[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part12【尾張・三河】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2011/02/13(日)22:39 ID:SSf3SPAq0(1) AAS
で?
77: 2011/02/14(月)14:39 ID:4aISFQQ80(1) AAS
名古屋から通える国公立大
したらばスレ:school_21000
78
(1): 2011/02/14(月)19:57 ID:5tZJjadx0(1) AAS
東海はいい加減よその中学から取るのやめとけよ邪魔くせえ
79: 2011/02/14(月)21:14 ID:4s8fGsB7P(1/3) AAS
>>78
逆。毎年蹴られまくりで定員割れの高校募集をとっととやめるべき。
80
(1): 2011/02/14(月)21:28 ID:yRSqOoc/0(1/2) AAS
東海高校。スレ違いかもしれんが少々。

席次40まではかなりできる。60からはちょっと落ちる。
それ以降はどこにでもいる位の学力と思う。
1〜3は手がつけられん位のレベル。理3狙うからね
10〜35くらいはいつものメンバーが入れ替わるくらい
たまにはニューカマーが入るが・・
席次40までは東大学部に拘らなければすんなり受かる物ばかり
名大医などに拘っている物が多いだけ。
これ本当。信じるか信じないかはあなたしだい(やや古いかw

>>48の言ってる事は結構本当
省5
81
(1): 2011/02/14(月)21:50 ID:4s8fGsB7P(2/3) AAS
授業レベルは知れてるだろw

A群、B群に分けてもA群は一斉授業だし、
全体として塾通い、浪人が多いのは事実なのだから。

つまり引き上げる力はないってことだ。

教師の指導力、サポートは
岡崎、一宮、刈谷、西春、五条などには到底及ばないってこと。

もちろん難しいことやってるという意味なら、
公立上位校は同じように難しいことやってるよ。
82
(1): 2011/02/14(月)21:58 ID:swn54/tI0(1) AAS
>>81
じゃあ、何で殆どの公立を凌駕する進学実績出してるの?サポートよわいのに?
83
(1): 2011/02/14(月)22:16 ID:4s8fGsB7P(3/3) AAS
>>82
男子校で中高一貫で
学区の制限がなくて県外からも一学年の10%強が通ってきていて、
首都圏や近畿圏と違って有力私立男子校が東海地方に他になくて、
塾通って浪人(場合によっては多浪、仮面浪人)してるからでしょ。

公立はもともと上位層を各校に分散させる教育政策・試験制度を
県教委が採っているし。
84: 2011/02/14(月)22:31 ID:l1uLG4fPO携(1) AAS
>>83
なるほどね。
85: 2011/02/14(月)22:37 ID:JGgMPLvOO携(1) AAS
個別のバイトにいる東海出身見れば分かる
工学部逝ったのに、医学部入り直したやつが多いこと
86: 2011/02/14(月)23:33 ID:yRSqOoc/0(2/2) AAS
>>80です
まぁ 授業レベルがどうのってのは私公立それぞれ特色あるから
論じてもしょうがないんじゃない?
一斉授業でも個別授業でも行き着くところは一緒じゃない?
本人次第だし。
指導力・サポート・到底及ばないって断言するのは
あまりにも世界が狭いような気がするなー
公立のすばらしさもよく分かってるつもりだが・・

こっちのがえぇ・あんたんところがわりぃ・って
いっとってもしゃーないなぁ ・・っと思う。
省2
87
(1): 2011/02/15(火)00:06 ID:tYn3hds/0(1/3) AAS
東海卒業だが教師のサポートがないのが東海のいいとこだと思う。
宿題ほぼ0。補習一切なし。いいじゃないか、自由で。
あんなに医学部志望が固まる高校もそうはないだろうな
88
(2): 2011/02/15(火)01:11 ID:ayDWu8JN0(1/3) AAS
またいきなり倒壊外来出身者が一斉にわらわらとwwwwwwwwwwwwwwww
愛知でも理V狙いなら開成灘ラサールなど行かれるご時世ですけどね
ああ最初から浪人前提主義の学校でしたね碌な進路指導ございませんもんね
89: 2011/02/15(火)01:56 ID:BEE2RwS70(1) AAS
>>88
旭丘だって、進路指導・補習皆無 浪人主義で、東海の比てはない放任ぷりなんだが、何か?
90: 2011/02/15(火)02:19 ID:ayDWu8JN0(2/3) AAS
前提条件が全然違う旭と比べるっておかしいだろおおおおおおおおおおおおおおおおお
外来が10%切るような男子高でかつ有名中高一貫高と比べてください
91: 2011/02/15(火)06:25 ID:RJycThaY0(1) AAS
南山男子は、外来0%で完全放任・浪人至上主義で旧帝一工国医率14%ですが、何か??

南山女子は、外来0%で完全放任・浪人至上主義で旧帝一工国医率31%ですが )ry
92: 2011/02/15(火)07:04 ID:GMrGMDG20(1/7) AAS
旭丘の旧帝と医学部合格のほとんどは浪人だよ。
京大だけ見ても現役なら東海の方が多かったし。
東大の学部見てもさらに難易度の高いところに東海は入ってるし。
率だけで比べるって愚かだよ。

南山にしても人数少ないし、名大で稼いでるんじゃん。
南女にしても東大その前いなかったし。

東大と名大を一緒に率で表すこと自体ナンセンス。意味なし。
93
(1): 2011/02/15(火)08:17 ID:GMrGMDG20(2/7) AAS
>79
内申点が取れなくて偏差値70レベルの子にとっては廃止されると困るのよ。
センターみたいな簡単な試験で高校入試争っても、内申で落とされちゃうからね。
94
(1): 2011/02/15(火)08:23 ID:GMrGMDG20(3/7) AAS
>81
毎年週刊誌に載ってるよ。
過去スレ見ても分かると思うが、難関大の公立組の人数少数、浪人率の高い事。
もともとのレベルがちがうって感じ。
全国有数の学校と太刀打ちできるのは「東海」ぐらい。
95: 2011/02/15(火)08:55 ID:tYn3hds/0(2/3) AAS
>>88
確かに優秀層は灘、ラサール、愛光にいったな。開成とか関東はあんまいないかな。
まあ県内で東海って周りの高校からもあんま好かれてないしな。
正直東海そんな優秀じゃないしねw
ギリギリ進学校名乗れるレベルだと思う
1-
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.528s*