[過去ログ] ◇ 心霊ちょっといい話 ver.15 ◇ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341
(1): 2009/11/05(木)14:18 ID:37esj5350(1) AAS
昨日、寝てたら昔飼ってた猫が玄関→廊下→月当たりの私の部屋を
バタバタと (*゚∀゚)=3て顔で何度も往復してた。
全力だからブレーキきかなくて、寝てる私を踏んだり体当たりしながらバタバタ。
「ねむいのにー、うるさいなー」と思ったけど、楽しそうだったから放っておいた。
そのうち疲れたのか、窓をそーっと開けて外に出ようとした。
うちで飼ってたときは完全室内飼いだったから止めなきゃ!
と思って起きようとしたけど金縛りにあってたみたいで起きられない。
あわわわどうしようと悩んでたら、こっちをちらっと見て
(`・ω・´)って顔で窓から飛び出して行った…。
なんだったんだ。
省7
342
(3): 2009/11/05(木)15:21 ID:pM1D5xkxO携(1) AAS
ここに来るとホッとするな。
みんな癒される話し有難う。
343: 2009/11/05(木)22:42 ID:vCqRqku8O携(1) AAS
>>341
お姉ちゃん、がんがれ!
344: 2009/11/06(金)06:12 ID:MgHMU+db0(1) AAS
俺、猫が大好きなんだけど
猫の方が俺より寿命短いからもう絶対に飼いたくない
あんなつらい思いしたくないよ(´・ω・`)
345: 2009/11/07(土)11:03 ID:26EFv48yO携(1) AAS
オエッ
346: 2009/11/08(日)00:22 ID:wOEiROFLO携(1) AAS
ずいぶん前の話。友達(♀。当時は婦警さん)のお父さんが亡くなった。ところがその夜から、みんなが居間にいると廊下や階段を歩く音がする。特に階段は上がったり下りたり上がったり下りたり。

家族はみんな「あ、お父さんだね」って、全然落ち着いてた。でもいつまでもいつまでも、ホントにいつまでも階段の足音が止まらない。

ついにイライラし始めた友達が「お父さんうるさいっ!」って怒鳴った。そしたらみんなの顔の前をザァッ!っと風が過ぎて、チリーンッ!ってお鈴が鳴ったと思ったらお仏壇の扉がバタンッ!って閉まって…シーン…。
それっきり足音は止まっちゃったって。友達はしばらく「霊を恫喝した女」って言われてました。

(´・ω・) ナンカカワイソス 
347: 2009/11/09(月)07:18 ID:4kVriAfb0(1) AAS
肥えだしてワロタ
348: 2009/11/09(月)14:28 ID:dYqJtbs/O携(1) AAS
うんこもらしたのか
349: 2009/11/09(月)20:09 ID:dmHiwk9QO携(1) AAS
違うよ、ふとってワロタんだよ
350: ぐれん 2009/11/13(金)00:58 ID:lSbSd+H/O携(1) AAS
太ったやつがうんこ漏らしたのか
351
(1): 2009/11/13(金)12:00 ID:a5B4BHnA0(1) AAS
>>311
あんまりいい話だったので他所で書かせてもらった
そしたらそれ(埋めてくれてありがとう)を書いたのはミミズじゃないのか?とレスされた
352
(2): 2009/11/13(金)19:04 ID:kUb9duFJ0(1/3) AAS
私が小学入学の頃、一人でのお留守番は寂しかろうと母親が犬を飼ってくれました。

鼻のつぶれたその犬は、カールと名付けられて私の父親にとても可愛がられ、いつしか小学校低学年の私を下

に見るようになりました。

散歩に連れて行ってもぐいぐい引っ張られ私が転ぶ有様。
寒いからと私がコタツに足を入れれば足を咬まれ、私が席を外せば私の食べ物を盗み食べして、なんて生意気

な犬なのだろうと思っておりました。
省11
353: 2009/11/13(金)19:05 ID:kUb9duFJ0(2/3) AAS
そしてカールが亡くなった翌日

まだ涙が止まらないでいた私の部屋の前の廊下で カチャカチャとカールの足音が聞こえてきました。
え?っと思っている間に その音は部屋に入り、ぼすんっ と私のベッドに上ってきました。
そして すぽんっ と布団に腰を下ろした重さ。
カール と呼んでも返事はしませんでしたが、私はありがとうと言えました。

毎晩カールは私のベッドで寝てくれました。こんな日がずっと続くのかと思っておりましたが6日程で来なくなってし

まいました。

そして カールが来なくなった晩、私はカールの死をようやく認められました。
省3
354: 2009/11/13(金)19:08 ID:4B3Q55E30(1) AAS
犬は目下の者を守ろうとするらしいね
うちの犬も今病気なんだよな…
355: 2009/11/13(金)20:36 ID:kUb9duFJ0(3/3) AAS
>>351の犬ちゃんが早くよくなりますように
356
(1): 2009/11/15(日)08:14 ID:kn2rsepm0(1) AAS
>>352
カール的には352さんが妹だったんじゃね?
357: 352 2009/11/16(月)11:43 ID:joXWxJzk0(1) AAS
>>356
そうかもしれません

私が親と喧嘩して泣いてたとき、カールが頬をなめて一緒に泣いてくれた事を思い出しました
犬も涙流すんだなぁって思いました
その頃から一緒に添い寝 してもらっていた んですよねぇ
358: 2009/11/17(火)07:20 ID:moeM7wpMO携(1) AAS
お兄ちゃん(カールってオスだよね)は、自分が居なくなった後の妹が心配だったんだな
だから、留まっていられるギリギリまで来てたんだろね
359: 2009/11/17(火)08:18 ID:OvL0t9JB0(1/3) AAS
名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 16:40:39 ID:V5gViB5UO
父親が、幼い頃に体験した不思議な出来事です。

私の父親はアメリカ人です。父親は、成人してから日本に移住しました。
小さい頃から憧れていた国が日本だったそうです。
そんな父(当時9歳)のためか、家族で日本へ海外旅行となりました。
父は、とっても張り切りガイドブックを読み耽り、ワクワクしながら日本に到着。
日光や鬼怒川、新宿や浅草など関東を巡ったそうです。
日本=忍者や侍 だった父親は、忍者や侍がいないことにショックで、わざわざアメリカから持ってきた宝物のオモチャの刀を、道端のごみ箱に捨てたらしいです。

しかし、捨てた直後から激しい後悔にかられ、観光から帰ってきた旅館で夜中に泣いていたそうです。
皆が寝静まり、静まりかえった部屋にいつの間にか侍が立っていました。
360: 2009/11/17(火)08:20 ID:OvL0t9JB0(2/3) AAS
名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 17:05:31 ID:V5gViB5UO
オーマイガー状態の父親に、侍はゆっくり近付いてきて、そーっと捨てた刀を渡してきました。
父は、侍にサンキューベリーマッチと言い、英語で興奮気味に話しかけました。しかし侍は、ニコッとしただけで黙っています。
次の瞬間スウーッと侍は消えました。
父は何故か、このことは絶対内緒にしなきゃ!と思い皆には黙っていました。
それから一週間、観光中に何度も侍は突然現れました。
父以外には見えていないらしく、侍は父を見て優しく微笑んでいました。
道に迷ったりしたときは、右手をかざしてくれて右へ進むと目的地へ着いたそうです。
父はコミュニケーションをとれない侍へ、自分と侍の手を繋いだ絵をかきました。
アメリカに帰国する前日、侍は夜中に突然現れました。
省2
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*