[過去ログ] 福井県の心霊スポット及び廃墟 Part6 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762
(1): 2011/03/27(日)14:17 ID:/StGnvuYO携(2/2) AAS
幽霊より高速増殖炉もんじゅが怖いよ〜
763: 2011/03/27(日)16:19 ID:4dWHQZUd0(1) AAS
木田小の事故のソースが出せなかったら>>692の妄想決定。
764: 2011/03/27(日)16:54 ID:i1VvzwSl0(1) AAS
高浜のアブノーマル発電も怖い
765: 2011/03/29(火)05:05 ID:r2FPssi/O携(1) AAS
もんじゅで放射性ヨウ素
766: 2011/03/29(火)13:04 ID:QWIL8N5Q0(1) AAS
死人が出れば霊のせい
ケガしても霊のせい
モテないのも霊のせい
767: 2011/03/30(水)10:53 ID:4me2H+Xo0(1) AAS
>>762
もんじゅは待機してる警備隊がマシンガン持ってたのは驚いた
768: 2011/03/30(水)15:25 ID:Zb0qf4u70(1) AAS
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
省9
769: 2011/03/30(水)18:19 ID:q2xJ2O6e0(1) AAS

福井県の心霊スポット及び廃墟の話じゃない件
770: 2011/03/30(水)22:07 ID:PsPuc/xRO携(1) AAS
福井で今一番怖いのは心霊スポットではなくもんじゅ
771: 2011/03/31(木)16:20 ID:6V9c7i8G0(1) AAS
水処理の仕事とか20年くらい前なんて、月50万以上とか持って帰ってる人いたからな
作業も楽だが放射能は浴びるというハイリスク&ハイリターン
10分毎に作業終了とか聞いて羨ましかったが、考えたらそれだけ危ないってことだからな
772: 2011/04/03(日)12:20 ID:ixCUgxDEi(1) AAS
織田で殺人事件があったんだね
773: 2011/04/03(日)18:39 ID:osXkC1sBO携(1) AAS
織田の殺人事件について詳しいことわかったらよろしく
774: 2011/04/04(月)07:23 ID:3LUpmE+XO携(1) AAS
なんか長女の介護疲れだという遺書?があったらしいね
適齢期をとっくに過ぎた娘が親の介護にあけくれるとか、そりゃ精神的にも大変だっただろうね
織田のことは知らないけど福井市内ならデイケアも多いし、
介護する側のための精神面をケアするような会合もある
親を介護してる人達のサークルとかありお互いに情報交換したり精神的にも助け合える
介護用品を買いに行くにしてもどこにでもドラッグストアはあるし、深夜12時まで開いてるドラッグもある
田舎に引っ込んでるより男性との出会いも一応少しは可能性高いかと

まあ後の祭りだけどさ、親戚の人はこうなる前に娘のSOSに気付いてやれたら
775
(2): 2011/04/04(月)09:29 ID:cnZOMuSr0(1) AAS
もんじゅ、今も故障中らしいけど、ここで事故起こったら福島原発の比じゃない
空気に触れると大爆発を起こすのだから、少しでもひびが入ったら終わり
水に触れても大爆発を起こすのだから、冷却水注入や放水もできない
まさに福井県全体が心霊スポット、廃墟と化す
776: 2011/04/04(月)11:15 ID:BHE3eD7FO携(1/2) AAS

777
(1): 2011/04/04(月)11:16 ID:BHE3eD7FO携(2/2) AAS
777で大復活愛 

絶対必ず早く千里から仲直りの連絡が来ますように。
778: 2011/04/04(月)11:26 ID:kxNO7zR10(1) AAS
>>775
福井県所じゃない
779
(1): 2011/04/04(月)18:02 ID:aTEziqTd0(1) AAS
>>775
福井とはいえ、原発があるのって嶺南が多いんだよね。
嶺北よりも、隣接している滋賀とか京都のほうが危険だと思うけど・・・。
780
(1): 2011/04/04(月)18:52 ID:OKLAOURE0(1) AAS
>>779
今政府が打ち出している20から30kmだと敦賀にある発電所を起点にすると嶺北がかなり入る。
さらにアメリカの言う80kmなら嶺北は大半が入る
ただ、放射性物質は風向きにより飛んでいく方向が決まるから全く予想がつかない
関西で言うなら琵琶湖は影響を受けるだろうと思う。
781: 2011/04/05(火)09:50 ID:VOhCocEtO携(1) AAS
30キロだと越前市の一部と滋賀京都の一部が入る
ちなみに原発は県庁所在地から遠く離れたところに作るんだよね
1-
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s