹴している。新潟県が9月にプロ野球誘致の意向を表明。その後にすでに数球団と接触を 持ったことを明かした際、横浜の球団幹部は「接触はない」と表向きは否定したが、9月5、6日に行われた新潟での中日戦後、 県幹部と球団幹部が極秘に会食の席を持った。「球場はこちらで建てておきましたから、お好きに使ってください」(県幹部)という好条件。 魅力的ではあったが、本拠地球場にするには解決しなければならない施設や交通インフラ等、問題が多かった。 球団内には「ハマスタとの契約交渉カードには使える『動くぞ』というポーズは見せておくべき」という声もあったが 「横浜からは動かない。移転はない」と伝えて断った。 横浜在住の尾花高夫新監督(53)を招聘して11月、新生ベイが発足。年が開けた3月9日に横浜市内で開かれた「ベイスターズ激励会」には、 前年を大きく上回る出席者が集まった。注目すべきは横浜財界のドン、藤木幸夫横浜港運協会会長(80)の参席だった。藤木氏は以前、 横浜の社外取締役として名を連ねていたが、佐々木邦昭前球団社長(64)との確執もあって退任。以来、球団と距離を置いていた。 加地社長が関係を修復、球団の協力者として戻ってきたのだ。みなとみらい地区に開閉式ドームを建設する計画も、港湾地区に影響力を 持つ藤木氏の協力がなければ実現は不可能。ハマスタの鶴岡博社長(70)とハマスタ会長でもある藤木氏は微妙な関係が続き、 市民球団化構想が浮いては消える一因となっていた。 「ハマスタとミナトをつないで話のできる人はそうはいない」(球団幹部)。加地社長は、その意味でもまれな存在だった。 しかしチケットは売れずチームも低迷 そして迎えた3月30日の本拠地開幕戦。始球式のバッテリーは松沢成文神奈川県知事(52)と林文子横浜市長(64)だった。「市民球団化」への 本気度はここにも表れていた。ところがシーズンが始まってみると、加地社長が描いた地元との連係は思うように進展しない。チケットの 売り上げは伸びず、ハマスタとの関係にも再び溝が生じた。県や市の協力も不況で期待薄。そうした状況は、連結決算で初の赤字に転落した 親会社の耳にも逐一入った。「理解はしてくれていたはずだが…」。加地社長の思いは、TBS上層部全体に伝わっていたわけではなかった。 最大の原因は、3年連続の最下位へ突っ走るチームの低迷。チーム運営の失敗は至るところで表面化した―。(特別取材班) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/188
189: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/07(木) 23:35:38 ID:1E9F1BMy これ藤木よりむしろ鶴岡だな 100億持ってて、政治家ともズブズブ 鶴岡を辞任に追い込むことなしに先に進まないだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/189
190: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/07(木) 23:45:17 ID:1E9F1BMy 確か大礒の大邸宅に住む御曹司であり、この出版記念パーティーがX氏の親族である「Bar Bar Bar」の経営者・鶴岡博さんのこの店で行なわれた。 ・・・ 二次会は同じ鶴岡博さん経営の伊勢崎町、親不孝通りにある「よいどれ伯爵」であった。 http://office-k.blog.ocn.ne.jp/keiko/2009/08/post_cc5e.html 若葉運輸 http://www.shinkaren.or.jp/kumiai/m_naka.html http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/190
191: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:23:15 ID:s5kAANzN 巨人 渡辺会長に「がめつい」と言われた 横浜スタジアム社長を直撃! ●「酔っぱらってたんだろ(笑い)」 本拠地新潟移転説の発端は、巨人の渡辺会長の発言。「横浜球場は株主が がめつい。球場の広告料も使用料も全部持っていく」と、横浜スタジアムの 使用権が球団経営を圧迫していると指摘した上で、「(球場を)替えるんじ ゃないかな。替えればまともな球団経営ができる」と言ったのだ。 これに、「きちんと調べてから発言していただきたい」と反論している横 浜スタジアムの鶴岡博社長(70)は5日、改めて報道陣にこう言った。 「がめついってどんなやつのこと言うんだよ。オレは人の懐に手を突っ込ん で金を取るようなことはしない」 その後、日刊ゲンダイ本紙記者の直撃にこう答えた。 ――「がめつい」と言われましたが……。 「なんかアレ、本人(渡辺会長)が『言ってない』って言ってたらしいぞ。 記者が改めて聞きに行ったら、『そんなこと言ってない! 誰だ、そんなこ と言ったのは』って言ってたらしい。それを信じるしかないな。それに、酔 っぱらってたんだろ(笑い)」 ベイスターズと横浜スタジアムの契約では、入場料収入の25%が球場の 取り分になっており、看板広告料や売店収入も球団には入らないようになっ ている。 ――球場側だって設備投資にお金がかかりますよね? 「そうだよ。みんな分かってねえんだよ。いろいろ直すところもある。ま ずは人工芝。最先端のやつに張り替えなくちゃいけないんだから」 ――入場料収入のパーセンテージを見直すことも考えていますか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/191
192: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:24:06 ID:s5kAANzN 「(オーナーになる)上の会社が決まってないから何とも言えないな。球場 を持つと結構、金がかかるんだよ。君らが考えてるほど簡単じゃないんだか ら」 ――加地球団社長は「見直しも必要」と言っていますが。 「(球場の)老朽化が進んでいる、とかって言ってるのに、一方で(取り分 を)見直してくれとかよく分からん。結構、金がかかるんだから」 ――新潟移転の話はどうですか? 「そんなん最初っからねえんだよ。誰かが『新潟だ』って騒ぎ始めて、どん どん話がでかくなってる。勘弁してもらいたいよ。あり得ないだろ」 ――ベイスターズとの契約は2023年まで残っていますよね? 「そうだよ。2023年と言わず、45年契約にしようか(笑い)」 (日刊ゲンダイ2010年10月6日掲載) http://news.livedoor.com/article/detail/5058818/ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/192
193: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:25:01 ID:s5kAANzN マッチポンプ・ナベツネの大罪 TBSから住生活グループへの横浜球団身売り事件に関し、巨人・渡辺恒雄球 団会長は罪作りなマッチポンプ役を果たしている。その大罪は許されない。 横浜球団の身売り情報を週刊誌がすっぱ抜いた9月30日夜、巨人・渡辺会長 はこう語っている。「残念だけど、TBSも事情があるし、こういう不況でしよ うがないよね。だけど、だいたいわかっている。ハゲタカファンドとか。あ あいうのみたいなのが買ったら、えらいことになる。まともな実業家がね… (買ってほしいという意味か)」 厳しい現状では、TBSの横浜球団身売りも仕方なしと言い放ち、過去の自分 の手柄を強調して見せた。「かなり無理してベイスターズを大洋からTBSに変 えるのに、オレがオーナーの時尽力したんだよ。(預かり保証金など総額)30 億円もパーにして。本当は協約違反なんだよ」 TBS側にしたら「ふざけるな」と言いたいだろう。TBSがマルハから横浜球 団から買ったのは、買いたいからではなく、巨人・渡辺オーナーから押しつ けられたからだ。マルハとニッポン放送が横浜球団の売買に関し合意。都内 のホテルで記者会見まで開いたのに、渡辺オーナーが突然横やり。「フジサ ンケイグループは、ヤクルトの株も持っている。2球団にまたがって株を持 つのは、野球協約違反だ」と騒ぎだし、白紙に戻させてしまったのだ。 「一度は了解したはずなのに、ナベツネさんはなんで心変わりしたのか。 どうなっているのか」。マルハとニッポン放送は茫然自失。突然はしごを外 した渡辺オーナーは、横浜球団の株を持っていたTBSに対し、「同じマスコミ だし、TBSが買えばいいんだ」と無茶ぶり。TBSは仕方なく買わされたという のが真相だ。預かり保証金25億円など総額30億円の加盟料をとらなかったの は、さすがの渡辺オーナーにも無理矢理買わせたTBSへの罪の意識が多少なり ともあったからだろう。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/193
194: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:26:08 ID:s5kAANzN それなのに、今度はTBSと住生活グループが横浜球団売買の交渉中の最中、 新潟への本拠地移転の勧めとは、開いた口がふさがらない。そのマッチポン プぶりはひどすぎる。こう堂々と語っているのだから。 「横浜スタジアムは株主が相当がめついんだよ。使用料も広告も全部もっ ていかれてしまう。(本拠地球場を)変えれば、今度のオーナー会社もまとも な球団運営ができると思う。そういうことをやらないと。考えているだけじ ゃダメだ」 正義の味方ヅラして横浜スタジアム側を一刀両断。新潟移転を絶賛したの だ。 「球場はいいでしょう。巨人も今年(試合を)やったし。新潟日報が50万( 部)ある。50万以上ある県紙はそうたくさんない。47都道府県でも。選択肢と してはいいんじゃないかな。ああいうところを使って。成功した例もある。 日本ハムだって北海道に行って成功した。そういうことは、いいですよ」 TBS側も住生活グループ側も本拠地移転など一言も口にしていないのに、大 きなお世話の渡辺発言で新潟への本拠地移転話が一人歩きしてしまったのだ から、たまらない。渡辺球団会長の許されない大罪。天罰が下ってもおかしくないだろう。 http://news.livedoor.com/article/detail/5056847/ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/194
195: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:28:02 ID:s5kAANzN オーナー、11月末には売却交渉成立を=横浜売却交渉 横浜の若林貴世志オーナーは7日、今季最終戦の行われた横浜スタジアムで 記者会見し、球団売却交渉が11月末までにはまとまるとの見通しを示した。 同オーナーは「協約に沿って事を進めている。11月(9日)の実行委員会で説明 しなければならないので、それに合わせて(交渉を)やっている」と述べた。 野球協約は、球団譲渡に際しては特別の事情がない限り、参加しようとするシーズン 前年の11月30日までに実行委員会とオーナー会議の承認が必要としている。 (2010/10/07-23:11) http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010100701022 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/195
196: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2010/10/08(金) 00:32:46 ID:n7sZOABm 緊急連載 激震!!横浜身売り騒動 球団崩壊の舞台裏(4) http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1186684.jpg 傷口広げるだけ 9月25日の中日戦に敗れ横浜の3年連続の最下位が決まった。尾花高夫監督(53)は 「申し訳ない」と頭を下げたが、成績アップで赤字減少を願った球団上層部の落胆は 大きかった。観客動員は昨季と同じ120万人に届くかどうか。大補強も赤字経営の 傷口を広げただけだった。そして9月末、親会社TBSが内密に複数の会社に早い時期から 球団売却を打診していたことが発覚した。年間20億とも25億ともいわれる赤字の一因として 横浜スタジアムの球場使用料問題がクローズアップされた。 口火となったのは巨人・渡辺恒雄会長(84)の「横浜球場は株主が相当厳しい」という発言。 株主とは1977年のハマスタ建設時に、ひと口250万円で800口売り出された株を取得した人たち のことで”45年間、横浜(当時は大洋)は本拠地を移さない”の付帯条件があった。そして 株主には内野席年間シートを45年間付与する特典が盛り込まれた。 株主のパワー この渡辺発言にハマスタの鶴岡博社長(70)は「精査してから言っていただきたい」と猛反論。 鶴岡社長の強気の背景に株主の存在があるのは間違いない。堅実な経営実績を武器に 「オーナーズクラブ」といわれる株主組織をまとめ上げているからだ。 今年でハマスタと球場使用に関する10年契約が切れるため、横浜市の林文子市長(64)は 球場使用量など、話し合う余地があることをほのめかしたが、どこまで削減できるか。 だがある球団幹部は「TBSや市など、主要な企業株主が束になっても(ハマスタの)持株 比率は30%そこそこ。結局何もできない」と実情を打ち明ける。新親会社とハマスタの 交渉が決裂すれば本拠地移転となる。それでも鶴岡社長は一歩も引かない。 「仮にベイが出て行ったら?そのときは俺がここに新しくチームを作るさ」 もろもろの利権が絡む球団買収。TBSと買収に名乗りを上げた住生活グループの2社間の 話し合いだけで事足りる問題ではない。(特別取材班) この日のベイ 横浜は6日、東京都内で開かれた実行委員会の中で球団を保有するTBSホールディングスからの 「発表できる時期になったら報告させていただく」などのコメントを伝え、騒ぎについて謝罪した。 笹川博史取締役は「他球団の代表も分かってくれたようで、質問もなかった」と話した。 また横浜はこの日の阪神戦に0-5で敗れ、95敗目を喫した。シーズン95敗は130試合制だった1955年に 99敗して以来、55年ぶりの屈辱。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/196
197: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2010/10/08(金) 00:35:43 ID:n7sZOABm 不満を言いながらも長い記事の書き起こしをひとりでやってしまった。 横浜ファンではないただ野次馬である俺が一番必死になっているのは なんかおせっかいな気もする。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/197
198: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:36:39 ID:s5kAANzN 乙です! (3)ときょうの東スポが読みたいな 若林オーナーがさかんに1社としか交渉していないを強調するのは やっぱりノジマは鶴岡側のバックじゃないかな? あと球団の笹川も鶴岡側かもな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/198
199: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:38:46 ID:s5kAANzN TBS 横浜球団株の一部継続保有か 親会社のTBSホールディングス(HD)による住宅設備大手の住生活グル ープへの球団売却交渉が進んでいる横浜ベイスターズの若林貴世志オーナー は7日、TBSグループが保有する球団株69・2%のうち、TBSHDが 保有する51・5%については住生活グループに譲渡し、関連会社のBS― TBSが持つ残りの17・7%の一部を継続保有する、との見通しを明らか にした。 若林オーナーは横浜スタジアムでの今季最終戦後に「(住生活グループが )オーナーになる以上、TBSが持つ約51%をお持ちになるのでは。BS ―TBSで持つ17%強は、どれだけ求められるかによる」と語った。 球団株の継続保有について若林オーナーは「大洋時代から40年、中継し てきているのだから、その火は消したくない」と説明した。 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101007-OHT1T00313.htm http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/199
200: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2010/10/08(金) 00:48:09 ID:b+KBqZa5 >ハマスタの鶴岡博社長(70)は「精査してから言っていただきたい」と猛反論 とか言ってるけど、 株主に配当した上で、毎年数億の利益出てるし。ハマスタの巨額(数十億)の内部留保は何の為なの? ハマスタ自体の解体費ならそんなに要らないよね。 新球場の建設費に充当するなら分かるけど、(株)横浜スタジアムの定款にそんなことが記載されてるの? 土地は国有スタジアム自体は市有で、ハマスタは利益を吸い取ってるだけでしょう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/200
201: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:52:06 ID:s5kAANzN ベイスターズ球団株、TBSが一部継続保有の見通し 7日に行われた横浜ベイスターズの最終戦に若林貴世志球団オーナーが訪 れ、試合後に取材陣の質問に答えた。 TBSホールディングスが今季限りでの球団売却を表明していることにつ いて、同オーナーは「正直、悔しいし残念だが、今シーズン限りで(球団保 有を)終わらざるを得ない」と話した。 現在、住宅設備大手の住生活グループと交渉中。同オーナーは「細かい内 容は言えないが、11月頭の実行委員会に間に合うよう、協約に沿って進めて いる」とし、本拠地については「横浜から変わらない」と、あらためて「横 浜残留」を強調。「TBSが持つ約51%を譲り渡して、17%を保有するので は」と話し、TBSが球団株式の一部を継続保有する見通しも明らかにした 。 3年連続最下位で終わったチームについて問われると「シーズン初めはい けると思ったが、交流戦で実力の差が出た。9月から若手選手が出だした」 と振り返った。 時折目を赤らめ、語気を強めた若林オーナーは「オーナーが変わるのだか ら、チームも変わって、強くなってほしい」と締めた。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010080012/ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/201
202: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 00:53:36 ID:s5kAANzN >>200 役員の退職金?とか? 役員が多数いるが大概が「渡り」の役員 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/202
203: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 2010/10/08(金) 01:11:39 ID:STvVWPRQ ○○会893 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/203
204: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [] 2010/10/08(金) 01:24:31 ID:gii/b7tB http://www.sanspo.com/baseball/news/101007/bse1010072339009-n1.htm この横浜球団のオーナーも、そうとう怪しい感じがする。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/npb/1285994978/204
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 341 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.170s*