[過去ログ] 坂口「FF14は『FF』がびっちり詰まっている。「最後の幻想」は、仮想空間で「最高の実在」となった」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751: 2022/02/01(火)14:00 ID:dZQDWz/H(3/10) AAS
事実を言うだけで敵扱いは草

石井が1人でFF1を作らされてた話し

石井『FFI』のプロジェクトが立ち上がったのは、自分がスクウェア(当時)にアルバイトとして入社してから半年くらいが経ったころで、社内で開発チームを分割するという話がありました。坂口さん(坂口博信氏。『FF』シリーズの生みの親のひとり)のチームや田中さん(田中弘道氏。『FFXI』の初代プロデューサー)のチーム、全部で4つくらいあったかな。
自分はいつのまにか坂口さんのチームということになっていましたね。まぁ、当時の自分はアルバイトだったので、選択権もなかったわけですが(苦笑)。
いざチームに入ったら、4人くらいしかいないんですよ。すると坂口さんから、「これから俺たちのチームで『ドラゴンクエスト』(以下、『DQ』)みたいなRPGを作るから、石井は企画を考えとけ!」といきなり振られて……。でも、その後は、坂口さんたちは、『ハイウェイスター』(※)の開発で忙しかったので、ほったらかしに近い状態になりました(笑)。

石井人数の少なかった坂口さんチームは、必然的に倉庫を2分割した部屋に移りました。お世辞にも綺麗とは言えない場所でした。
その奥の部屋に坂口さんや渋谷さん(渋谷員子氏。『FF』シリーズなどでデザイナーとしてドット絵を担当)、河津さん(河津秋敏氏。『サガ』シリーズの生みの親)、そしてナーシャ・ジベリ(『FFI』〜『FFIII』などのプログラマー)たちが『ハイウェイスター』を作っていました。
そして自分ひとりだけは、手前の部屋に折り畳みの会議用テーブルを“コ”の字に並べた、即席ブースで作業をしていました。
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s