[過去ログ] スカイツリーって結局オカ的に良いの?悪いの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 2012/05/21(月)07:36 ID:+pzkPW730(1/3) AAS
キャサリンは、好きよ、電波塔*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*。
786: 2012/05/21(月)07:46 ID:zsEC7aeH0(1) AAS
中国は古来より「中原」て言葉があって中心みたいなもんか?その北東が「鬼門」なんだと

では、米国はオクラホマとかカンザスが「中心」なの?なお話www
787: 2012/05/21(月)09:04 ID:uWSJ0fc4O携(1) AAS
>>782
あ、それは何か分かるな
外側に影響があるってことか?
近くは新小岩、そして東北
788: 2012/05/21(月)09:52 ID:smukfTJn0(1) AAS
>>783
金融危機はアメリカの鬼門(北東)にあるNYから発生したよ。
789: 2012/05/21(月)11:01 ID:ADHH+uMc0(1) AAS
>>783
中央が尊くて周辺は劣ってるっていう
さもしい根性から生まれた思想だから、
そんな考えを持ってない方がきっと健全なのかもね。
790
(2): 2012/05/21(月)11:34 ID:YJu9t/gi0(1) AAS
災いは西からやってくると言われた時代もあるとかないとか
まあ東の国だから当然といえば当然
でも地球が巨大な磁石なら人間が方角から受ける影響も侮れない
多くのベッドタウンが都市部の西側に発展するのも偶然じゃないらしい
791: 2012/05/21(月)12:07 ID:pcI615XT0(1) AAS
テレビ中継で蝕が最大の太陽を写してたけど、散乱光が太陽を中心とした六芒星とかwww
792
(1): 2012/05/21(月)12:41 ID:bYAQlNsBO携(1) AAS
スカイツリーってオカ的に良い悪いの前にあのデザインダサくね。
793: 2012/05/21(月)13:46 ID:yWSHQC1v0(1) AAS
>>792
東京タワーのデザインとは違う感じを考えて考えて、考えすぎて
あんなんなっちゃったのかな

しかし、パーツの構造が複雑すぎだ
あの白い鉄骨みたいなやつ、それぞれむちゃ面倒くさい角度だの向きだのがあって
一個一個カスタムメイドなんだろ?
修理がむちゃ面倒くさそう。

つか、老練の職人さん達が天国に逝っちゃったら
ロストテクノロジー化しそう。
794
(2): 2012/05/21(月)14:00 ID:UggJgZ3L0(1) AAS
国土守護の要なのか、結界破壊のために穿たれたクサビなのか、
いまだに見解割れてるけど、どっちが正しいんだろうな。まあいずれ歴史が証明するだろうけど。
795: 2012/05/21(月)15:02 ID:Q+qJPsCG0(1) AAS
>>790
>多くのベッドタウンが都市部の西側に発展する

家相に話が飛ぶけど
家相では西南の玄関が悪いっていうけど
むしろ西南玄関の家ってお金持ちの家が多いとおもうんだ
ミサワホームの間取りみても西南玄関が意外と多い
796
(2): 2012/05/21(月)15:02 ID:cNinayjM0(1/2) AAS
>>741
画像リンク[jpg]:img.47news.jp
外部リンク[php]:www.47news.jp

画像リンク[jpg]:cache2.nipc.jp
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

画像リンク[jpg]:s1-04.twitpicproxy.com
外部リンク:twitpic.com
797: 2012/05/21(月)15:56 ID:+pzkPW730(2/3) AAS
日本は 大丈夫よ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*。
798: 2012/05/21(月)16:45 ID:S8+HoAdA0(1/2) AAS
>>796
おおおおお斜めに横切ってる。
799: 2012/05/21(月)17:44 ID:a8fpHm5c0(1/2) AAS
東京タワーは木のエネルギーを吸い上げて栄える火の相
できた当時はそれで良かったんだけど東京の木のエネルギーは東京タワーに吸い尽くされて衰えてしまった
東京タワー自身もエネルギー源を吸い尽くして弱ってしまった

余談だけどその東京タワーから更にエネルギーを奪ってるのが土の相の六本木ヒルズで、その六本木ヒルズも金の相の東京ミッドタウンにエネルギーを吸われている

東京スカイツリーは隅田川から水のエネルギーを吸い上げて栄える木の相
隅田川のエネルギーは強くて簡単には衰えないのでスカイツリーは当面安泰
東京の弱っている木のエネルギーを強める働きをしてくれる
長期的には水のエネルギーがスカイツリーに吸い取られた分だけ弱くなるから、水質の汚染みたいな形で問題が出てくるけどね
800
(1): 2012/05/21(月)17:45 ID:a8fpHm5c0(2/2) AAS
重要なのはここから

東京スカイツリーと東京タワーは相性が良くて共存共栄できるけど、東京タワーを生かすも殺すもスカイツリー次第
スカイツリーが主で東京タワーが従という関係ができてしまう

東京タワーは明治以降に日本の権力を握った層の象徴だったけど、日本全体を見据えて発展させようという意志が込められていた
逆にスカイツリーは、主導権を取り戻して過去の栄光を取り戻したい江戸以前の勢力によって建てられてた

スカイツリー開業で東京は今まで以上に発展する
でも、勢力図は大きく書き換わることになるし、東京が栄えれば地方はどうなろうと知ったことじゃないという時代が始まる
801
(2): 2012/05/21(月)18:11 ID:VaOgeNeo0(1/5) AAS
今までが地方知ったこっちゃないの時代だったんだけど
スカイツリーは大林組がかかわってるよね
大きい林 たくさん燃えることかと
802: 2012/05/21(月)18:30 ID:+pzkPW730(3/3) AAS
金運も 燃え尽きるとですか?Σ(゚д゚lll)
803: 2012/05/21(月)19:10 ID:JWBbuh5I0(1/4) AAS
>>800
>スカイツリー開業で東京は今まで以上に発展するでも、勢力図は大きく書き換わることになるし、
>東京が栄えれば地方はどうなろうと知ったことじゃないという時代が始まる
地方(日本の大部分)が衰退?
だめじゃんスカイツリー
804: 2012/05/21(月)19:12 ID:JWBbuh5I0(2/4) AAS
>>794
マスコミが宣伝しまくってるのがむしろ不気味
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s