[過去ログ] 【初心者歓迎】買ってはいけない入門書・79【おすすめ本】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596: (ワッチョイW 1b22-0FM4) 2024/08/07(水)22:45 ID:Dy1/owPH0(1/2) AAS
そういやヒロマサの新刊がAmazonのおすすめに出てきてまた本出すんだへへー!てなった
初心者向けの本出してから結構年月経ってるような
597: (ワッチョイW 138b-Tt/R) 2024/08/07(水)23:04 ID:yLlKTI2y0(1) AAS
そんなもの買うならポーズの定理だろ(急にマジレス)
598: (ワッチョイW 1b22-0FM4) 2024/08/07(水)23:23 ID:Dy1/owPH0(2/2) AAS
いや買うとか言ってないから(マジレス)
599: (プチプチW e15c-KuaR) 2024/08/08(木)13:25 ID:UnbJWmgH00808(1/2) AAS
アクションポーズ大全 アクション漫画家が欲しかった魅せるポーズ5000
高すぎるけど気になる
600: (プチプチW 53e2-ipZd) 2024/08/08(木)13:33 ID:t0+oYLAI00808(1) AAS
DMMブックスでホビージャパン45%還元来たけどなんかいいのあるかな
601: (プチプチ 5987-eg/E) 2024/08/08(木)16:29 ID:LhXcGqBT00808(1) AAS
デッサンを学ぶのに「デッサンの基本」と「鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方」ならどちらがおすすめ?
602: (プチプチW e15c-VIKn) 2024/08/08(木)19:24 ID:UnbJWmgH00808(2/2) AAS
デッサン系自分は基本のきが良かった
603: (ワッチョイ 1376-D4YR) 2024/08/09(金)08:51 ID:BUDXrqqA0(1) AAS
翔泳社のKindleセールの品目が更新されてた。半額でデジタルならアリかもって本が買える
604(1): (ワッチョイW e15c-VIKn) 2024/08/09(金)11:28 ID:rHdtfVVP0(1/2) AAS
キャラの演出苦手だったらカリマリカ2冊ともおすすめよ
605: (ワッチョイW 1bfc-KuaR) 2024/08/09(金)13:51 ID:3Xnx2hLz0(1) AAS
イラストレーターのための360度ヘアカタログ 女の子の基本の髪型編
今e-bookで買えば週末還元もあわせて実質半額以下っぽい
606: (ワッチョイW e15c-VIKn) 2024/08/09(金)19:47 ID:rHdtfVVP0(2/2) AAS
手塚治虫のマンガの描き方が電子でかなり安い
607: (ワッチョイW 511e-KuaR) 2024/08/10(土)11:04 ID:BUlcsTo00(1) AAS
アクションポーズ大全ゲストにデッサン崩れかなりひどい人混ざってるから様子見しよう
608: (オッペケ Sr5d-BySP) 2024/08/10(土)15:39 ID:TcjT49Qlr(1) AAS
>>594
お礼言うの遅れたスマン
詳しくありがとう!弱点把握できてないしマインドセット全然出来てないから買う予定に入れてみるわ
609(1): (ワッチョイW a9cc-KuaR) 2024/08/10(土)17:32 ID:s5Tor9em0(1) AAS
>>604
構図とかなら2冊目の方がいいのかな?
カリマリカ本評判いいから気になるなぁ
610: (ワッチョイW 895c-ugtJ) 2024/08/11(日)20:16 ID:Nmm13dBn0(1) AAS
>>609
1冊目はポーズ中心で2冊目は構図系かな
超描けるシリーズ最近見ないけどシリーズ終わったのかな
611: (ワッチョイW c127-8T7x) 2024/08/13(火)00:48 ID:DlkXHRbL0(1/4) AAS
カリマリカの本のレビューするね
長くなったので分けます
読みづらかったりわかりにくかったらごめん!
▪︎ポーズと表情の演出テクニック
手癖で棒立ち無表情を描きがちな人、表情やポーズのレパートリーが少ない人が参考にするといいかも
二次創作、一次創作どちらでも、どんな表情ポーズをとらせると「そのキャラらしさ」が出せるか考えるきっかけになると思う
同じ服装・配色でも体をくねらせるのか背中を見せるのかで印象を操作できる みたいなことが書かれてる
キャラの性格ごとにこう描くとそれっぽく見えるよというのを教えてくれる
「ポーズの演出」でキャラクターを伝える って項目があるんだけど、同じキャラでギャップを表現するときの参考になった。普段だらっとしてる人が重要なときはキリッとするのとか、いつも強気な人が珍しく落ち込んでるのを表現するには、みたいなのとか
例えばアイドルでも新人の頃は緊張して動きが固いけど、慣れてきたらのびのび演技するようになったな〜みたいな、同一人物の時間の流れ?経験の蓄積を表現するのにもいいのかなと思った
省4
612: (ワッチョイW c127-8T7x) 2024/08/13(火)00:51 ID:DlkXHRbL0(2/4) AAS
カリマリカ本のレビューの続きです
▪︎ポーズと構図の演出とテクニック
前著のポーズと表情〜はキャラ単体やTRPGなどの紹介用の立ち絵を描くのに有用な本って感じで
こっちはキャラとキャラ、もしくはキャラと絵を見てる人の関係性を表現するのに読むといいかも
なんとなく絵が上手くなりたいな〜と思ってるときに読むと、自分が絵で伝えたいことを考えるきっかけになる なった
この本だけで多人数絵が描けるかというと、人体や立体を描けないと難しいと思う
演出の方法を学べる感じかな
単体絵は描けるけど、どう組み合わせたら狙ったとおりに表現できるかな?と考えることができるようになると思う
最初のほうでは棒立ち正面曖昧な表情だと伝わらないので、ここからどう変えたら意図した印象になるか?というのを教えてくれる
キャラ同士の関係性を表現するのも、体や顔の距離、お互いを見つめ合ってるのか同じ方向を見てるのかとかで見てる人の印象が変わるから
省7
613: (ワッチョイW c127-8T7x) 2024/08/13(火)00:52 ID:DlkXHRbL0(3/4) AAS
▪︎ポーズと構図の演出とテクニック
続きです
この本を読んでからゲームをやったら、よりキャラ同士の関係性が深みを持って見えるようになったというか
キャラAに対してキャラBがどれくらい心を許してるのかとか
オープンワールドだとエリアごとに雰囲気が違ってて、色とかオブジェクトとか画面全体で雰囲気を表現してるなあ、エリアの境目はこんなふうになっててとか
そういうのを分析したり想像できたりしてもっと面白くなった
さっきの本と共通してるんだけど、見せ方を既存の作品から読み取れる人、言語化できる人には不要だと思う
自分は絵を描くのだけじゃなくて、好きな作品を分析してもっと楽しめるようになったので読んでよかったです
長くなりましたが、参考になれば幸いです!
614: (ワッチョイW 4247-BGd5) 2024/08/13(火)02:14 ID:Y6UynLZg0(1) AAS
ありがとう
ようは配色本構図本みたくそれケースバイケースやろっつー
自分が読んでも得るものはなさそうなのはわかった
615: (ワッチョイW c654-CfFt) 2024/08/13(火)18:48 ID:Xw/Bgy8v0(1) AAS
カリマリカのポーズに関してはかなり論理的で再現性のある分類方法だと思ったけどな
まぁ既に直感的に理解してる人も多そうなんで初心者向けなんかな
初心者向けの中では良本かと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s