[過去ログ]
東京都立高校総合スレ Part15 (960レス)
東京都立高校総合スレ Part15 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
560: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/06(水) 03:52:54 ID:tkmI0ekV0 >>558 いやー微妙じゃない? 白鴎でさえ二番手クラスに入るかってくらいアレなのに、三田じゃあ尚更・・・・ 旧制高女系では竹早・駒場・富士・南多摩・小松川くらいだね。名実ともに二番手クラスに食いつけてるのは。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/560
561: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/06(水) 08:03:32 ID:lluEr64cP 三田のランク位置関係って一番難しいよ…。 地元(品川・大田)じゃ未だに「女の子の二番手、男の子は最強二番手小山台」だし。 お隣学区(目黒・世田谷南部)じゃ都大附(=桜修館)の代替で その都大附基準だと3番手、世田谷区北部だとその層は富士じゃなくて 豊多摩へと流れてるから。 進学実績がマーチの層が厚いからこれは二番手特有かも? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/561
562: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/06(水) 14:16:16 ID:dwD8xr+d0 難関校と2番手の大きな壁。 医学部含む理数系と上位国立大に強いかどうか。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/562
563: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/06(水) 16:32:49 ID:KgWEA9ly0 >>557 世田谷区は旧2学区(新宿区・渋谷区・目黒区・世田谷区)で、2学区は、 都心に近い側に、戸山・青山・新宿・駒場と戦前からの名門校があったため、世田谷区の上位層は、 都立ではその4校に流れた。戸山は、場所によっては通いにくかったが、残り3校は、世田谷区のどこからも、 通いやすい場所にある。現在は、4校とも(戸山も副都心線開通により便利になった。)通いやすいうえ、日比谷、西も選択肢に 含まれるため、世田谷区内に上位校ができにくくなっている。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/563
564: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/06(水) 19:15:47 ID:GRzxK2A00 千歳はかつてそこそこの実績挙げてたなあ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/564
565: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/07(木) 16:34:44 ID:buMYjulTO 校長会発表はいつだろう? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/565
566: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/07(木) 18:08:25 ID:CF5DzPFm0 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/01/60k17200.htm 調査結果出たね。戸山と調布南が突出してる http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/566
567: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/07(木) 22:05:41 ID:8sxOGPCPP >>566 今年は全体的に落ち着いて「都立らしい」倍率だね。 トップ&難関で日比谷・戸山 二番手で新宿(単)・駒場・三田 あたりは毎年の高倍率だけど今年は大人しいのか? 白鴎…下町のこのクラスは小松川とか竹早行くのか? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/567
568: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/07(木) 22:13:48 ID:PuK+H+O20 白鴎は、なんか上野に流れてない? 上野なんて、10年前とか全入りとかあったのに、ここ数年安定して入ってきてる感じがする http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/568
569: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/08(金) 00:08:27 ID:w9k8zW4e0 上野は危機感を持って学校改革を進めてるので、かつての放任色の印象が なくなって、むしろ大学進学に熱心で面倒見が良いという評判になりつつある。 そういうのが倍率の増加につながっていると思う。特別進学クラスも作っているし。 相変わらず新宿の倍率はすごい。新宿の勢いは本物。数年で青山に追い付く。 今年は不況で確実に都立へ行きたいという層がかなり多い。三田・駒場などは 高倍率が常態化しているので、初めから避けている層が相当数いた。 戸山の倍率が近年最高なのも、学力は非常に高いが確実に都立へ進学したいため 日比谷や西だと不安な層が戸山に集中している感がある。 総合学科への認知も高まり、倍率が高まっている。つばさ総合や東久留米総合など、 部活動で特長のある学校は倍率が高くなっている。単位制も受験への優位性が認知されつつある。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/569
570: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/08(金) 07:00:08 ID:yctv/DsfP 職業校とか総合なんかで聞いたことないところあったな。 多摩科学技術(科技)・大田桜台(ビジネスコミュニケーション) 橘(産業)・総合芸術・総合芸術駒場(総合芸術?) 単位制普通科では 新宿・国分寺はもはや別格の高倍率、墨田川は単位制一般に溶け込んでる。 それら除けば芦花がすごくなってきたな。 なにせ前身が世田谷区内有望だった千歳だし、これでおとーさんも納得? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/570
571: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/08(金) 13:27:27 ID:6ZMfYA4X0 >新宿の勢いは本物。数年で青山に追い付く。 学校群が廃止されたときも同じような話を聞いたな。 特に当時の教員からw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/571
572: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/08(金) 14:43:42 ID:+ZDwYhaQ0 旧6学区の中3だけど トップ層はみんな日比谷、戸山、青山 白鴎、両国は敬遠して、小松川を受ける人が多い http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/572
573: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/08(金) 21:07:11 ID:B2+izQQJ0 >新宿の勢いは本物。数年で青山に追い付く。 予備倍率 青山1.5倍(男子) 新宿2.4倍 2009/12 w模擬の第一志望者の予想総合得点データ 青山上位66% 800点 新宿上位40% 800点 上記からはボーダーは同点 しかし、850点以上の上位層は 青山23% 新宿8% で差がある。 ただし、これは普通のw模擬 特に青山は第一志望66人で新宿の240人に対して少ない たぶん、青山希望者は相当数受けていないと考えられるので 判定 まだまだ青山の勝 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/573
574: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/08(金) 23:50:28 ID:jeO5UEsO0 旧4学区在住だけど、豊島高校・文京高校と板橋高校との 差がつきすぎちゃって、間あたりにくるところが無い。 なんでここまで差が開いちゃったんだろう。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/574
575: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/09(土) 00:08:03 ID:RhyCcHBe0 ん?高島とか向丘、飛鳥とかって間だろ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/575
576: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/09(土) 01:38:43 ID:oTYAWMDp0 確かに高島、向丘、飛鳥は偏差値50付近だけど、 豊島高校あたり在住の人が通うのは、結構電車の乗り換えが大変。 板橋有徳あたりならまだ行けるかな、という感じ。 千早高校は普通科とはかなり違うようだし。 結局交通便利なのは日比谷、戸山、新宿高校なんだよね。 悲しいかな全然無理なんだけど。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/576
577: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/09(土) 06:39:55 ID:ZvqRkntI0 トップ校御三家(偏差値69) 西・日比谷・国立 難関校(偏差値67以下) 戸山・八王子東(↑)・立川・青山・(小石川)・都武蔵 二番手(偏差値63以下) 小山台・(区九段)・三田・駒場(普)・新宿(単)・国際・大泉・富士・竹早・白鴎・両国(↑)・小松川 南多摩・町田・日野台・北多摩(=立川国際)・国分寺(単・↑)・武蔵野北・小金井北・三鷹 三番手(偏差値57以下・ここまでが上位校・進学校) (桜修館=旧都大附)・新宿山吹(普)・駒場(保)・目黒・豊多摩・井草・北園・文京・工芸(デ・グ) 上野・城東・南平・翔陽(単)・昭和・清瀬・調布北・神代・狛江 旧学区中堅上位(偏差値53以下) 雪谷・産業高専・芸術・豊島・工芸(ア・イ)・晴海総合・墨田川(単)・江戸川・深川(普) 成瀬・東大和南(↑)・小平・小平南・多摩科学技術・調布南 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/577
578: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2010/01/09(土) 08:10:50 ID:FldyT5KXP >>576 なんか世田谷区の交通事情にめちゃくちゃ似てるんだな。 たとえば、 都大附付近から芦花・松原なんて言ったら確かに環八まっすぐ 北上すればいいだけなんだけど乗換えが困難で 「なんで同区内なのに電車で1時間もかかるんじゃい!」って ことになる。 ここから近い徒歩圏だと深沢・園芸・桜町…桜町・園芸は今ではわからんが グループ制度時代は女子は知らんが男子では 「あんなDQN校いけるか〜ぼけ〜」ってことでいかない。 多分、地元じゃこの悪しき伝統続いてるかも知れんが。 この都大附付近の中堅of中堅クラスの子はちょっと頑張って お隣の目黒、交通の便がいい広尾、他学区だけど田園調布に 行っちゃうんだよなあ。 (ちなみに世田谷区内東急線沿線の中学は田園調布に関する過去情報も豊富らしい) http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/578
579: 実名攻撃大好きKITTY [] 2010/01/09(土) 08:25:17 ID:ZvqRkntI0 >>576 豊島高校周辺住民で偏差値50前後だと武蔵丘・保谷はどうだろうか? 本当はもう少し頑張って本当に近所の豊島高校へなんだけどな。 この失望感は半端じゃないな。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1238496792/579
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 381 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.188s*