[過去ログ] 被差別部落にまつわる怖い話 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754
(4): @無断転載は禁止 2017/04/01(土)16:50 ID:GF61O2rx0(2/3) AAS
>>749-750
身分が幕府の法令によって固定化されてた江戸時代が異常なだけ。
外部リンク[htm]:blhrri.org

解放と差別の強化

最後に被差別民の身分解放(脱賤化)と差別の強化の問題について触れておきたい。
鎌倉後期以降、都市や村落の共同体連合の成立によって差別の強化は進展したが、
それは徐々に進行していったため、当初は個々の被差別民の上昇転化の機会が存在した。
すなわち被差別民のなかで階層分化がおこり、富裕な人びとが脱賤化するのである。
中世初期では曖昧で広く存在した差別が、中世後期にいたり権利をめぐって凝縮化するのである。

個々の上昇転化
省15
755
(1): @無断転載は禁止 2017/04/01(土)19:16 ID:HmRp4rNX0(2/2) AAS
>>754
庭師は室町時代に脱賤化しなかったんだよね。
善阿弥クラスが被差別民の河原者のままという理由がわからない。
765: @無断転載は禁止 2017/04/01(土)21:13 ID:hme70ZMc0(1/3) AAS
>>754
長文、失礼します。
弾幕薄いなー。わかりやすい今の利権構造を例でいうと「原発村の御用(学者)機関」です。
ある意味で「部落解放・人権研究所」は役目を終えました。お疲れさまとねぎらいたい。
一般社団法人の部落解放・人権研究所も公益社団法人部落問題研究所もお疲れさまでした。
もう役目終わったと思います。朝鮮のように分裂しなかった。ありがとうございました。
だから、もう解散して欲しいですよ。非人は云われなき差別じゃなかったでしょ?
今の現状、研究機関の存在自体が、いわれなき差別を助長している。差別創造機関なんです。

研究所も必死になって探しましたよね?「庶民が穢多を差別した案件」無かったでしょ?
穢多が差別されたと大法螺を吹いた代表的な事案に「傘(立傘)」が、ありますよね?
省7
790
(1): @無断転載は禁止 2017/04/02(日)09:28 ID:NGKpIr5x0(1/2) AAS
>>754
>身分が幕府の法令によって固定化されてた江戸時代
教科書に載らなくなった身分制度とは違うのですか?

差別の強化の差別って何のことですか?
797
(1): @無断転載は禁止 2017/04/02(日)14:47 ID:OQbTjSSt0(3/7) AAS
>>754
観阿弥・世阿弥の脱賤化にも疑問がある。足利義満が観阿弥・世阿弥を寵愛したのは事実だけど、

『後愚昧記』 永和4年(1378)6月
七日、大和猿楽児童、(中略)去比より大樹これを寵愛し、同席伝器す。此の如き散楽は乞食の所行なり。

大樹=足利義満

河原で興行をする限り、脱賤化は難しい?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s