[過去ログ] ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト3g目ЖЖЖ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 825 2009/04/07(火)08:22 ID:kZtXSxJQO携(5/12) AAS
>>906
真面目だな(笑)。
AT
MT
的なニュアンスを楽しみたい
908: ジャンキー 2009/04/07(火)08:50 ID:8HlXLe8E0(1/16) AAS
社会問題の一つとしての大麻。
大麻問題からみた社会。
お前らたやってることは、禁止事項問題だよ。
悟りの、アセッションの、神の、自分の、倫理の、壁の話だ。
壁はもちろん壊すものだとジャンキーは考えるが、
というのも、ジャンキーとしては破壊行為は、楽しいわけで…。
立ちはだかる壁を感ずると、その向こう側を想像したくなるだろ。
逆にお前らも壁の向こう側の住人から想像されている世界の人々だ。
イデオロギーを捨てよう!ナショウナリズム自体が今では意味を成さない。
まずは、自分からそれを行い。自分が広めれば、自分の好ましい環境になる。
省11
909: ジャンキー 2009/04/07(火)09:01 ID:8HlXLe8E0(2/16) AAS
書籍が何故役に立たないか?
禁止事項を語らない。
こういう事だ。書籍は言う。
いつ、いつ、アセッションが怒る(起こる)。
そしてそれを信じ込ませる内容の列記。…。だろ。
ジャンキーならこう書く。
とある書籍や世間では話題になっているが、その情報は過去である。
全ては既に終わった。大衆に浸透させるための者達が、我も我もと
著作権を回収しつつ、プロパガンダを展開する。
省9
910: 2009/04/07(火)09:05 ID:g5T+QqupO携(1) AAS
今北産業
大麻って吸ったらその時パッパラパーにならないの?理性的な判断って出来るの?
犯罪に走ったり、そうじゃなくとも人に迷惑を掛ける様な事が発生する確率が上がったりはしないの?ハイになって暴れたりとかさ。公共の場で常軌を逸した行動を取るとか。
そう言う事が無いなら、まぁ認可したら良いんじゃね?安定剤ガバガバ飲んでフラフラしながら街歩いたって犯罪じゃないし。
911(1): ジャンキー 2009/04/07(火)09:19 ID:8HlXLe8E0(3/16) AAS
お前らが日頃どんな言葉で操作されているか?
協力してくれという、ヤレ!
はげましという、無理の押しつけ。
成功という堕落。
天下を取るという支配。
イジメというドエム。
強がりという、本心隠し。神隠し。
能ある鷹は爪を隠すという能無し援護。
みなさんの為という、お前の利益。
科学的という、大儀に隠れた持論。
省10
912: 825 2009/04/07(火)09:43 ID:kZtXSxJQO携(6/12) AAS
「壁」という「おかず」が出たので俺はこれでマスかくぜ(笑)
アニメのエヴァ見た奴いるか?
あれで「ATフィールド」て有るだろ。略して「心の壁」ってやつ。
バリアーみたいに周りに幕はって敵の侵入を拒む働きがあるのな。
心ってのは壁だよな。どんだけ心の壁をなくすかで異次元からのインスピレーション(恵み)が入ってくるかがきまる。
同時に魔も入ってくる率があがるけど、そん時は「大麻」で「対魔」したら良いよ。
そんで科学でも異次元についてアプローチしてるんだよな。
リサ・ランドールのいうブレインすなわち次元の壁(カーテン)で俺達は異次元と仕切られてるんだなぁ。ブレイン=脳=心=壁って感じ
913: ジャンキー 2009/04/07(火)09:52 ID:8HlXLe8E0(4/16) AAS
世は変わった。
人間の行いを信じているものが幅を利かせてきた時代から、
起こった出来事が絶対である。へ。
これからの時代は、期待、希望、願望、未来・過去は無い。
なぜならば、それ自体が情報であるからだ。
すると人が話す意味は、これからの自分と、今の自分だけ。
行き先と、今だけだ。後は、テクノロジーに関することだ。
思いを込めるという思い込みに成り立つ物事と自分との愛着、執着は
通用しない。これは所有文化の終焉だ。
所有者不在、万物共有、貯まる場所はことごとく破壊される。
省2
914(1): 825 2009/04/07(火)10:11 ID:kZtXSxJQO携(7/12) AAS
俺はリキッド・インテリジェンス獲得済みだけどな(笑)
先取りしてすまねぇなぁ
915(1): ジャンキー 2009/04/07(火)10:59 ID:8HlXLe8E0(5/16) AAS
>>914
そりゃ過去だ。
916(1): ◆qDAZEwwFzA 2009/04/07(火)11:45 ID:IUQEaikj0(1/6) AAS
>>911
.....φ(。。)メモメモ
実はわしも所有者不在、万物共有な世界を夢見ているのだが、
ジャンキーはすでにそんな世界にいるのだろうか?
わしもまだまだ所有欲にからるコトも多くて一歩踏み出すコトが躊躇われたり、
たまに踏み出すと現状との温度差によって極端なコトが起きたりするんだが、
どうするとスムーズにそちらに移行できるだろうか?
917(1): 2009/04/07(火)12:05 ID:oPrSKynA0(1/4) AAS
>>915
出た後だしジャンケンw
918(1): ジャンキー 2009/04/07(火)13:00 ID:8HlXLe8E0(6/16) AAS
>>916
所有と破棄は同じ事。みなが見落とす出口を共有することだ。
自分の尻は自分で拭け。自分のゴミは自分で処理。
身近にあるのは、地域のゴミ当番では?
大抵、他人まかせだ。そこに関わると世界は変わる。
こういう地味な事を人は嫌がる。しかし徳は大きい。
得るものも大きい。
919(1): ジャンキー 2009/04/07(火)13:01 ID:8HlXLe8E0(7/16) AAS
>>917
ドアホ。
で、お前、は何をしてるんだ?
920(1): ◆qDAZEwwFzA 2009/04/07(火)13:01 ID:IUQEaikj0(2/6) AAS
>>918
徳……でありますか?
徳とはなんでありますか?
921(1): ジャンキー 2009/04/07(火)13:07 ID:8HlXLe8E0(8/16) AAS
>>920
徳は徳。「なんだろうか?」と考えたのだろ?
それが君にとって徳。解らない人にジャンキーは伝えられない。
言い換えならできる。でも面倒だからしない。
そういう人用に、得るものも大きいと二重で書いている。
922(1): 2009/04/07(火)13:15 ID:oPrSKynA0(2/4) AAS
>>919
だってすぐ上で過去は無いって言い切ってるじゃないですか。
923: ◆qDAZEwwFzA 2009/04/07(火)13:24 ID:IUQEaikj0(3/6) AAS
>>921
うむぅ……よく宗教なんぞでは徳を積みなさいとか、徳を積むためにあれこれするとか、
徳を積むと天国に逝けるよとか言うわけだが、その徳と同じモノのコトだろうか?
言い換えてくれないので自分で言い換えてみるが、例えば自分の信じているような善行、
それも徳を積むという目的がなければ普通はしたくないと思えるようなコトをする、
っていうようなコトなのだろうか?
924(1): 2009/04/07(火)13:24 ID:IEFz2/5v0(1) AAS
徳(とく、英語;Virtue)は一般に、徳は卓越性、有能性で、
それを所持する人がそのことによって特記されるものである。
人間にそなわって初めて、徳は善き特質となる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
925(1): ◆qDAZEwwFzA 2009/04/07(火)13:29 ID:IUQEaikj0(4/6) AAS
>>924
むぅ…解説サンキウだが……余計わからなくなったのだぜw
人間にそなわるというコトは、どこかに置いてあるんだろうかw?
卓越する、という意味においてはなんとなくわからんでもないような気がしなくもなくはn(ry
926(1): ジャンキー 2009/04/07(火)13:35 ID:8HlXLe8E0(9/16) AAS
>>922
何か正そうと思う訳だよな。
ジャンキーが行ってやろう。「君は正しい」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*