[過去ログ] 【杜の都】宮城県仙台第二高等学校 Part4【広瀬川】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2008/07/18(金)11:57 ID:mk9J3hNT0(1/7) AAS
>>413
東北大進学者は早稲田慶応辞退してないじゃん。
せいぜい蹴るのは理科大。受かっても二文。
もっと高いレベルの大学の人が合格して蹴っていると言うだけの話。
424: 2008/07/18(金)11:59 ID:v1EYbiAQ0(4/11) AAS
思うに、特に数学はそうなのだが、まずは一通り全体系を把握してしまうことが肝
要。だから、余計な応用問題なんかはカットしつつ、高校数学の全範囲を概観する
ことを優先すべき。具体的には、教科書ガイドを用いながら、教科書を自学自習で
進めるとよい。その際、難しい章末問題などには手を出さないよう注意すること。
あれもこれもは挫折の原因である。
425: 2008/07/18(金)12:04 ID:v1EYbiAQ0(5/11) AAS
>男子校時代は男子だけで、理数系はあまり苦にしないだろうから、今までは表面化
>しなかったんだろうな。
教師が理系誘導に躍起になることの背景には、女子が私文系に流れる傾向への対抗
策というのが1つ考えられるだろうね。
426: 2008/07/18(金)12:11 ID:mk9J3hNT0(2/7) AAS
>>397
すご杉
浪人以外で最低なのが理二と京薬って
427: [age] 2008/07/18(金)12:11 ID:7iZ4sw2b0(3/3) AAS
AA省
428: 2008/07/18(金)12:12 ID:jGOBTyz80(1/2) AAS
二高は元来理系高校だし、それで良かったんだろうけど、共学化したことで、
数学を避けて私文に逃げ込む生徒が増えるかもしれないというのは、予想できるね。
東大でも文Vあたりだと二次数学ほとんど手つかずで、白紙提出でも合格した猛者もいる位だし。
429: 2008/07/18(金)12:19 ID:mk9J3hNT0(3/7) AAS
灘高ってビリから4位だった人が一浪して理Uにはいったとか
もう信じられない。
430: 2008/07/18(金)12:20 ID:jGOBTyz80(2/2) AAS
一定割合の女子にとって数学は鬼門かもしれないが、入試数学までなら、
合格点を取る事はそれ程難しくないはずなんで、何とか克服してほしいもんだね。
理解できなくなったら、どこまでも戻る事、それこそ中学の教科書まででも。
理解さえできれば、数学は楽しくなるはずだ。あと始めの学習のとき、
難問には手を出さない。いっぺんで数学が嫌いになる。
考え方の難しい概念は、簡単な例題や問題を解く事で具体的に理解していく。
とりあえず。
431(2): 2008/07/18(金)12:21 ID:v1EYbiAQ0(6/11) AAS
東大みたいに科目数が多いと、1つ2つは苦手なのがあっても他でカバーするとい
う戦略も可能なんだよね。定員が減る前だったら、文1だって数学0点でも合格は
できたよ。
この辺が私大3教科とは決定的に異なる。特に早稲田は減点方式で1つも落とせな
い傾向が強い。これに比べると、慶応の方が国立とは併願をしやすいという印象。
432(1): 2008/07/18(金)12:25 ID:mk9J3hNT0(4/7) AAS
>>431
早稲田なんか興味ないから他所でやってよ。
不快なんだよねチミみたいのって。
そんなに私大に行きたいなら行けばいいじゃん。
そのかわりここには来ないで学歴板に行きなよ。
433: 431 2008/07/18(金)12:42 ID:v1EYbiAQ0(7/11) AAS
>>432
早稲田は落ちたよ。慶応は余裕で合格したけどね。
早稲田は典型的な私大入試。私は国立志望だったので、私大対策まで手が回らず、
結果、英国はよかったが残る1つがダメで不合格。
434: 2008/07/18(金)12:50 ID:mk9J3hNT0(5/7) AAS
私大が評価される土壌じゃないから、嫌なら他のところ池。
435: 2008/07/18(金)12:51 ID:sY4Rt6fX0(1) AAS
1高がどうして2高よりも頭悪いの?
学区のせいか?
436(1): 2008/07/18(金)13:00 ID:v1EYbiAQ0(8/11) AAS
東京や早慶を殊更に敵視するのは、近視眼も甚だしいところ。
皆が皆、仙台で生きていくわけじゃないでしょ?
できうることなら、首都圏で初等・中等教育を受けたかったです、正直いって。
437: 2008/07/18(金)13:07 ID:mk9J3hNT0(6/7) AAS
>>436
俺だってそうだよ。都会で中等教育ウケタカタヨ。
東京生まれ東京育ちの人とは価値観の面で温度差感じたことある。
地方の名門公立高校や旧帝大系を含む
地方の国公立大学が東京ではあんまり
評価されないのも知ってるよ。
438: 2008/07/18(金)13:11 ID:2xmLZweE0(1) AAS
合宿で食当だったとき、猫のクソを拾ってきてカレーに入れてよく混ぜた。みな美味しいって食べてた。
今年もやろうかなぁ・・・
439(2): 2008/07/18(金)13:15 ID:v1EYbiAQ0(9/11) AAS
偏差値うんぬんとか入試科目がどうのとかいう問題じゃないような気がする。
視野が狭く、何か頑ななところがあるんだよね。これって、大学以前の教育に
帰せられるところがものすごく大きいように思う。それと経済資本や文化資本
を含めた家庭環境ね。
440: 2008/07/18(金)13:43 ID:mk9J3hNT0(7/7) AAS
>>439
どこ?
441: 2008/07/18(金)16:06 ID:KIXn8fwgO携(1) AAS
母親殴り死なす 名大医学部教授の次男を逮捕 愛知
自宅で母親を殴り死亡させたとして、愛知県警春日井署は17日、傷害致死の疑いで、愛知県春日井市石尾台5丁目、無職太田淳平容疑者(28)を逮捕した。
調べでは、太田容疑者は名古屋大医学部の太田美智男教授(62)の次男。
17日午前9時から午後4時ごろにかけて、自宅で母親の恵津子さん(60)の食事の仕方が悪いなどと腹を立て、恵津子さんのほおを数回殴り暴行し、死亡させた疑い。恵津子さんの死因は殴られたことによる急性硬膜下血腫。
太田容疑者が午後7時半ごろ、1階の部屋で恵津子さんが倒れているのに気付き「母親の様子がおかしい」と自分で119番した。調べに対し、容疑を認めているという。
美智男さん方は3人暮らしで、美智男さんは当時不在だった。
省2
442(1): 2008/07/18(金)20:23 ID:v1EYbiAQ0(10/11) AAS
学生時代、これは凄いと思わせずにはおかないような人というのは、大概、学者や
官僚の子息・令嬢だったな。この点は悲しいほど例外がなかった。また、それから
すると、学者の子弟が多い二高生には、いささか物足りないという印象を抱かざる
をえない。一体どうしてなんだろう?全くもって疑問である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s