[過去ログ] 思考盗聴システムは実在している!!!その23 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(3): 糖質ですが ◆09uN2DGEYo 2008/12/23(火)11:22 ID:Zfjf+VCx0(1/2) AAS
NPT(核不拡散条約)は1970年に核保有五カ国(米・ソ・英・仏・中)以外の
国が核兵器を保有することを防止する条約であり、現在189カ国が加盟している。
締約国ではないのは、インド・イスラエル・パキスタン・そして脱退した北朝鮮
である。
1974年にインドはカナダやアメリカから調達した原料をもとに核実験を実施したが、
平和的核爆発であると主張した。
これを機に原子力供給グループ(NSG)が結成され、インドへの核関連輸出は
約30年の間禁止され、インドは「ルールに違反した国」として孤立化した。
しかし、2008年10月に米印原子力協定が締結された。この協定はインドの
軍事用核施設および核兵器の存在を承認する意味を持ち、上記の5カ国以外を
核兵器国として承認することになる。
アメリカの思惑としては、地政学的な理由からインドと緊密な関係を築くことで
中国を牽制し、あるいは中東に進出する基地となることにある。米国企業にとっても
ビジネスチャンスが生まれる。
インドとしてもエネルギー需要も満たせるし、事実上核兵器国として承認され、孤立
した違反国から「まともな国」になることができる。
しかし、核不拡散の側面からみると大きな後退であるといわれる。
日本は良好な日米関係を維持するという見地からこの協定に反対しなかった。
しかし、唯一の被爆国として、核不拡散体制の強化に何らかの役割を果たすべきだと
される。
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s