[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part26【尾張・三河】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820(1): 2014/02/16(日)07:34 ID:wBMLrA410(1/4) AAS
一宮、時習館、菊里の3校は、直近6年の推薦入試で、
最低限の普通科定員の10%ギリギリしか合格者を出していない年がとても多い。
過去25年のデータの蓄積から、推薦入学者に対する校内の評価がかなり低い、
入った後にうまく行かないことが少なからずあると見なされている、と考えられる。
不適応、成績不振、不登校、留年、中退などで教師も多大なエネルギーを使うし、
なにより「向いていない」高校に、学力試験も受けずに、うっかり入ってしまった生徒本人が不幸である。
いずれも伝統的にかなり自由な校風で知られ、公立中学校が推薦する「いい子」がうまくやっていけるとは限らない高校。
ちなみに旭丘は、1校だけ推薦基準そのものが他の公立高校とは根本的に大きく異なる。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s