[過去ログ] 京都の心霊スポット・廃墟 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2010/10/03(日)18:08 ID:6leJd9hH0(1) AAS
ないから立ててみた
来年から京都に住むもんで教えてくれ
14
(3): 自治スレでローカルルール他を議論中 2010/10/31(日)08:36 ID:roTm/tRBO携(1) AAS
京都の廃墟なら

笠置観光ホテル廃墟
宇治川ラインの宇治茶房廃墟(地下部分のみ)
ビルマ僧院廃墟
ラブホテル廃墟リベ〇
雲ヶ畑の廃墟
百井の廃校
大原の廃神社
喜撰山の廃墟
天ヶ瀬ダム近くの廃墟
省3
48
(3): 2010/11/06(土)21:33 ID:s6impurxO携(1) AAS
>>47
9号線沿いの廃モーテル群ていうと老ノ坂の首塚の近くのんかいなぁ?
御札がいっぱい貼ってあったし死体遺棄もあったらしいやんかぁ。
近くの酒呑童子はんの首塚も夜はおとろしいですわぁ。
笠トンネルも噂聞きますけど、普通でしたわぁ。

大阪との府境付近に墓碑の廃棄場があるらしいでっせ。
そらもう墓石や地蔵が無造作に山積みらしいですわ。
外部リンク:imepita.jp
229
(3): 2011/01/24(月)00:22 ID:wBhuDpezO携(1) AAS
昔スポット探索の待ち合わせで、清滝トンネルを出た正面にある売店の前のガードレールの裏で休憩してて、車が来る度来たかな?とガードレールの上から顔を出してたら何故かみんなスピード上げて峠を上がって行ったんだよな。
324
(3): [sage0] 2011/02/01(火)07:12 ID:jtcUUVtv0(1) AAS
志古淵神社の写真、結構、怖いよ〜
外部リンク[html]:kaiyu.omiki.com

カッパ伝説って、近くに川でもあるのか??
359
(3): 2011/02/04(金)19:03 ID:0xhwvnI80(5/14) AAS
地図↓
外部リンク:uproda.2ch-library.com
パス:tizu

階段の画像
外部リンク:uproda.2ch-library.com
パス:kaidan

初めてうpするんですが見れますかね??
418
(12): 2011/02/11(金)23:10 ID:P0ba14zmO携(1) AAS
私が小さい頃のことですが…

私の実家は愛宕山が遠くに見える場所にあります

今では愛宕山は毎日キレイな姿を見せてくれますが(今日は雪景色でしたw)昔,小さいときに時々,不思議な灯を見ることがありました

もちろん頂上(コブ部分?)にはいつも小屋か神社の灯がいつも輝いてますが…

その不思議な灯はスゥーッと消えてはスゥーッと現れて少しづつ頂上に登っていく感じでした
省6
477
(5): 2011/02/16(水)09:06 ID:BrFyhb0yO携(1) AAS
そんなこと言ったら海行けんで
京都にはないけど
508
(4): 2011/02/19(土)00:58 ID:KbiA1Rfc0(1) AAS
隣に住んでるのは地味な女「20代前半」位。
今まで、男がその部屋に出入りするのは見た事がない。
壁に聞き耳をたてたが聞こえるのは女の「あん あん」と何か
電気かみそりの音を低くしたような音のみ。
今はシーンとして何も聞こえず。怖い。
580
(3): 2011/03/07(月)18:04 ID:/cKByz8t0(1/2) AAS
花脊付近から入った山の山奥で、すごい別荘みたいな豪邸をみつけたんだけど、誰か知ってる人いないかな。
英国の高級車が、一緒にほってあった。
知ってる人いない?
一軒だけぽつんとあった。
606
(3): 2011/03/09(水)06:37 ID:SIsCtKm10(1/2) AAS
日ノ岡地域包括支援センターの西側に交番があったのしらない?
今は取り壊されて、その場所はフェンスで囲まれてるところ。
かなり昔だけど、段階を踏んで無くなる方向に進んだの。
最初に深夜は無人になって、その後、窓という窓を板で塞いでた。
そして最終的に取り壊されて、周囲をフェンスで囲まれちゃった。
場所が場所だけに何かがあったのかもね。
何せ、階段の怪談の場所から北に進んだ所なんだよね。
636
(5): 2011/03/20(日)15:08 ID:IJ/axNyq0(1) AAS
昔「京都人はオカルト」という板があったが、今回の災害でウチの連れが
超セコイことに気付いた・・・京都人てケチだよね?
募金や寄付などけちる、けちる。
666
(3): 2011/04/01(金)08:22 ID:Te4HlxAs0(3/3) AAS
>>664
そうか。実は自分も京都出身ではないので、そんなに詳しくはないんだ。
今まで行ったところで怖かったのは、以前も書いたけど化野念仏寺。
化野念仏寺の近くの清滝トンネルも有名らしいけど、怖いので行っていない。

行ったことはないけど怖そうだなと思ったのは、血天井が祀られているお寺。
幽霊マンションとして有名なメタボ○○の近所に住んでいるんだけど、間近で見ても何も感じなかった。
ただの古いマンション。
日本一歴史が古い街だし、どこの史跡に行っても独特な雰囲気があるよ。
712
(5): 2011/04/15(金)01:38 ID:+OBOlh5QO携(1) AAS
伏見稲荷裏参道に行く途中、三十年以上無人化してる、超絶廃墟がありますよ。

伏見稲荷交番の向いにあって、伏見警察所管理です。

昼間でも不気味ですよ。

後は、暑くなる前に大岩神社に行かれてみては。

夏場は、幽霊に出くわす以前に、ヤブ蚊の大群にやられます。
734
(3): 2011/04/19(火)23:14 ID:mL42eutx0(1) AAS
たぶん同年代だと思いますが、
なんとなく聞いたことがあるような…。
私自身は子供のころから目が悪かったから
愛宕山自体ぼやけてしか見えなかったのですが
743
(3): 2011/04/21(木)12:37 ID:JBNYZQXI0(1) AAS
>>709
亀レス失礼。
清滝のトンネルは、暴走族対策で地元の人たちが広めた噂らしい。
メタボ広沢は何もない。

俺は零感なので良く分からんが、自称霊感があるやつが口を揃えて
危険だと云うのは、
丸太町通りと山越え通りのT字路
だな。理由は分からんが、全然つながりの無い自称霊感持ち数名
から「ここはやばい」って聞いている。
もう一箇所は、向日町の某踏み切り。
省2
808
(3): 2011/04/25(月)00:13 ID:SwplcoO60(1) AAS
廃墟ではないが・・・
鞍馬寺の清浄髪奉納祈願所は本当に怖い
入ったとたんに寒気・頭痛・耳鳴・めまい・呼吸困難・吐き気が同時に
襲ってくる。本当に怖い。写真OKだが、写ってはいけないものが写りそう
です。
812
(3): 2011/04/25(月)16:18 ID:rZjl+XluO携(1) AAS
>>810
“、”が、多い、ですね。
ほどほどに、したほうが、いいと、思いますが、日本語、不安、ですか?
848
(3): 2011/05/03(火)06:35 ID:H0qe8BgFO携(1) AAS
>>847
清水寺は、あまり良くないんじゃないかな。今年の漢字。寺院よりは遊園地に近い。流石に0感でもドンビキでした。人大杉で参りました。変なものお持ち帰りしそう。
となりの高台寺の方がまだ良い。
あのエリアなら建仁寺が落ち着いているし、朝は八坂さんもいいね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s