[過去ログ] ■□■□桃山学院中学校・高等学校■□■□ PART7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2011/08/20(土)20:38 ID:Q0Tw8LmH0(1) AAS
昭和40年後半 清風は普通科と電気科で私学の底辺
(高校) 清風南海は少数クラスをうたい文句で、公立中堅落ちを確保し徹底教育し実績をあげる。
大阪私学のトップは桃山学院、次いで上の宮、星光、明星
(星光、明星はぼんぼん学校で有名だった)いずれも清風南海よりはかなり上だった。
しかし、当時は成績上位者は公立高校へ進学し、北野、大手前、天王寺等は京大や阪大に100名前後の合格者をだしていた。
(中学卒業生500名で公立高校普通科へ行けのは150番くらいまでであとは 工業、商業高校や私立高校にいっていた時代だった。)
昭和50年半ば頃から急速に公立高校が低迷し、私学が急成長した。
昭和50年当時と比べると
急成長したのは 清風、開明(貿易学院)四天王寺 西大和(設立当時は大幅な定員割れ)
成長したのは 星光、明星
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s