[過去ログ] ★都立進学指導重点校【その12】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 2011/05/19(木)20:48 ID:XLMgRjPH0(1) AAS
>>661
日比谷 東工6<<<慶応136
的外れなのは誰か
663
(2): 2011/05/20(金)02:20 ID:ygz1HlzY0(1) AAS
予備校で高校生に教えていますが都立中高一貫校に案外人材がいるように感じます。
今まで上位クラスではまず見かけなかった高校だったのでいると目立ちます。
中には相当優秀な子がいます。その子たちだけを見て全体を語るわけには行きませんが、
今まで東大がゼロの高校からも若干名東大や難関国立合格者が出ると思います。
まあどこの高校も玉石混交でしょうけど。
都立重点校は志望は高い割に実力が伴わない子が目立ちます。
もちろん上位の優秀な子はいますが大多数はやはり中学の過去の栄光からか勘違い君ですね。
やはり玉石混交です。上位下位の相対的比率の違いこそあれ、結局どこの高校も玉石混交。
ただ今まで上位大学を目指すクラスに皆無だった都立中高一貫校の子が最近チラホラと増えてきていて、
中には相当上位の成績の子もいるので意外とこれから頑張るんじゃないかなと思います。
省2
664: 2011/05/20(金)03:49 ID:pmb/hJdw0(1) AAS
>>663
まあ、ようやく小石川と両国の1期生が高3になったんだから、当然だろう。
665: 2011/05/20(金)05:42 ID:/CnpGZjX0(1) AAS
来年は都立同士の争いも楽しみ
日比谷vs西vs国立vs小石川vs両国vs白鴎
666: 2011/05/20(金)09:31 ID:IO7dOopl0(1) AAS
小石川も両国も、少なくとも今年の白鴎(東大現役5名)は超えたいところだけど、どうだろうね。
両校共に二桁はさすがに難しいかな、生徒数少ないし。
667: 2011/05/20(金)11:44 ID:fvzOQ3DU0(1) AAS
飲料・食物・海洋汚染総合19
外部リンク:c.2ch.net

首都圏のホットスポット8
外部リンク:c.2ch.net

原発情報773
外部リンク:c.2ch.net
668
(1): 2011/05/20(金)14:26 ID:/fjN9iifO携(1) AAS
受験者層がほぼ同じで倍率は日比谷>>西なのに何で偏差値は変わらないの?
絶対に日比谷の方が大差で難しいと思うんだが。
偏差値の方がおかしいのか?
669: 2011/05/20(金)17:15 ID:IwF5n2DvO携(1/2) AAS
受験者レベルは、
上位層が日比谷の方が上、中位層は西が上、
中位層は日比谷が上かな。

トータル難易度は日比谷が上。
670: 2011/05/20(金)17:22 ID:6MpB2t1/0(1) AAS
>>663
貴重な情報トンクス。
今年の白鴎も事前から東大5以上は確実と、現場は踏んでいたようだしね
671: 2011/05/20(金)18:33 ID:IwF5n2DvO携(2/2) AAS
スマソ669訂正

上位層は日比谷が上
中位層は西が上、
下位層は日比谷が上
672
(1): 2011/05/20(金)19:40 ID:/I9lmlXV0(1/2) AAS
巷の憶測通り 都立中高一貫校が伸びてきた場合
公立組の優秀層の多くが 中学入学時点でここにもっていかれる
結果として その残りの優秀層が日比谷・西・国立へ・・・
と考えるのは少数派か? 危険思想か? はたまたスレ違いか?
673: 2011/05/20(金)22:15 ID:96QyS3lm0(1) AAS
>>672
まあ、西日比谷国立はかろうじて安泰かなあ。
理由 お受験無関心優秀生徒層だから

ただ、中高一貫校は、お受験層そのものから奪うかもしれないね。
浮いた金は通塾量として投資できるし
674
(2): 2011/05/20(金)22:18 ID:LS9VVzBm0(1/2) AAS
そろそろ中学受験で優秀層が持ってかれるって発想から抜けなきゃ。
受験率は2割そこそこ。
4年生から塾通いが標準だけど、親が勝手に子供に期待してるだけで、
生まれながらに「地頭が良い」のが塾通いしているとは限らない。
ポテンシャルは公立中組と何ら変わらない。
675: 2011/05/20(金)22:29 ID:LS9VVzBm0(2/2) AAS
そもそも公立中組だって4〜6年生の時は塾通いしてる率は高い。
しかも中学受験関係無いから英語の先取り教育まで行ってたりする。
一方、中学受験で最も重要な算数は中学入学時に「数学」となりガラっと変わる。
算数は得意だった子が数学になった途端に落ちこぼれたり、その逆があったり。
つまり算数の出来不出来は中学以降の学習では役に立たないのが実情で、
中学受験の未経験者がビビる必要は全く無い。
必ずしも中学入学時のスタート時点では差はほとんど無いと言える。
676
(4): 2011/05/20(金)23:25 ID:/I9lmlXV0(2/2) AAS
なら 自分(親としての)の立場になって 
我が子なら 都立中高一貫校 or 公立中⇒都立トップ高
どっちのコースに進ませたいか?

2回チャンスがあるのだから 
まず 都立中高一貫校を目指して ここに落ちたら
公立中から再度都立トップ高を目指す
これが基本路線とならない理由はなにか?

2回チャンスがある以上 あえてこのチャンスを逃す手はない
ということになると やっぱり
都立中高一貫校に抜けた残りが公立中にくる構図になる
677
(2): 2011/05/20(金)23:52 ID:OD0+twRX0(1) AAS
>>676
都立中高一貫って、たとえば中3の時点で
「やっぱり物足らない。日比谷西を受験したい」と思ったら
出られるんだろうか?
678: 2011/05/21(土)00:13 ID:k53+UYlc0(1) AAS
>>677
日比谷西程度に行きたいと思うレベルなら、そもそも物足りないとは思わないだろう。抜けて開成に行きたいならともかく。
679: 2011/05/21(土)00:31 ID:vDICaUVx0(1/2) AAS
>676
それは完全に私立親の発想
680: 2011/05/21(土)01:05 ID:vDICaUVx0(2/2) AAS
なぜならば、
都立親はそもそも小学生の時期に
理科実験教室や英会話など子どもの意欲関心ごとには
お金をかけるが、
中学受験には金をかけるような価値を見出していない。
(都立中高一貫に合格するにはいまや中受験並みの犠牲を強いられる。)
また、公立中→都立高校という道そのものに
価値を見出している。
この辺りは私立親の価値観とはまったく相容れない。
681: 2011/05/21(土)02:54 ID:nVl3qEfN0(1) AAS
都立中学の入試にどれほど塾の勉強が有効なのか門外漢なので分からないが。
日ごろ本を読んだり文章を書く習慣がちゃんとあって算数も自学自習で普通に勉強していつも小学校のテストレベルなら満点取れる程度で、
とりたてて塾で特訓なんて受けなくても受かる試験なら、小学高からの過剰な塾通いに否定的な公立中学組の上位層でも気軽に受験して入学できるように思うが。
どうなんだろう。都立中高一貫入学組の小学校時の通塾率とかどうなんでしょう。
1-
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s