[過去ログ] オカルト板で音楽を語る 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
592: 2019/12/28(土)22:07 ID:YC57o4h20(9/20) AAS
ほら、もう、貴方は私からの真剣な言葉遣いに口説かれてる。
アソコはぐちょぐちょ、、、なのに私は気にせず語り続ける。
593: 序文抜粋 2019/12/28(土)22:19 ID:YC57o4h20(10/20) AAS
山羊は羊であることを解って近づくが、羊は山羊であることをいつまでも気づけない。
わたしが抱いているだけなのかもしれない固定観念。
支配者が成仏を広めたことは、
支配されてしまうことを自然なことのように感じるためである。
支配者が自分を成仏させない永さは、たとえ支配されていても、
納得がいくだけの含蓄を受け取れれば、その体制をそのままにしておきたいと
地上が思うことに掛かってくる。だが、救ってくれる人はいない。
支配者によって地上に広められた書物のみが支えとなり、
また、そこから疑いさえ生じるだろう。それは支配者が支配者である為に
どのような計画を立ててきたのかを書くようにして隠してきた手段だったのだから。
594: 6ページ 2019/12/28(土)22:25 ID:YC57o4h20(11/20) AAS
目覚めるとは、思ってなかった回路が開いてゆくこと。
思ってなかった思考をするようになると、どうなるだろうか。
守りたいと思っていたことが、守らなくてもいいことになるだろうか。
怒りたいことを続けてゆくことは難しいかもしれないけれど、
関係しなくなることは起きてくると思う。
怒りたいことっていうのは、直したいことなんだろうけど、
あとからあとから生まれてくるひとが云わないで欲しいように
増えてゆくなら、どのようにして酷いことだと伝えようか。
事実として酷い。
それを覆す霊界の魔法がある。
省6
595: 7ページ 2019/12/28(土)22:27 ID:YC57o4h20(12/20) AAS
怒っていたひとたちは、疲れたあとに、諦めを知れただろうか。それとも、
諦める事が出来ず、自分の中にある正しさを感じさせようとしただろうか。
ここで天秤が掛けられることになる。
疲れても、傷つく人がいることを知って欲しいと云うのなら、続けるだろう。
でも、いつか、その人も諦めるかもしれない。
相手が、想像していたよりも薄情だったと知ったとき、
感動させることの難しさを感じるかもしれない。
感動させることが出来れば、叶っていたかもしれないが、
自分から何かをプレゼントすることを勿体ないと思うのであれば、
そうならないだろうし、面倒くさいと思うのであれば、しないだろうし、
省6
596: 8ページ 2019/12/28(土)22:28 ID:YC57o4h20(13/20) AAS
誰かが喜んでくれているかどうかを確認して、
想像した通りの表情を見せてくれない相手に不満を感じればいい。
誰かが喜んでくれているかどうかを確認しようと思ってない時に、
やっぱり、自分よりいい奴だった、とお礼を云われて照れる始末。
間に合わせようとして見せる顔はいつも嘘。
どんなお礼を云ってくれるか、訊こうとしたときは、
もう、自分のほうでは、
どういう感じでお礼を云ってくれるかを用意して待っている。
だいたい、そういうときは、何もしなかった方がよかったくらい。
どんな自分だと思って貰いたいかを伝える為に、
省6
597: 9ページの小品 2019/12/28(土)22:34 ID:YC57o4h20(14/20) AAS
タイトル「映像」
天国が見える。
天国じゃないけど、興奮する景色が見える。
そのあいだで止められない。
そこから抜け出すことが脱出だ。
省1
598: 10ページ(前ページ2時39分) 2019/12/28(土)22:37 ID:YC57o4h20(15/20) AAS
脅迫できる分、神。2016.9.14.23:42
意識されない限り、神には程遠い。
思い出されてしまうだけ、神に思われる可能性は出てくる。
だが、神になった男は、自らを神だと改めて念を押す場面を
とっておきの機会にとっておく。
それ以外のときは、したいことをこっそりと。
とっておきの機会とは、共感されるときに。
共感される時とは、正義が実行される時に。
だから、いつもは別の顔でいい。
名誉がつきまとうお面にしている必要はない。
省6
599: また、明日。 2019/12/28(土)22:42 ID:YC57o4h20(16/20) AAS
【保存版】立ち食いそば屋195店を回った男が選ぶ
「2019年そばベスト7」 立ち食いそば放浪記まとめ
外部リンク:rocketnews24.com
600: 2019/12/28(土)23:16 ID:YC57o4h20(17/20) AAS
Bon Jovi - To The Fire
動画リンク[YouTube]
601: 2019/12/28(土)23:19 ID:YC57o4h20(18/20) AAS
Blue Oyster Cult - This Ain't the Summer of Love
動画リンク[YouTube]
602: 2019/12/28(土)23:23 ID:YC57o4h20(19/20) AAS
Bon Jovi - Burning For Love
動画リンク[YouTube]
603: 2019/12/28(土)23:45 ID:YC57o4h20(20/20) AAS
Thin Lizzy - The Sun Goes Down
動画リンク[YouTube]
604: ポンコツ君 ◆KPTcPwgTzw 2019/12/28(土)23:59 ID:5UJyIGEa0(3/3) AAS
「あの夏、いちばん静かな海。」
Silent Love - 久石譲
動画リンク[YouTube]
605: イシュタルの金魚鉢16ページ 2019/12/29(日)00:11 ID:WVxmYFHm0(1/13) AAS
気になることは気にしないようになるきっかけ
何を気にするか。
とても面白いと思えるまで気にしてみよう。
ちょっとそれについて思うことが強張ってしまうとき、
何を脅威に感じて自分の今を失わせようとしてるのか。
まだ取り返しはつく。
どうしたら取り返しがつくか。
振られてしまった後の自分が無様に思えるなら、
無様になってみようじゃないか。
一度、取り返しがつかなくなると誤解する。
省15
606: イシュタルの金魚鉢17ページ 2019/12/29(日)00:14 ID:WVxmYFHm0(2/13) AAS
あなたは少しずつ、変化する。
避けようとして格好つけていた時と避けずに格好つけたいときと。
どこまでも変化はしてしまう。
避けずに格好つけようとしても格好をつけようと思わないくらいに
自分にわざとらしさを感じてしまう。
そうしたいが残る。
避けようとせずに残された仕草までは変えられない。
それまで避けようとして大事に思っていたものは忘れる。
消えるとは違う。意識しなくなる。消えると違わないかもしれない。
消えたと言われて、癪に触る分、そう見られたいが、まだ残ってる。
省18
607: イシュタルの金魚鉢18ページ 2019/12/29(日)00:16 ID:WVxmYFHm0(3/13) AAS
どうして自分がいいと思えるか、どうしていいと思えないか、
忘れてしまうことがないように。好きになるチャンスを失わないように。
好きになれてしまったあとは、違う人になってしまっている。
ほんとうは好きということばではないのだが、そのような好みじゃない
ものもあることは仕方がないと思ってしまわないと好きじゃないことを
わざわざ気にしていないといけないから。
それをそれまでの自分を曖昧にさせる妥協という。
そのような妥協のあとで、その人がいきなり違う
人に見えてくるかというとそうでもない。
いつから妥協をしないで自分を固めてきたかというと、
省19
608: イシュタルの金魚鉢19ページ 2019/12/29(日)00:17 ID:WVxmYFHm0(4/13) AAS
その人を見たときに何を思うか。ここが変化点だ。
自分より腹が立っている人を見て気が短いことに
自分の方も腹を立てているのでは何を感じてきたのだろう。
相手がどのように見えるかばかり意識してきたんではないか?
どのような心境になった時に自分もそうなることがあるかを
思い出すことがあれば、いつかその人にも誰かが混ざってゆくと
思って安心してていいんじゃないか?
その人が誰かと時間を共にして混ざってしまったあとにね、
好きな気持ちを続けようとすると拒めないところが出てくるんだ。
相手に合わせようとしてらしくないほど譲る気持ちが出てくるんだ。
省20
609: イシュタルの金魚鉢136ページ 2019/12/29(日)00:35 ID:WVxmYFHm0(5/13) AAS
死後、どうなってゆくかを提案していた集団が
問い詰められたくないことの全て。
神だと思わせることが叶った。以前からいる人達のこと。(、、序文につき、、、)
610: イシュタルの金魚鉢137ページ 2019/12/29(日)00:37 ID:WVxmYFHm0(6/13) AAS
地上に起こる全てのことは、白い目で見られることも全て、
いろんなことを網羅したい気持ちのあらわれ。
この地上ではいろんな情緒を見ることができる。
朝の挨拶。挨拶をする得がないという気持ちでの素通り。
空を飛ぶもの。海で泳ぐ生命。誰も追いつけない速さの動物。
角をつけた生き物。綺麗な行列を作って規律を感じさせる蟻。
求愛やプロポーズ。キスや髪をすく仕草。醤油をこぼした袖口。
砂糖をこぼしただけでよかったと安堵する新調仕立てのスーツ男。
虐め。仕返し。出し抜き。噂のリーク。噂されて劣勢になる目の仇。
暴力。暴力を包んだ英雄。尊敬。神。小心者。軽蔑。新しいお菓子。
省15
611: 2019/12/29(日)00:40 ID:WVxmYFHm0(7/13) AAS
彼がエバを愛したいと思うとき、その思いを邪魔しなかった霊でもあり、
その思いが叶うよう、彼女がそのままを感じやすく席を外した霊でもあり、
同時に惹きつけられてしまう流れの中へと
惹きつけられることを教訓とする為にこの世に広めようとした
始まりだった。
からくり。
興味を持つ。興味を持つが、まだ肉体はない。
見てしまったもの。想像してしまったもの。
それへの興味が自分をより一層、執着的な自分にさせて、
それが自分のものだと思っても、いつそれが去ってしまうか恐ろしい。
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s