[過去ログ]    ★兵庫県の公立高校★    (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924
(1): 04/02/23 01:19 ID:U2qvSTlp(1) AAS
>>923
一生言ってろ
925: 04/02/23 01:48 ID:m2DF57tB(2/2) AAS
>>924
漏れは長田の卒業生でも星陵の関係者でもないただの新住民です。
大学生の時に家庭教師をやった経験からいろいろ見聞したまでです。
926: 04/02/23 02:21 ID:kfepIOEO(1/2) AAS
>>923

その通りだね。大学受験、特に上位校なんてのは全国レベルの競争。
校内順位なんて、その高校が水準以上のレベルに無いと全く意味無い。
東大・京大・医学部まで視野に入れるなら、本来は灘甲陽レベルで
ないとダメだし、公立トップの神戸・長田あたりならせいぜい阪大
神大レベルにあるのかないのか程度しか分からない。校内順位じゃ。
ましてや星陵程度の低レベル校の順位じゃ、神大以上には全く意味を
なさない。私立進学校・公立トップ校・その他公立校では、平均レベル
ではそれぞれ歴然とした壁がある。
927
(1): 実名攻撃大好きKITTY 04/02/23 10:18 ID:iy9mMnYn(1) AAS
そうなんですか。セカンド校といっても、第3学区は競争が厳しいので神戸や兵庫高校とレベルが変わらないと卒業生から聞きました。んで神大目指す人が多いとか。
928: 04/02/23 11:48 ID:mU4Xa6P1(1) AAS
別に、まともに勉強してない奴はトップ校にだっている。
受験の結果がでたとき、「こいつら3年間なにやってたんだ」って
何度も思ったし。
929: 04/02/23 11:52 ID:NzMXWgVi(1) AAS
>>927
上位層は段違いだよ。>神戸・兵庫と星陵
星陵は所詮神大逝ければ御の字のセカンド高。京大合格者で言えば、
第一学区の葺合高校と変わらない。
930: 04/02/23 15:39 ID:CCoz/5U5(1) AAS
塾のJ教育てどう?
931: 04/02/23 18:47 ID:cKi9ekVq(1) AAS
広島から引っ越してきましたが...(娘は去年公立高校から寝台にやりました。あとは息子)
公立のレベルが全然違いますなぁ。広島じゃ中高一貫の私立に入れないと難関大は難しいって感じですけど、
ここじゃがんばれば公立でも京阪に行ける。
932
(2): 04/02/23 20:43 ID:qj7d7raL(1) AAS
このスレには、神戸・星陵・葺合の関係者が多いようだ。
間違いない!
中でも葺合関係者の意見は、乱暴で飛躍してる。
気をつけろ!
933: 04/02/23 21:22 ID:xnOxDYXJ(1) AAS
>932
あと長田?
934: 04/02/23 21:33 ID:W+QEKiXU(1) AAS
北須磨だろ
935: 04/02/23 21:58 ID:JdHGtSg7(1) AAS
頑張れ北須磨!!
936: 04/02/23 22:02 ID:oPSmgOi4(1) AAS
北須磨はマジで多そうだな。俺モナー
937: 04/02/23 22:43 ID:kfepIOEO(2/2) AAS
>>932
つか、神戸市内だろ。どこが特別多いってこともない。

単に、神戸は偉大な過去の栄光にしがみつき、兵庫は周囲の環境の悪さと進学成績の
ショボさを自虐し、長田は成り上がりの勘違いぶりを爆発させ、星陵と北須磨は長田
の尻馬に乗ってプチ成金の滑稽さを晒し、葺合は死人(御影)に鞭打つ残虐ぶりを
遺憾なく発揮してるだけ。
938
(2): 04/02/23 22:57 ID:3H82Yvl9(1) AAS
三中 対 四中の定期戦とかはないんですか?
近い同士かなり白熱しそうなんだけど
939
(1): 04/02/24 00:02 ID:bLankY9i(1) AAS
北須磨 って 昔もいまも DNQでしょ
940
(1): DONQ 04/02/24 00:34 ID:Z4SuFUaT(1/3) AAS
神戸でDNQといえば決して悪いイメージではない。
941: 04/02/24 00:42 ID:F2ifxRvP(1) AAS
ドンク?
942: 04/02/24 00:55 ID:Z4SuFUaT(2/3) AAS
>>938
まったくないよ。「四中?何それ」って感じですから。
長田の先生方が気にするのは昔からずっと姫西です。
943
(1): 04/02/24 01:03 ID:Z4SuFUaT(3/3) AAS
長田の先生方は大正デモクラシー以来初代好調の教訓、
「知徳体」と自由の精神を何よりも重んじる伝統の為、
生徒の進学実績が伸び悩んできたことに頭を痛めてきました。
「入学時は県下で一番、卒業時は五番」と呼ばれてきたものです。
我々が卒業した昭和末期まで、長田は生徒を潰す学校でした。
それで心ある先生方はなんとか進学校として一歩飛躍したいと、
スパルタで鳴らすライバル伝統校を非常に意識するようになります。
それが何あろう、姫路西高校だったのでした。
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s