[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part22【尾張・三河】 (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2013/07/17(水)01:33 ID:/OUDZ72EP(1) AAS
ageとくよん
72: 高校受験偏 偏差値講座 2013/07/17(水)01:33 ID:cYvAO7HG0(1) AAS
・高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出る(特に私立中進学者の多い首都圏)。
・国立大学受験と公立高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値−10(文系)、−15(理系)」が大学受験の偏差値。文系は理系より母集団が悪い。
・中高一貫校では中3で高1、高1で高2、高2で高3の模試を受ける。高2時に高2模試を受けて偏差値70あったとしても、実際には偏差値62程度の価値しかない。
・理系の傾斜配点、私立大の科目数の少なさによって、人によっては大学受験が有利になることもある。
73: 2013/07/17(水)01:33 ID:JBmlrszM0(1) AAS
>>67
ただし飛行場の近くまたは離着陸コース上にある学校のみ、
国費で冷房設置している可能性高いが
74: 2013/07/17(水)01:33 ID:0SLhma5CP(1) AAS
名古屋南とか小牧南やね。
75: 2013/07/17(水)01:33 ID:ezkC9Dgn0(1) AAS
〓木下黄太氏は警告
 食べ物を気をつけたとしても何ともなりません。吸気からの被曝は防げない。

〓小出裕章氏も警告
 福島県の東半分を中心とし、宮城、茨城、栃木と群馬の北部、千葉の北部、岩手・新潟・埼玉・東京都の一部が、
 放射線管理区域(1uあたり4万bq)に指定しなくてはならないほど汚染された。

〓武田邦彦氏も警告
 今、日本の関東、東北にお住みで外部や土壌からの被曝が無い人は居ません。
 空気も汚染されています。空気が汚染されていると言うことは人間の肺も汚染されます。

進学先や就職先は西日本へ。
76: 2013/07/17(水)01:33 ID:603xR86j0(1) AAS
釣られてあげるから誰か質問して下さい。
77: 2013/07/17(水)01:33 ID:aCp+ck8i0(1) AAS
質問!
学歴の話題を延々と繰り返して楽しいですか?
78
(1): 2013/07/17(水)01:33 ID:se6q1ZaH0(1) AAS
「愛知県高校別有名大学現役進学率」で検索してみろ。

国立医や神戸・筑波・東京外大が入っていないし、浪人を含まないから、この数字よりはかなりマシなんだろうけど。
名古屋市内の高校で名大クラスの受験を考えるなら、旭丘・明和・東海のどれかには入らないとね。

結局、東大や京大に行くやつって、「東京なら筑駒や開成に行けるけど、愛知だから仕方なく旭丘でも行くか」っていう奴なんだろうな。
「推薦でギリギリ旭丘」みたいな奴だと、名大はかなり厳しい。
79: 2013/07/17(水)01:33 ID:HPqqfG+m0(1/3) AAS
jjj
80: 2013/07/17(水)01:33 ID:HPqqfG+m0(2/3) AAS
AA省
81: 2013/07/17(水)01:33 ID:HPqqfG+m0(3/3) AAS
AA省
82: 2013/07/17(水)01:33 ID:fiOnjj17P(1/3) AAS
明和大好きの共産工作員が久しぶりにまた湧いてきたようだな。

明和に特攻するよりも、向陽・半田・一宮西以上に確実に入ることの方が大事。

受験生や保護者の多数もそのように考えているから、
現在の入試難易度ランキングや各校の大学合格実績ができあがっている。

明和に落ちて千種・瑞陵・五条・西春・旭野などへ回ることの方がはるかにダメージが大きい。
旭野の近所である瀬戸市、西春の地元である北名古屋市ですら、
向陽の生徒の出身市町村上位にランキングする始末。

一宮の入試難易度もちょっと上がりすぎて、以前のような割安感・お得感は無くなってしまった。
「割高な明和を回避して、割安・お得な一宮を受験する」メリットがなくなってしまい、
今はむしろ自重して手堅く向陽・一宮西を受験するメリットの方が大きくなっている。
83
(2): 2013/07/17(水)01:33 ID:fiOnjj17P(2/3) AAS
「名古屋の西部に進学校」云々も、まったく的外れな議論で、

1.そもそも「名古屋の西部の進学校」とは(東区西端にある)明和のことで、ちゃんと存在する。
2.中村と名西は、五条・西春に学力上位層を吸われた、奪われた、負けた。
3.市外から名古屋市内の高校に無理に通わなくなった、その必要がなくなった
4.複合選抜の組み合わせに恵まれなかった(県教委が五条・西春に勝たせたかった)
(複合選抜導入から現在まで、明和と名西、中村と松蔭の併願が許されなかった)

のが理由で、改善する必要があるのは4.だろう。

3.に関していえば、一宮西・五条・西春・江南・一宮興道・津島などと
中村・名西は競合関係にある。

前スレ・過去スレで何度も言われているように、
省4
84: 2013/07/17(水)01:33 ID:eFiKiwWkO携(1) AAS
そんな複雑な改革をやるならグループ分けを取り払って1群と2群だけでいい。
85: 2013/07/17(水)01:33 ID:fiOnjj17P(3/3) AAS
群とグループを取り違えているようだが、いずれにせよ、
それは「複合選抜制度は複雑だ。」と言っているに等しい。

さらに>>83の案は、前スレ・過去スレで何度も言われているように、
五条を1Bへ持ってくることで津島が1・2群共通校になっていることを
解消しようとする案、津島をただの1Aへ戻す案でもあるのだから、
むしろ現状よりもシンプルな案なのである。

また、県教委の原案ですら、尾張学区の群(尾張1群と尾張2群)は
維持することが明記、強調されているくらいである。
86: 2013/07/17(水)01:33 ID:nbBl4EGZ0(1/3) AAS
>>83
「「名古屋の西部に進学校」云々も、まったく的外れな議論で」

→県教育懇の江口のおっさんに言ったってくれ!

だいたい、中村も千種も(菊里も桜台も)、
学校群という人為的な制度で成り上がった高校。

けして複合選抜で「人為的に成り下がった」わけではない。
大学区時代に戻っただけ。
87: 2013/07/17(水)01:33 ID:nbBl4EGZ0(2/3) AAS
◎1967年名大合格校(尾張地区公立、学校群前)

明和196、旭丘156、瑞陵92、一宮46、半田43、向陽38、
名西25、横須賀23、熱田22、★菊里17、松蔭11、★桜台10
昭和7、津島6、春日井3、★中村3、★千種2

★印は、学校群で成り上がった高校。
88: 2013/07/17(水)01:33 ID:jYtBO0XUO携(1) AAS
まーたはじまった
89: 2013/07/17(水)01:33 ID:X3DsF4Lz0(1) AAS
1967年って伝書鳩でやりとりしていた時代だぞ
90
(1): 2013/07/17(水)01:33 ID:SFlCdUCf0(1) AAS
ここ現役受験生の役には立たないね
なんのためにあるスレなのか??
1-
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s