[過去ログ] ☆☆ラ・サール会の函館ラ・サール☆☆その18 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 2009/12/05(土)12:45 ID:YME9YwBu0(1) AAS
教科書と併用問題集の自習だけで北大は行けるだろ
公立の生徒もそうやってんだから
556: 2009/12/05(土)20:43 ID:z6iz2klj0(2/2) AAS
まるで函ラサ生はやってないかのような。
557: 2009/12/05(土)23:26 ID:Itzz44Qi0(1) AAS
練習で上位層の生徒が受けるので、R4だけは高い(偏差値62)から、本当は俺は頭いいはずと思っていて、
進学実績が振るわないのは、学校の糞授業のせいだとぎゃーぎゃー文句だけは言うが、

実のところ、ただの低偏差値集団(進学者平均偏差値はたったの50)である学校がここ。
558
(1): 2009/12/06(日)07:54 ID:eir2WWpy0(1) AAS
どっから出てきた数字だよwww
史上最悪といわれた去年の生徒でも模試は60前後

ここんとこ毎日書き込んでる香具師は受験生で札幌圏の学校にでも通ってる
勉強のできない受験生なんだろうなぁ・・・
559: 2009/12/06(日)19:07 ID:1cQMEEts0(1) AAS
 最高裁判所裁判官
━━━━━━━━━
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中辰夫 中央大卒 (来年1月1日退官)
今井  功  京都大卒 (今年12月25日退官)
中川 了滋  金沢大卒 (今年12月22日退官)
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
省12
560: 2009/12/06(日)20:01 ID:YfWB2Dj90(1) AAS
>>558
入学時の生徒の偏差値だよ・・・
561: 2009/12/09(水)17:52 ID:cKgIs6X10(1) AAS
開校以来、教師の学歴が低下傾向にある点。
562: 2009/12/12(土)18:17 ID:2yEa1MXg0(1) AAS
沈む船には誰も来たがらない。

海陽も、いい教師が集まらないみたいね。
563: 2009/12/12(土)21:44 ID:mH9VXr8A0(1) AAS
どこだよww
勝手に沈んどけよw
564: 2009/12/13(日)15:23 ID:iBH07g5N0(1) AAS
今年の北大、12名しか合格しなかったんですね。田舎の高校でも
これくらい合格するよね。なんでこんなに、凋落してしまったの。
昔の栄光、今何処。
565: sage 2009/12/13(日)22:06 ID:aASh4Cy80(1) AAS
昔は私立が無かったから全国・道内の最優秀生徒が入ってきたんだよね。

現在は全国の私立が選び放題で、函ラへ本当に低い偏差値で入学してるなら、
最近の大学進学実績は素晴らしい伸びだと言える。

ここは卒業してから良さがわかる学校です。
566: 2009/12/13(日)22:28 ID:sjsH67oX0(1) AAS
名目偏差値は北海道ダントツで一番だけど今の中学入学者偏差値ってどれ位なの?
567: 2009/12/14(月)01:43 ID:emio82v00(1) AAS
都内では日比谷高校と同程度の実績

2009年 東大+京大+一橋+東工+国公立医学部医学科 @サンデー毎日増刊「高校の実力」

順.−−校−−−|-卒|東|京|一|東|国|合|割.-%|
位.−−名−−−|-数|大|大|橋|工|医|計|合.-%|
========================================
01.北嶺高校−−|122|11|-2|-3|-0|24|40|32.8%|東大理V1、九大医1、北大医3
02.札幌南高校−|318|21|-9|-4|-0|47|81|25.5%|北大医20
03.札幌北高校−|388|10|-3|-8|-6|35|62|16.0%|北大医14
04.函館ラサール.|180|-3|-0|-4|-1|19|27|15.0%|阪大医1、名大医1、北大医2
05.旭川東高校−|278|-2|-4|-1|-0|24|31|11.2%|北大医4
省15
568
(1): 2009/12/14(月)16:55 ID:y1L+/LkbO携(1) AAS
東京入試やってる学校の偏差値ってよく分かんないよなぁ。どの日程の偏差値が実勢に近いのか?ってね。
569: 2009/12/14(月)22:21 ID:azvFFslf0(1) AAS
北海道から来る生徒は頭いい子が多いよ。

大体270/300くらいとってくる子が入るよ。
570: 2009/12/15(火)06:18 ID:S0U0aZJA0(1) AAS
>>北海道から来る生徒は頭いい子が多いよ。

青森で受験するのは、青森/弘前/八戸高校を受験する生徒の滑り止め。
2年前の受験生トップは現弘前高生。
571: 2009/12/15(火)10:06 ID:R6qSjLI+0(1) AAS
青森工作員
572: 2009/12/15(火)11:38 ID:CDV1KKCDO携(1) AAS
函ラは数十年前は5教科500点満点の合格点250くらいだった記憶がある。公立入試は札幌南や湖陵理数で500点満点の400ちょい。函ラ難易度はこの両者よりきもち易い程度でだいたい互角。

だから函ラは入試問題ムズイんだなあと思った
573: 2009/12/15(火)12:11 ID:CKRx8+EG0(1) AAS
>>568
実勢はこれだよ。中堅以下クラス。

函館ラ・サール進学者2009
偏差値と人数

59 1人
52 2人
50 3人
46 2人
43 2人
42 1人
省5
574: 2009/12/15(火)12:29 ID:V+cH0cH40(1) AAS
四谷大塚 第1回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.9.20)
外部リンク[pdf]:www.yotsuyaotsuka.com
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
68 聖光学院A
67 聖光学院@ 渋谷教育幕張@
66 麻布 慶應中等部 早稲田A 筑波大附属 栄光学園 渋谷教育幕張A
65 駒場東邦 東大寺学園
64 早稲田@ 海城A 慶應普通部 慶應湘南藤沢 ラ・サール
省20
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s