[過去ログ] 【狐】稲荷信仰スレ2【神社】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 2012/11/17(土)12:55 ID:HLl7ZSHO0(1) AAS
新興宗教なんて自宗以外には排他的・貶めるのが当然だよ
稲荷どうなの?って聞いている人は、小学生女子が
『AちゃんがBちゃんの悪口いってた。Bちゃんって性格悪いのかな?』
っていうようなものでしょう
879: 2012/11/17(土)14:57 ID:PUNLa1WE0(1) AAS
>>875
立正佼成会やってた婆ちゃん稲荷を山に捨ててきたと
母から聞いた。
880: 2012/11/18(日)00:54 ID:UFbzxllT0(1) AAS
>>873
あそこは伏見と関係していて愛染明王で煩悩をなんたらかんたら・・・
来月のムーでもなんかやらかすみたい
881
(1): 873 2012/11/18(日)18:41 ID:ZG+RZ4g5i(1) AAS
おお? 白蛇弁財天とか予告に書いてあったけど
豊受稲荷のやつなのか。先月号の付録開けなくてよかった。
ちょっとサイト覗いてくるわ。情報どーも。
882: 2012/11/19(月)05:31 ID:c1CNQDbP0(1) AAS
毎日参拝する際もお賽銭持ってくよな?
883: 2012/11/19(月)09:18 ID:aQRBdVwD0(1) AAS
>>881
豊受稲荷のやつじゃなくて豊受稲荷に関係する人だったと思う
884: 876 2012/11/20(火)16:34 ID:x647Ii1M0(1) AAS
毎日お参り行ってるうちに、社が居心地よくなってきた。
参拝済ませたあと、社の脇のコンクリに座って過ごすように・・・・
どうみてもヤバい人だが、山奥なので人も通らず今の所バレてない。
885: 2012/11/20(火)17:59 ID:5xJBWNO80(1) AAS
ウォーキング中に住宅地の中にひっそりと小さい社があったけど、お参りするだけでその
近所の婆がじっと見てるのが辛い。
886: 2012/11/21(水)23:53 ID:8tDUbM1v0(1) AAS
お稲荷さんが>>876が礼物を買いに行く時
なんか教えてくれるんじゃないか?
887
(3): 876 2012/11/22(木)05:34 ID:d1BDo5mV0(1/2) AAS
自分が鈍感なのか、そういうのはないです。
一昨日日本酒、昨日はえびす講のですいませんがと前置きして醤油飯。
それらをお供えしましたが、醤油飯は速攻でなくなってました。
888: 2012/11/22(木)07:23 ID:pchfhDHI0(1/2) AAS
近所のお稲荷さんに「お供え物泥は止めて下さい」と張り紙がある。

まあ、田舎の方なら人じゃないかも知れないけど、速攻で無くなるのなら
ちょっと張り込んでみたい気もする。
889
(2): 2012/11/22(木)09:54 ID:jqLM3FMq0(1/2) AAS
>>887 カラス、猫だな。   
890
(3): 887 2012/11/22(木)16:05 ID:d1BDo5mV0(2/2) AAS
ばっちゃならぬじっちゃが言ってたんだが、社にある陶器のお狐様。
黙って持ち帰ったり、変に触ると怒られるのは本当?
醤油飯をお供えした後、見に行ったら醤油飯は無くお酒のビンとお狐様が倒れてた。
倒れたままでは辛いでしょうから失礼します。と前置きして直したが。
886さん。参拝始めて明日で一週間になりますが何もアクションないです。
気付けやボケくらい言われてるんですかね?
891
(1): 2012/11/22(木)17:17 ID:+OTSbiL2O携(1) AAS
でも、醤油ご飯を神さまが気に入ってくれたって考えるほうが、お供えした人にとっては嬉しいよね
オカ板住民としても
892: 2012/11/22(木)19:53 ID:V7Bd5Bsx0(1/2) AAS
>>890
869さんは一体何を求めて稲荷様に参拝しているのかね?
お供えあげているから、掃除しているから、見返りを求めまくっているのがありありだよ
あげくに、オカルト的現象も求めている
そのお供えは神様が食べたんだ!すごいね!と言われたら満足?

現実はもとシビアだよ。神様ならビンや狐像倒さない
神様は現物は召し上がらない。食べ物の気だけ頂く
だから供物そのものが無くなるなんてこと無いんだよ
>>889ってこと
893: 2012/11/22(木)19:56 ID:pchfhDHI0(2/2) AAS
>>887
倒れていたきつねさんを元に戻すのはいいんじゃないですか。

お供えを持って行ったのは>>889さんの仰る通りだと思いますよ。
で、ずっと供えたままにすると、御神前を乱される事があるので、
出来ればお供えした後、お持ち帰り頂くのが宜しいかと思います。

ご自宅でお下がりを頂くのも大切な事ですよ。
美味しいご飯を神さまと一緒に頂きましょう。

あ、そうそう、明日は新嘗祭ですので、皆さん是非ご近所の神社に
行かれて今年の収穫の喜びを神さまと分かち合って下さい。
894: 2012/11/22(木)19:59 ID:V7Bd5Bsx0(2/2) AAS
苦しい現実を忘れたいのは分るが、夢見すぎ
あなたがするべき事はもっと他にあるはず
努力しない者に神様は安易に手を貸さないよ

オカ板にはよく神や神使いとコンタクトを取ったって人多いけど、
大半電波さんです。神はそんな安易に普通の人間とコンタクト取ったりしません
存在が違いすぎるんだから
>>891みたいな考え方好きだけど、無粋な人間でスマン
895: 2012/11/22(木)21:24 ID:jqLM3FMq0(2/2) AAS
カラスはお寺の屋上にいて人の動きを観察してる。
お供えの団子はすぐになくなるね。
896: 2012/11/23(金)01:41 ID:sws9d4Tr0(1) AAS
>>890
猫かカラスだろうけど
その神社の周りにいるなら、おそらくお稲荷さんの友達なんじゃないかな
お稲荷さんが身体を借りることもあるかもしれないし、その状態で食べたのかもしれないね

ちなみにどんなお願いをしてるの?
897
(4): 890 2012/11/23(金)05:36 ID:bTpIcEba0(1) AAS
転職活動中です。
自分も懸命に仕事探ししますんで、助けてもらえませんか。と参拝。
なんも努力しないで見返り期待してたつもりはないですが・・・
そう見えてしまっていたならすいません・・・・・
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*