[過去ログ]
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part76 (1001レス)
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part76 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 14:39:21.19 ID:EJNzuBB90 >>44 大丈夫ですよ〜私も昨日投稿した時そんな感じでした。 長文投稿できる人が正直羨ましい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/50
51: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 14:42:54.08 ID:0z4noSqiP 最近の2ちゃんのシステムは改悪する一方だな 忍法帳もいつの間にか0からに戻るし糞すぎる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/51
52: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 15:02:22.80 ID:QlWRR4IvO 身代わりで投稿すると同じ長文でもエラー表示が出ない場合もあるみたいね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/52
53: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 15:10:41.04 ID:WucSLRV10 通学路で思い出した。 小学校の頃、学校に15分ぐらいかけて通っていたんだが 正規の通学路ではない近道を通ると5分で行けた。 いわゆる家と畑に挟まれた荒地なんだが、そこを通るとびっくりするほど早い。 ただ、入る時出る時挨拶する、ホントに時間がない時だけ使う という条件があった。 守らないとかえって遅くなった。 入る時には「こんにちは!スイミングに遅れちゃうので通らせてください!」 出る時は「ありがとうございました!」という感じ。 あの頃は普通に便利な道だったけど、今思うと超不思議。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/53
54: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 16:48:43.28 ID:p0hrd4Qk0 374/384あと10文字いけるぜ! ヒャッハー!エレガントに推敲するぜー とか思ったらバイト単位だから5文字しかダメとかなw 「うそん またかヨ(涙目)」 文章を詰め込もうとするのと、削って表現がチグハグになっていくののジレンマ いちいち文字数考えて作文書けないヨっつう http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/54
55: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 16:54:22.81 ID:baZovZU10 >>53 何か棲みついていたんだろうね、その道には ところでその挨拶条件については、誰かから教わったの? それとも自分で見つけた? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/55
56: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 17:10:19.63 ID:QIV5zxyBi 不思議な気持ちになること ディスカウントストアの時計売り場を歩いていると、目覚まし時計の電子音が聞こえてきた ピピピ、ピピピ、ピピピ、、、 「あー売り場の目覚まし時計がなってるんだなー」とか「誰か止めないのかなー」とか思っていたら、ある考えが頭をよぎった 「自分は本当は寝ていて、今見ているのは夢で現実世界の目覚まし時計が鳴っている、早く起きないと学校に遅れる」 そう考えるととても不思議な気持ちになった 目覚まし時計の音が自分の持っている物と同じだとなおさらだ 他にも同じように思った人いない? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/56
57: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 17:16:16.79 ID:fLt4Nkyr0 雲の一部が落っこちたっていうオルタニング現象はガセだったっていうけど じゃあ、結局あれはなんだよ?って感じ。 やっぱオカルト的な現象なのかなぁ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/57
58: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 17:39:06.46 ID:Cy8ubB1t0 >>57 オルタニング現象はユニバーサルメルカトル図法と同じで適当に付けた名前だ。 俺は命名者の書き込みをリアルタイムで見てたが、数行でメルカトルなんとか扱いされてた記憶がある。 しかし恐ろしいのはそれがデマなのに広まっちゃってるってこと。 あの雲落ちに見える現象は、水分を含んだ重い雲がだんだんとずれた(下に落ちたのか、風で流れる速度が違うのかはわからん)という話を見た。 それも本当かどうかはわからない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/58
59: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 18:59:45.47 ID:0z4noSqiP >>56 死ねば? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/59
60: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 19:11:53.49 ID:0DxHNNVv0 不思議な話ってわけじゃないけど、56の話を読んで思い出した。 物心ついた頃から頭を離れない考えの一つが、 『自分がこうやって過ごしてるのは、実は生まれたての自分の見ている夢なんじゃないか』ってこと。 大学の頃、研究室でその話をしたら、『俺は、今こうしてるのは死にぎわの俺自身 が見ている夢なんじゃないか、って感じてた』という友達がいて、なんとなく驚いた。 担当教授には『それはあなたが、今を全力で生きていないらからです』と諭された。 年取るとともにだんだんこの考えが前ほどリアリティがなくなってきた事を考えると、 教授のいう事は当たってたのかなぁと思う。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/60
61: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 19:45:04.98 ID:wAj0WgAL0 >>56>>60 だからそれ不可解な話でもナゾな話でもなんでもない ただの厨二の妄想だろ お前らの脳味噌が腐ってるだけだから死ねよカス http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/61
62: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 20:16:41.26 ID:EJNzuBB90 不可解すぎて印象に残ってる事故現場。 小学生の頃、通学路で事故が有ったらしくて、レッカー車や救急車、パトカーが停まってるのを見た。 事故った車はクレーンで吊り下げられてて、道路の真ん中にガラスの破片が散らばってる。 で、その横の土砂崩れ留めの壁に、その車がつけたらしい、タイヤ痕。 物理的に解説できる人が居たら教えて欲しい。 勢いをつけすぎた軽自動車は、壁を2〜3メートル登るって、可能? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/62
63: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 20:30:14.35 ID:Uo8A9micO うん なんでも不可解にしか見えないその頭が真の不可解 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/63
64: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 20:49:41.95 ID:EJNzuBB90 >>63 悪かった。考えを改めて物理の法則でも勉強しなおしてくる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/64
65: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 23:32:06.31 ID:3i5uIM8D0 >>55 上級生がやっていたの見てマネしました。 何か棲んでたとしたらとっても優しくて子供好きですよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/65
66: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 23:46:50.49 ID:PQeMmaHk0 時間の進み方が遅くなるってことは、物凄い速さで移動したってことになるから その近道で往復を繰り返したら浦島太郎になってしまうよ 魔物がみせる優しさに油断しちゃいけない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/66
67: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 23:46:53.25 ID:baZovZU10 >>65 そういう伝統っていいですね 今もやっている子はいるのかな? d http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/67
68: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/15(木) 23:55:59.95 ID:e7h/ZK0f0 >>66 遅刻しないんだから、浦島さんの逆なんじゃないか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/68
69: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/16(金) 00:32:25.76 ID:oEdmAvMk0 >>68 同じ時空の中で、普通の人が15分間歳をとっている間に 近道者は5分間しか歳をとっていないことになるのさ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1323835531/69
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 932 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s