絵の勉強中アドバイスください (87レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
1(39): 01/26(日)10:55 ID:bVed24Zu0(1/2) AAS
背景のつけ方や構図の見せ方がわかりません
もしくは背景が単色、なしでも地味に見えない絵にしたいです
その他SNSに上げて評価されたいとして足りない部分など教えてください
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
3(1): 01/26(日)16:05 ID:bVed24Zu0(2/2) AAS
ありがとうございます!
明度や彩度についてはちょっと苦手で、次は影を強めにしたり意識してやってみます
作画途中のものがあるので一度確認して調整します
前後感を感じるポーズもより意識してみます!
今出せるものだと添付画像では出来ているでしょうか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
5: 01/26(日)18:42 ID:1u4qecg20(1/2) AAS
簡易的に彩度0で確認しつつ影色修正、あと目をちょっと修正して首の角度を変えてみました
直したけど目線があってるかはちょっと自信ないです
首の角度は修正してみて良くなったように見えます、ありがとうございます!
背景も考えてますが、人のアイレベルが分からなくて違和感あるかもしれません
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
7: 01/26(日)19:37 ID:2TpoSH3J0(2/3) AAS
>>3
最初のイラストと比べてかなり前後感が出ててすごく良いと思う
特におなかに落ちる影とおへそのハイライトがえっちで好き!
全体的なアウトラインはきれいだと思うんだけど、はっきり描いた方がいい所とあえて描かない所の判断が曖昧な印象がある
前後感とか焦点に合わせて差がある所ははっきりと、離れたところは全体的にぼかすと違和感が減ると思う
あとは光源と陰と影に対する意識を高めたら絵の説得力がぐっと増すと思う
今はいろんな所に光源がある影のつき方に感じるから、真夏の太陽が高い所からさしてるとか光が当たる方向を設定してみて欲しい
奥にある足がもっと暗くなるように、陰と影と陰+影の3段階での塗り意識すると絵の説得力が上がると思う
パーツ毎のクオリティは高いと思うから、全体で整合性取れたらもっと魅力が上がると思う!
外部リンク:imgur.com
9: 1 01/27(月)17:48 ID:yUWjMhct0(1/2) AAS
レスありがとうございます!
白目については肌と同じくらいの明度など色々試してみましたがやっぱりしっくりこないのでやめます
できる限り光源を考えて修正しましたが、理解度の低さが気になります
写真を影含め光源を考慮して模写すると良いでしょうか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
10(2): 1 01/27(月)17:56 ID:yUWjMhct0(2/2) AAS
ざっくりとした質問になってしまいますが、1枚目について服装や下半身などなんとなく違和感があり修正点などいただけると嬉しいです
他も今進めているものです、全部背景がなく描き込みが乏しいせいか地味なような気がします
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
11(2): 01/28(火)19:04 ID:Mi7V/dYs0(1/2) AAS
外部リンク:imgur.com
応援してる!
17: 1 01/29(水)18:18 ID:0uKgTSqx0(2/3) AAS
1枚目のバランス修正しつつ背景と色味を変えてみました
前よりは見栄え良くなったと思います
2枚目はラフです、パース取ってみてますが特に皿がそのまんまだとなんだか不自然になってしまい難しいです…
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
18: 1 01/29(水)18:18 ID:0uKgTSqx0(3/3) AAS
貼り忘れたので追加です
画像リンク[png]:i.imgur.com
26(1): 1 02/01(土)00:53 ID:w5WbqGRJ0(1/2) AAS
ここ数日の進捗です!
1枚目はアタリとりなおして影も思い切って変えてみました
前よりは良くなったと感じてますが、顔の塗りと身体のぼかし具合がちょっと浮いてるか気になります
2枚目は小物配置してます、コピペ感は塗り段階でなんとかしようかなと考えてます
小物と皿のパースを合わせられているか自分ではわかりません…とりあえずこのまま進めて練習します
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
30(2): 1 02/02(日)22:12 ID:6eioxgri0(2/2) AAS
流行りに乗るため優先、かつ衣装違いですが同じテトを描くことで今ある課題に対策できてるか試してみようと思って描いてます
コントラストを強め、遠近感あるポージングを意識して描いてますが改善されてますか?
途中の絵ですが現時点での改善点などあれば指摘いただきたいです
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
33: 02/03(月)22:19 ID:R/G9S4dX0(1) AAS
>>30
こんな感じでどうだろう
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
34(3): 1 02/07(金)12:31 ID:oq36zHpE0(1/4) AAS
仕上げがまだありますがほぼ完成しました
手首の角度を修正、黄色のオーバーレイを光部分にあてることでコントラストは強められたかと思ってますがどうでしょうか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
35: 1 02/07(金)12:34 ID:oq36zHpE0(2/4) AAS
コントラストの勉強がてら描いた色ラフです
背景の草の色がなんだか不自然に浮いているように見えるのですが修正したほうがよいのでしょうか
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
38: 1 02/07(金)19:00 ID:oq36zHpE0(3/4) AAS
でかくしてはないと思うんですけど
これくらい調整すればいいんですかね
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
43(1): 02/08(土)06:19 ID:sCLPdwvk0(1) AAS
手首の角度じゃなくて手のかたちが違う
ピースサインで親指を薬指に付ける場合、親指はもっと薬指と平行に近くなり、
手のひら全体は親指が内側に行くぶん細長くなる
手のひらは指だけが動くのではなく、ひらの部分も動くのよ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
自分でやるのが難しくないポーズなら、とりあえず鏡の前でやって
スマホなりデジカメで撮ってみるといいよ
44(1): 02/08(土)06:26 ID:g8G9DX1f0(1) AAS
パーツ毎の線画がきれいな分、回り込みや圧縮、影の表現の整合性がとれていない部分の違和感が強くなるんだと思う
平面の上に素材をそのまま配置しているイメージがあるから、現実だとパースと圧縮と回り込みでどう見えるのかにシフトする感じ
自分で鏡の前でポーズ取ってみたり、インカメラで自撮りして素体を描くと違和感がぐっと減るんじゃないかな
外部リンク:imgur.com
52: 1 02/20(木)02:22 ID:5S2l/T5x0(2/5) AAS
身体と塗りや構図、キャラクターがまだ十分に描けてないようなので、言い訳ですがしばらくは背景描かずに一枚絵を描きますね
この絵からはポーズを撮って描いてます、身体が不自然になってないかに特に注力して練習していきたいのですが、やっぱり元があるなら線を重ねてみて確かめるのが良いのでしょうか?
もう1枚あるんですがここって半裸はちょっと上げたらまずいですよね…
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
54(2): 1 02/20(木)02:42 ID:5S2l/T5x0(4/5) AAS
今のところ気になったところをちょっと修正しました
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
57(2): 1 02/20(木)13:09 ID:5S2l/T5x0(5/5) AAS
ありがとうございます!
クロッキーで形をとる練習(今はそれっぽく真似できるまで1時間くらいかかってるので……)と、
アタリの単純化したものから繋げられてないと思うので、箱と円柱と球体を人の素体みたいに繋げて描く練習をしていこうかと思います
当面の目標は箱と円柱と球体でならポーズを取って描けることにします!
転載になっちゃいますがこういう感じで
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.528s*