[過去ログ] 【QBLH】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 6!【カバラ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): asdf [YHVH] 04/08/16 04:28 ID:iRIa3XbF(1/2) AAS
AA省
982: 05/03/12 02:06 ID:oY/slKAr0(3/8) AAS
>>980
ああ、オレもまさにそのアレなんだ、それ言われるとツラいから言わないでw
983: 05/03/12 08:19 ID:TNjs8pKY0(1/6) AAS
AA省
984
(1): 05/03/12 08:28 ID:TNjs8pKY0(2/6) AAS
次スレ
2chスレ:occult

しまた。6のままだ・・・
985
(1): 05/03/12 08:41 ID:bln2mWk+0(1/2) AAS
>>984

同じミスは昔もあったな。しかも2ちゃんの鯖落ちがあって、失われた。

乙。
986
(2): 05/03/12 08:49 ID:bln2mWk+0(2/2) AAS
>>964
NET古書はもっと凄い。
「高等魔術マニュアル」や「変身力」が1万。「禁書 黒魔術の秘法」ですら
五千円はくだらん。
「ゲーティア」は4万、「モーゼの魔術」は8万円。しかも、今は無いところ
を見ると、この値段で売れたんだろう。
処分するんじゃなかったな。
987: にせアヒャ 05/03/12 08:56 ID:TNjs8pKY0(3/6) AAS
>>985
フォローさんくすです。
慌てて埋め立てる必要もなし。このままマターリゆきましょう。
988: 05/03/12 11:04 ID:oY/slKAr0(4/8) AAS
>>986
>「ゲーティア」は4万、「モーゼの魔術」は8万円
読んで思わず鼻から牛乳噴いちゃったよ!
そんな値段で売れるのかよ?
買取り値は売値の3分の1ぐらいだとしても凄いね
まじ売ろうかなw
この前、近所の古本屋で
“長尾豊”のサイン入りの『家庭教師』100円で買ったよ
オカルト専門書店じゃないとこなら案外安く売ってるのにね
989
(1): 05/03/12 11:16 ID:oY/slKAr0(5/8) AAS
ちなみにほんとーにどうでもいいハナシだけど、
『変身力』は初版しか出てないようだが
なぜかカバー上部の背の部分に
はまの出版のマークのついてるのとついてないのと2種類あって
(消費税施行後にカバーだけ作り直したようだ)
圧倒的についてる方が少ないような気がする(5:1くらいの比率で見かける)
……とか書いたら、古書価格も若干変わったりして…w
990
(1): 05/03/12 11:26 ID:TNjs8pKY0(4/6) AAS
新スレに煽り入ってるけど、気にくわんのなら誰かスレ立て直す?
それとも、そのままいく?
俺的にはどっちでもいい。
991: 05/03/12 11:42 ID:huYcLxbp0(1/2) AAS
>>990
2ちゃんでは、あの程度のものは煽りのうちにはいらんよ。
漏れもどっちでもいいが、混乱するからあのままでいいんでないの?
いまままでのジンクスからいって、本物のアヒャタマが居つけば、それがメインになる。
992
(1): 05/03/12 11:47 ID:huYcLxbp0(2/2) AAS
>>986
でXXXだろ?
モーゼは4万円だったと思うが。それにしても漏れもびびった。
おもろいのは、マニア古書で西洋魔術の本がそれなりにレア市場つくってることだよな。
だが悪魔喚起や現世利益の本にプレミアがつくことから、購買層は魔術の学徒ではなさそうだ。
993: 05/03/12 12:06 ID:TNjs8pKY0(5/6) AAS
>>992
いや、モーセの神聖魔術は8万円でした。あれ、限定出版だから、なおさらでしょ。

>>989
オカルト専門のNET古書店では変身力も2万円でうられてた。

「ゲーティア」も数回ヤフオクに出てたが、5千円スタートで万単位で落札してた。
今はどうだか分からないが。

なんか古書談義になってきたね。
994: 05/03/12 12:11 ID:TNjs8pKY0(6/6) AAS
魔術書のプレミア価格って純文学の古書なんかとちがって骨董価値ではなく
中身の情報価値なんだよね。だから復刻されると暴落する。バトラーの魔法
入門みたいに。
高い金だした直後に復刻されたら笑うしかない。
995: 05/03/12 13:50 ID:oY/slKAr0(6/8) AAS
だからそういうマニア本屋は希少価値の値段重視で中身知らないみたいだね
たとえばブクオフでよく売ってる『星の巡礼』の原タイトルが「魔法使いの日記」で、
著者のパウロ・コエーリョがスペインのキリスト教神秘主義の秘密結社RAMの団員で
あの本が瞑想や呼吸法の基礎も紹介してる本物の魔術書だなんて事実は
全く知っちゃいないんだろうなって、そんな気がする
まあ、あと20年もすれば地湧社版の単行本にプレミアつくかもだけどW
996
(1): 05/03/12 13:57 ID:AnYay8vw0(1) AAS
フランツバードンのこと読めるのは禁書黒魔術の秘法だけじゃん
997: 05/03/12 14:04 ID:oY/slKAr0(7/8) AAS
古書っていえば、最近高円寺の古書屋でクロウリーの『ASTROGICK』の
ハードカバーが安値で売ってたんで買って帰って読もうとしたらドイツ語だった(泣)
これはドイツ語も勉強しなさいという「高次元からのメッセージ(笑)」かなあ
ってか、もしかして、あんな本普通に売られてるってことは
高円寺にはクロウリー好きのドイツ人(ドイツのOTOとか?)でもいるのかなあ?
う〜ん、中央線の闇は深いw
998: 05/03/12 14:09 ID:oY/slKAr0(8/8) AAS
>>996
ちなみにオレはムーの特集で知って、そっから辿りましたw
あの秘儀参入の特集のムーもプレミアついてるんだろうね
999: 05/03/12 16:43 ID:qf+GsxGU0(1/2) AAS
999
1000: 05/03/12 16:43 ID:qf+GsxGU0(2/2) AAS
このスレッドはasdfと京都府警の提供でお送りましまた。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.251s*