[過去ログ] スカイツリーって結局オカ的に良いの?悪いの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2012/05/21(月)19:28 ID:cNinayjM0(2/2) AAS
特集ワイド:曽野綾子さんと考えた 東京スカイツリーなんて、いらない!?
外部リンク[html]:mainichi.jp

22日の開業を前に、メディアもスカイツリーで大騒ぎだ。大多数の声に惑わされず社会を見てきたこの人なら意見が合うだろうと、作家、曽野綾子さんに電話をしてみた。

 「あれですか? 私はわざわざ見に行きません。どうしても電波塔が必要なら仕方ないんでしょうけど、まず、その辺をお調べになって、それから話をしましょう」と言われた。
私はテレビが嫌いでめったに見ることはない。それでも必要性は認めるので、確かにあの塔がなければテレビが見られないという公共性があるなら我慢するしかない。

 事業主体、東武タワースカイツリー社の広報宣伝部に聞いてみると「電波のことですか? それは一つのきっかけにすぎません」とあっさり言われた。むしろ大事なのは観光、町おこしなのだという。
同社のサイトにはあの塔の「基本理念」として(1)活力のある街づくり(2)時空を超えたランドスケープ(3)防災面での安心と安全−−の3本柱があり、電波には触れていない。
806: 2012/05/21(月)19:30 ID:VaOgeNeo0(2/5) AAS
普段は天体観測なにそれダサいwのマスゴミがどこのチャンネルでも金環日食を取り上げてるよね

林や森という漢字は木が多いから何かの目印らしいよ
この字がつく苗字に因縁があるらしい
807
(2): 2012/05/21(月)19:55 ID:pwe4iKwz0(1/2) AAS
>東京が栄えれば地方はどうなろうと知ったことじゃないという時代が始まる

東京が納税したお金を国が全国に地方交付金として配分してるんだから
東京が栄えなければ、地方も困るんだけどね。
田舎だと歳入の5割が国からの交付金、4割が県からの交付金で
地元の住民税分は1割なんてところが多い。

東京スカイツリーは高野槙をイメージしたデザインで
高野槙は秋篠宮悠仁親王のお印で、縁起がいいだろ。
808
(1): グレン☆KoE 2012/05/21(月)20:05 ID:JMshJdTS0(1/8) AAS
【皇室】天皇皇后両陛下も皇居で金環日食を観察

天皇、皇后両陛下は21日早朝、皇居・御所で金環日食を観察した。専用の日食グラスを使ったとみられる。

同日に記者会見した風岡典之宮内庁次長が明らかにした。

天皇陛下は20日に英国訪問から帰国した後も疲れた様子はみられないといい、21日には国事行為臨時代行を
務めた皇太子さまから報告を受けた。

ソース
朝日新聞 外部リンク[html]:www.asahi.com
809
(1): グレン☆KoE 2012/05/21(月)20:09 ID:JMshJdTS0(2/8) AAS
1221年に順徳天皇が完成させた有職故実の書『禁秘抄』によれば、
日食と月食の時には、天皇の御座所の御簾は下ろされ、
御殿は席(むしろ)で裹(つつ)まれた。
公家たちも、御所に来て参籠したが、
とりわけ籠もらなければいけなかったのは天皇である。

外部リンク[html]:www.systemicsarchive.com
810: 2012/05/21(月)20:10 ID:orcb5nzu0(3/6) AAS
>>801
>今までが地方知ったこっちゃないの時代だったんだけど

ここ12〜13年間の印象が強いからそう思うのも無理は無いけど、
じつは自民党政権時代は「国土の均衡ある発展」という大義名分があったから、
地方出身の議員達によって地方への再分配機能も働いていたんだよ。
それによる弊害もあったけど、少なくとも国土全体を考える政策方針ではあった。

それが崩れ始めたのは小泉政権の頃から。構造改革の旗印の下、政商達が政治に深く関与し始め、
あちこちで格差を容認する声も出始めた。あちこちで合理化や効率至上主義が蔓延り、
その過程で地方の切捨ても堂々と行われ始めたわけ。
811: 2012/05/21(月)20:13 ID:X9kC19H1P(1/6) AAS
>>808

日本国、天皇陛下、ならびに日本人が大嫌いな
在日朝鮮人グレンさんが立てたスレッドです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
天皇って何で死刑にならなかったの?

1:グレン KoE:2010/04/14(水) 20:34:02 ID:KDPBpE/c0
最高責任者である天皇が生きながらえ
NO2である東条が責任を取る形で死刑
普通に考えておかしいだろ

外部リンク:2chnull.info
省1
812
(1): グレン☆KoE 2012/05/21(月)20:16 ID:JMshJdTS0(3/8) AAS
陛下がイギリスから速攻で帰ってきたのは日食を見る為かな。
それにしても曇ってたから少し心配だったけど
中々よく見れてよかった。
陛下と俺は同じ日食を見ていたんだなぁと思うと中々感慨深い。
813: 2012/05/21(月)20:17 ID:X9kC19H1P(2/6) AAS
>>809
日本国、天皇陛下、ならびに日本人が大嫌いな
在日朝鮮人グレンさんの主張です。
↓   ↓    ↓    ↓
288:グレン KoE:2010/07/14(水) 18:42:26 ID:ILbJHR0E0
まあ天皇なんて誰かが用意してくれた仕事を
こなすだけだからね。。。
290:グレン KoE:2010/07/15(木) 21:40:42 ID:XrM6Citr0
次に戦争したら天皇は狙われんのかね。
326:グレン KoE:2010/07/27(火) 22:51:13 ID:kYAcwnrn0
省19
814
(1): 2012/05/21(月)20:19 ID:VaOgeNeo0(3/5) AAS
もう地方はこのまま死ぬだけさw

スカイツリーの設計が日建設計だけどここ住友の建築部じゃんww
スカイツリーには絶対に近づかないほうがいいよ
三井住友ロスチャイルド
815: 2012/05/21(月)20:20 ID:X9kC19H1P(3/6) AAS
>>812
朝鮮からわざわざ日本にまで来て、日本の『天皇陛下を死刑にせよ!』と
主張しているグレンさんです。
 ↓
グレン KoE
◆天皇って何で死刑にならなかったの?
◆天皇って何で死刑にならなかったの?
平成に入ってから日本にロクな事がないのは,
ハッキリ言って今の天皇に徳がないから。
天皇が神なら日本は戦争に負けてなくね?
省6
816
(1): グレン☆KoE 2012/05/21(月)20:27 ID:JMshJdTS0(4/8) AAS
>>801
日本はフェニックスの道を選んだのさ。
フェニックスは燃え尽きて火の中から蘇る。
戦後の焼け野原からの復活もそうだったろ。
外部リンク:mimizun.com
817
(1): 2012/05/21(月)20:29 ID:X9kC19H1P(4/6) AAS
>>816
『天皇死刑』を主張しているグレンKoEさんは、
いつ、本国に帰国するのですか?

■天皇って何で死刑にならなかったの?2■
■天皇って何で死刑にならなかったの?2■
■天皇って何で死刑にならなかったの?2■
外部リンク:2chnull.info

110:、グレン☆KoE :2011/04/27(水) 13:56:55.13 ID:hrpsTtfU0
じゃあ天皇制なんてやめちゃおうぜw
じゃあ天皇制なんてやめちゃおうぜw
省16
818: 2012/05/21(月)20:29 ID:1stumVvw0(1) AAS
みんな、 気持ち悪いな。
819
(1): 2012/05/21(月)20:30 ID:QZaYAVNNi(1) AAS
スカイツリーは東京の方しか見ていないひたすらに内向きな建物だけど、独自路線でやって行きたい地方にとっては東京からの支配が弱まる今がチャンスだぞ
820: 2012/05/21(月)20:34 ID:vMHb8/kU0(1) AAS
>>819
大阪都や名古屋はそれかね〜
821: 2012/05/21(月)20:35 ID:VaOgeNeo0(4/5) AAS
母国の大型開発を次々と、日建設計・陸鐘驍氏
外部リンク:kenplatz.nikkeibp.co.jp

日建設計
外部リンク:ja.wikipedia.org日建設計

大林組も外資だよね
中国コンボは野村みずほ西武グループ
もしかしたら新潟の中国領事館問題にも関係してるかも
822
(1): グレン☆KoE 2012/05/21(月)20:35 ID:JMshJdTS0(5/8) AAS
>>814
地方はこのまま死ぬだけか。
そうかもしれんね。
日本が経済的に強かったのは東京一極集中していたからと考える人間は
少なからずいるわけで。
そういう人間は当然、地方に構っているヒマなんぞないと考えるだろうし。
823: 2012/05/21(月)20:37 ID:X9kC19H1P(5/6) AAS
>>822
朝鮮からわざわざ日本にまで来て、日本の『天皇陛下を死刑にせよ!』と
主張しているグレンさんです。
 ↓
グレン KoE
◆天皇って何で死刑にならなかったの?
◆天皇って何で死刑にならなかったの?
平成に入ってから日本にロクな事がないのは,
ハッキリ言って今の天皇に徳がないから。
天皇が神なら日本は戦争に負けてなくね?
省10
824
(1): 2012/05/21(月)20:39 ID:JWBbuh5I0(3/4) AAS
>>807
>東京が納税したお金を国が全国に地方交付金として配分してるんだから
え?
日本全体で納税したお金を一回中央に集めて地方に分配してるんじゃないの?
地方人全員がニートなら「東京が納税したお金を全国に配分してる」とも言えるけど・・・
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s