[過去ログ] ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト3g目ЖЖЖ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551(1): 2009/03/23(月)12:37 ID:GgXaWfPIO携(2/4) AAS
>>550
無とか芸術って言葉を何の疑問も持たずに吐いてるあんたこそ
もうちょい頭つかったほうがいいと思うわけで
552: 2009/03/23(月)12:39 ID:/NJHw6u6O携(1) AAS
美大が正しい。
これでいいのかアート。
そしてダ・ヴィンチ。
553: ジャンキー 2009/03/23(月)12:43 ID:+ac/reFL0(9/14) AAS
無というのは面白いぞ。
無ってのは「無」なんだ。
いいか、「無」で止めて置くことで創造が始まる。
ジャンキーは「無」は無として扱う。
お前らは、「無」を創造するだろう。
554: ジャンキー 2009/03/23(月)12:45 ID:+ac/reFL0(10/14) AAS
創造が、正誤・善悪・価値に化けてしまったら、
そりゃなんだ?
答えは無い。
555: 2009/03/23(月)13:08 ID:GgXaWfPIO携(3/4) AAS
無からの創造が可能だと言えるのは生まれながらにして五つの感覚器を持たない人だけなのでは?
無は無だとする概念に辿り着く過程があれば
その無は無以外の物で構成されてるのであって無からの創造ではない気がする
556: ジャンキー 2009/03/23(月)13:34 ID:+ac/reFL0(11/14) AAS
無が概念に化けました。ネ。
無は「無」だ。
557: 2009/03/23(月)13:37 ID:GgXaWfPIO携(4/4) AAS
むずかしいや
ありがとう
558: 825 2009/03/23(月)14:00 ID:H+sTiwuAO携(7/13) AAS
まぁ皆、気晴らしに曲でも聞いてくれや(笑)
DJ shadow / Midnight in a PerfectWorld
動画リンク[YouTube]
夜景とダウナーな大麻が良く似合う曲。
こいつは大量のレコードの墓場から音源を「サンプリング」し
「リミックス」し新たに曲を「創造」した。
奴のアルバムは完全なるサンプリングアルバムとして
ギネスに登録されてる。
559: 825 2009/03/23(月)14:08 ID:H+sTiwuAO携(8/13) AAS
歴史的に作曲家は過去の偉人の影響を脈々と受けて作曲してる。
その音楽の始まり、ルーツを辿ると太古のアフリカの民族まで遡る。
そいつらは自分で作曲したというよりインスピレーションを受け、それを音として残した。
それは「概存」の音というのを聞き(サンプリング)して新たに自分で音を発し並べ変えた(リミックス)した音の新たな組み合わせだ。
つまりインスピレーションというのは自分で創造した思い込みがちだが、というより周りから与えられたものである。
このように「既存」の音を聞き(サンプリングし)同じように音を発し(模倣し)それを組み合わせた(リミックスした)のが音楽の「創造」である。
これは「既成概念」とかそういう話ではなく、
すべて「創造」の「真理」であるわけだ。
560(1): ジャンキー 2009/03/23(月)14:28 ID:+ac/reFL0(12/14) AAS
全てが創造というのがジャンキー流だ。
自分が創造したという表現は、ジャンキーには無い。
創造がジャンキーを創った。だからジャンキーがすることは、
すべて創造だ。このあたりが、お前らとジャンキーとの違いだ。
561: 2009/03/23(月)15:32 ID:NHp49Drc0(1) AAS
ってか、過去の研究成果とか、表現技法を基盤として創作しないといつまで経っても進化しないよ?
他の人が出した成果があるから技術は進んでいくんじゃないの?
562(1): 825 2009/03/23(月)15:40 ID:H+sTiwuAO携(9/13) AAS
>>560
>全てが創造
ジャンキー流も何もいたって一般常識なのだが。。。天地創造ってあるんだけど。
まぁいっか(笑)
563(2): 825 2009/03/23(月)15:47 ID:H+sTiwuAO携(10/13) AAS
ジャンキーって自分でハードル上げるの得意だよな(笑)
ジャンキーはお前らとは違う。どんな違いを見せてくれるんだろう。。。(笑)
564(1): 825 2009/03/23(月)15:55 ID:H+sTiwuAO携(11/13) AAS
>>534
>ジャンキーは何もないところからもってくる。天才
…らしいので期待しとこ♪
565(1): 825 2009/03/23(月)16:53 ID:H+sTiwuAO携(12/13) AAS
さっき無の話がでたけど
実は「無」っていうのは「便宜上だけの存在」で、実は「無は有のために無で有り続ける」
0を見たらわかるだろ?最初は数字は1からだった。そして便宜上必要になりインドで発明された。
「0」は輪がつながってるだろ?
ぐるぐる回ってて見る者の目を回すぞ。
それだけ見れば見るほど、考えれば考えるほど頭を悩まし、目を回す。
「無」すなわち「0」は書くときに一回ぐるって回ってつながっちまえば
始まりも終わりもない。
ビッグバンの始まる以前は無だと信じてる奴もいるが、
「始まりと終わりが全て」を信じてる奴はそうなる、
省6
566: ジャンキー 2009/03/23(月)17:34 ID:+ac/reFL0(13/14) AAS
>>562-564
825よ、創造がジャンキーを創造したのだよ。
>>565
「無」ではおけないだろ。無は「無」だ。
「無」がお前に働きかけ、お前は語った。
これがジャンキー流の解釈だ。
567: ジャンキー 2009/03/23(月)17:39 ID:+ac/reFL0(14/14) AAS
お前らは、「無」を創造してしまう。
ジャンキーは、「無」を創造することはない。
お前らとジャンキーとの違いの原点は、ここにある。
天才の思考とはこういうものだ。思考が無いのだ。
ジャンキーという個別化されたものに天才をるなよ。
天才の思考が在るという事だけの事だ。
568: 825 2009/03/23(月)19:47 ID:H+sTiwuAO携(13/13) AAS
俺はネタきめる時は考えるより感じるのに専念する。
そのほうがおもしろい。ネタによっては思考のスパイラルにあえてダイブする時もあるがね。
569: 2009/03/23(月)20:08 ID:txMcbVHu0(1) AAS
>>551あほか。考えないでジャンキーに聞いてるのはお前だろう。
図書館行って本読めよ。タダで読めるからよ。
馬鹿に振るなって〜の。時間の無駄だ。
570: 2009/03/23(月)22:34 ID:1hcewnbMO携(1) AAS
このスレめっちゃオモロイね。
825の言う事もジャンキーの言う事もオモロイよぉ、立ち位置全然違うから全然違う文脈で話きかなあかんけど
でもやっぱりコテつけるとあかんね。
主張しだすもんね。
コテ付けてると自分の書き込んだ言葉じゃなくて自分のコテへの関心を追いかけちゃってるもんな。
読みながらへーっと思った言葉何個かメールにメモったけど、コテはいらんもん
討論いらんからもっと自分がそう思ってる事だけぽつぽつ話きかせて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s