[過去ログ] ヤスの備忘録 (484レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474
(1): 2009/12/29(火)15:33 ID:d+smcUEf0(3/5) AAS
AA省
475: 2009/12/29(火)15:38 ID:d+smcUEf0(4/5) AAS
>>474の時点で総量が385KBを表示している。
とするとAAを含んだ >>474のカキコミ容量は1KBになる。
そんなには容量を食っていない。 だとすると5百や600番台で
総量が512KBに達するのは、何なのだ?

Webニュース記事を貼ると容量は増えるみたいだけれども。
だとしたらWebニュースの貼り方を研究する価値はふりそうだ。
476: 2009/12/29(火)15:46 ID:d+smcUEf0(5/5) AAS
だとすると、1000レスで1スレッドが終わる事になっているので、
512KB ÷ 1000 =0.512KB になる。

とすると1レスを 0.5KBと考えている事になる。
すると1000レスがたまたま5行位のカキコになっていた場合には、1000に
到達しない内にカキコミ停止になる計算になりそうだ。 なるほど・・・・。

※この投稿で総量はたぶん 387KBだ
477: 2010/01/01(金)09:51 ID:yAwBb8cp0(1) AAS
AA省
478: 2010/01/01(金)21:07 ID:xcoSdjYb0(1) AAS
「EU大統領」きょう始動/経済戦略・対温暖化… 試される手腕..... 2010年01月01

 ヘルマン・ファンロンパイ初代「EU大統領」(欧州連合首脳会議の議長)が1日、公式に
執務を始めます。 経済立て直しの面でも温暖化対策など世界の中での役割の面でも、
欧州連合(EU)が正念場を迎えたなかでのスタートです。

 「(欧州の)社会的モデルと地球自体の生き残りが、われわれにかかっている」―。 
 同氏は「世界でEUが役割を果たし、欧州型の成果を守るため、強い経済が必要だ」と指摘。

 「欧州は、米、中国、インド、ブラジル、南アフリカの同盟の蚊帳の外に置かれた」(仏紙ルモンド)、
「新興国が米国と妥結した最終会合に欧州は招かれさえしなかった」(英紙フィナンシャル・タイムズ)と
欧州各紙は「欧州の影響力の限界」を指摘します。
EU加盟国は現在27。ファンロンパイ氏はさらなるEU拡大もめざします。
省9
479: 2010/01/07(木)20:57 ID:KqJY5/BE0(1/4) AAS
2010.01.06 Web posted at: 16:27 JST Updated - CNN
ソロモン諸島沖で新たな地震 M6.8

(CNN) 4日に強い地震が2回発生した南太平洋のソロモン諸島沖で5日午後11時15分頃、
新たにマグニチュード(M)6.8の地震が観測された。米地質調査所(USGS)が発表した。

震源はニュージョージア諸島ギゾの南東135キロ、サンタイザベル島ダダリの南西195キロ、
首都ホニアラの西265キロ、オーストラリア東部ブリスベンの北北東2100キロで、震源の深さは
18.7キロ。 太平洋津波センターから津波警報は発令されておらず、被害報告はない。

ソロモン諸島沖ではその後もM5.0以上の余震が続き、6日午前0時11分にはM6.0を記録した。
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

2009年から世界の各地で火山噴火も増え始めているし、地震も多くなっている。 この
省4
480: 2010/01/07(木)21:10 ID:KqJY5/BE0(2/4) AAS
英国30年ぶり大雪、経済的損失は数千億円か ..... 2010年01月07日 ロンドン/英国

【1月7日 AFP】 英国および欧州各地は、6日もシベリアからの厳しい寒気による大雪が続き、
交通やビジネスに大きな混乱が出ている。

 1981年以来の記録的な寒さとなったイングランド南部では、気象当局が40センチの積雪を予報。
ロンドン(London)も吹雪に見舞われた。 通勤や買い物客の足が乱れたことによる経済的損失は、
1日につき6億9000万ポンド(約1000億円)に上るとみられる。 気象予報によれば、寒波はこの先
数週間続き、さらなる大雪も予想されるという。

 欧州各地でも寒波の影響は大きく、ノルウェー中部レーロース(Roeros)では▲氷点下41度の
最低気温を記録。 各地で空の便に欠航や遅れが出た。 オランダでは、ユトレヒト(Utrecht)の
Henschoter湖の氷の厚さが、この冬初めてスケートができる厚さとなった。(c)AFP/Alice
省9
481: 2010/01/07(木)23:25 ID:KqJY5/BE0(3/4) AAS
(中米)コスタリカのトゥリアルバ山が噴火、警戒レベル引き上げられる
2010年01月07日 23:03 発信地:サンホセ/コスタリカ

【1月7日 AFP】 コスタリカ政府は6日、前日噴火したトゥリアルバ(Turrialba)火山周辺の広範囲で
警戒レベルを、「安全」から「注意」レベルに引き上げた。

 標高3328キロメートルの同火山は首都サンホセ(San Jose)郊外40キロにあり、火山灰の一部は
風に乗ってサンホゼ市街まで達している。また現在も火口周辺では余震が続いている。
同火山の最後に起きた大規模な噴火は1856年で、過去3500年に少なくとも
5回の大噴火があったとみられている。(c)AFP
外部リンク:www.afpbb.com

コスタリカ ・・・・ 『ウィキペディア(Wikipedia)』
省1
482: 2010/01/07(木)23:28 ID:KqJY5/BE0(4/4) AAS
スペイン南西部、豪雨・豪雪で農場や道路が冠水
2010年01月07日 16:10 発信地:マドリード/スペイン

スペインでは、前月から降り続いた豪雨と豪雪により、主に同国南西部で洪水が発生し、
農場や民家が浸水する被害が出た。 12月31日には、道路約30本が通行止めとなった。
写真は、コルドバ(Cordoba)に近いPedro Abadの冠水したオリーブ畑(2010年1月6日撮影)。
外部リンク:www.afpbb.com
483: 2010/01/08(金)16:01 ID:mCpSbbLq0(1) AAS
世界崩壊について、というスレにて容量限界まで悪質なコピペおじさんによる
コピペ投稿がぱったり止んだので、さてどこに移住したのかと思えばこのスレに居着いていてワロタ
2chスレ:occult
コピペーノ爺さん引退しろよ
484: 2010/01/16(土)11:48 ID:UNyxHt300(1) AAS
地獄の夏ww

まだー?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*