☆☆☆☆県立千葉中学校専用スレ☆☆☆☆ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (292レス)
1-

24: 2016/01/14(木)14:34 ID:kBW6eFmX0(1) AAS
>>21
そうは言っても入ってしまえば楽なのは確か

10人前後が深海魚、日東駒専まっしぐら
25: 2016/01/14(木)23:52 ID:FbAzbzap0(1/2) AAS
千葉大飛び入学パンフレットより抜粋

Q. 高校3年生で学習すべき学科や課程を学ばずに、大学に入学するのが心配です。

A.高校で数学や物理の一部を勉強しないで大学に入学することに、不安を感じられるのは当然です。
 しかし本学では、先進科学プログラムを利用した入学者に対し、その学習到達度や進捗度、興味に応じた内容の先進科学セミナーを用意しています。
 1年次のセミナーでは高等学校で学ばなかった大学との「すき間」を埋めるところから始めます。
 学年が進み、少しずつレベルが上がっていけば、今度は通常の講義では扱わない高度な内容を学ぶこともできます。
 個々の希望や進捗度に合わせた柔軟な対応ができるプログラムですから、心配しないで自分の好きな道を歩み出してください。

⇒「数学や物理くらい自分で学び終えてからおいで」と思うのは私だけか?
 大学で学ぶ準備ができている者を入学させるべきなのは、17歳も18歳も19歳も区別はないはずだ。
 高校もそうで、そこで学ぶ準備ができている者を入学させるのが基本。 
26: 2016/01/14(木)23:59 ID:FbAzbzap0(2/2) AAS
文部科学省調査結果によると、平成15年度現在、全699大学・1,773学部中、飛び入学の実施を検討している大学は、57大学・112学部にとどまる。
「実施の予定はない」と回答した学部の挙げた理由は以下の通り。
?飛び入学させることは教育上課題が多いという見解を持っている(36.4パーセント)
?学校教育法第56条第2項に定める「特に優れた資質を有すると認めるもの」の判断が困難(31.9パーセント)
?他の大学でもほとんど実施されていない(25.6パーセント)
?関係法令等で大学側に求められている飛び入学させた者への特別な配慮を行うことが困難(21.2パーセント)

キーワードを抜粋すると「教育上課題が多い」「資質の判断が困難」「他で実施されていない」「特別な配慮を行うことが困難」いろいろ大変なようだ。
27: 2016/01/21(木)15:35 ID:a8OxdvOY0(1) AAS
Times Higher Education と QS の両方にランキングされてい
る国内の私立大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科
大学と東海大学の 4 大学のみです

外部リンク[pdf]:www.u-tokai.ac.jp
28: 2016/01/25(月)18:24 ID:MjuF/fyc0(1) AAS
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科?類、文科?類、文科?類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
外部リンク:www.sundai.ac.jp

64●東京(文科?類)
63
62●東京(文科?類)
61●東京(文科?類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
省3
29: 2016/02/04(木)01:30 ID:zrXtnZ0c0(1) AAS
ゲタはかせてもらった受験生あり。
県北西部の議員の娘。
30: 2016/02/09(火)12:17 ID:md0dlKd10(1) AAS
今からでも遅くない、確約書なるものに法的根拠はありません。

あなたの人生はあなただけのもの
何人もあなたを縛れないのです
あなたを本当にのばす学校を強い心で選ぶのです
31: 2016/02/09(火)19:54 ID:5EK1xA910(1) AAS
そうすれば誰かが繰り上げで合格できます
32
(1): 2016/02/10(水)00:38 ID:yj9C1xsv0(1/6) AAS
高入生のレベルが一定なら変化の要因は千葉中出身者のレベルに負うところが大きい
高入のみの時代と現浪共に中高一貫になってからのこれらの下位大学増加分と千葉中出身者の総数を比べると何かが見えてくるw

県千葉 高入のみ時代(平成25)→現浪中高一貫時代(平成27)
日大 11人→31人
東洋大3人→8人
駒沢大4人→7人
専修大2人→4人

千葉経済大0人→1人
獨協大2人→4人
学習院大6人→10人
省19
33: 2016/02/10(水)09:42 ID:M5a4yiCk0(1) AAS
>>32
旧七帝と早慶は?
レベル下位大学の実績なんかイラネ
34: 2016/02/10(水)16:35 ID:yj9C1xsv0(2/6) AAS
県千葉は中高一貫化して下位大学の合格実績が伸びている点に注目!
35: 2016/02/10(水)16:41 ID:yj9C1xsv0(3/6) AAS
県千葉は中高一貫化して上位大学は伸びず下位大学の合格実績が伸びている点に注目!
36: 2016/02/10(水)18:27 ID:yj9C1xsv0(4/6) AAS
現浪合格者数で騙されるな!
県千葉は中高一貫化しても難関大学「現役」進学率は上昇するどころか低下している現実!
浪人して結果がようやく良くなっている事実はせっかく能力の有る子を集めているのに学校は中高一貫でダメにしていて
浪人して予備校のお世話になってそこで指導を受けて出た結果だということがわかる。
現役合格実績が下がり浪人しての結果の向上(特に理系)はいかに中高学校の指導がダメダメであるかの証拠w
さらに日東駒専以下の高入のみの時代に受験者さえいなかったFランク大学の合格者数が増えていることも、
これらの下位大学を大学進学のためには受験せざるを得ない生徒が中高一貫化して一定数発生しているという事実を示している。
中学時代から普通に高校受験しても受かるレベルまで勉強していないと
県千葉中学に入っても普通の公立中から馬鹿大学に行った同級生と大学でまた同級生になることになるw

■県千葉東京一工現役合格者数(高校のみ経由)
省13
37: 2016/02/10(水)18:29 ID:yj9C1xsv0(5/6) AAS
■県千葉東京一工現浪合格者数(高校+予備校経由含む)
平成25年度325名(現浪高入生のみ)→平成27年度320名(現浪中高一貫)
●サンデー毎日に取り上げられる東大、京大
東大 25 → 23(▲2)減少
京大 05 → 08(△3)増加
計  30 → 31(△1)ほぼ横ばい←ここ注目
  9.2% → 9.6%
●東大一工
東大 25 → 23(▲2)減少
京大 05 → 08(△3)微増
省4
38: 2016/02/10(水)23:31 ID:yj9C1xsv0(6/6) AAS
〜進学校出身オワタ\(^o^)/の特徴〜

進学校に受かったという安堵、中学受験もしくは高校受験の反動などが原因でサボる
→結果落ちこぼれる
落ちこぼれた割に学校内でもネタで済ますことによって大したきき感は感じないが、その実確実に他人との差が出来て行く
いざ受験期を迎えるとやたら高い目標を学校は勧めてくるがそれは大多数の一般生徒に対してであって落ちこぼれのオワタに対してでは無い
しかし落ちこぼれをネタで通してきたオワタはいつの間にか自分をその大多数とさっかく、
やれば出来ると勘違いし、さらに教師もやる気をなえさせないためそう言うため勘違いにいよいよ拍車が掛かる。
進学校故に「予備校に行かなくても学校の授業だけで充分」と学校は主張するが、
6ヶ年及び3ヶ年一貫しての話であり授業についていけなくなったオワタはこの限りでない
しかしそれを鵜呑みにし予備校にも行かず、結局基礎が不十分なまま演習中心の授業を受ける
省8
39: 2016/02/18(木)23:18 ID:wJc5UaWG0(1) AAS
高入生のレベルが一定なら変化の要因は千葉中出身者のレベルに負うところが大きい
高入のみの時代と現浪共に中高一貫になってからのこれらの下位大学増加分と千葉中出身者の総数を比べると何かが見えてくるw
比較の意味で( )は高入のみの県立船橋からの合格者数。県千葉のほうが県船より合格者数が多いようです

県千葉 高入のみ時代(平成25)→現浪中高一貫時代(平成27) (県船高入のみ)
日大 11人→31人 (30)
東洋大3人→8人 (7)
駒沢大4人→7人(5)
専修大2人→4人 (2)

千葉経済大0人→1人 (0)千葉工大0人→2人(2) 獨協大2人→4人 (3)
学習院大6人→10人(13) 北里大3人→7人 (4)共立女子0人→1人 (3)
省6
40: 2016/02/19(金)15:01 ID:rSJ9ma860(1/2) AAS
高入生のレベルが一定なら変化の要因は千葉中出身者のレベルに負うところが大きい
高入のみの時代と現浪共に中高一貫になってからのこれらの下位大学増加分と千葉中出身者の総数を比べると何かが見えてくるw
比較の意味で( )は高入のみの県立船橋からの合格者数。県千葉のほうが県船より合格者数が多いようです

早稲田158人→154人(▲4)(98)
慶応115人 →93人(▲22)(37)
合計273人→247人(▲26)(135)

上智055人→055(ー)(42)理科86人→131人(△45)(105)
明治88人→102人(△14)(109)青学20人→013人(▲07)(16)
立教41人→045人(△4)(73)
中央40人→043人(△3)(30)法政34人→037人(△3)(53)
省1
41: 2016/02/19(金)15:07 ID:rSJ9ma860(2/2) AAS
高入生のレベルが一定なら変化の要因は千葉中出身者のレベルに負うところが大きい
高入のみの時代と現浪共に中高一貫になってからのこれらの下位大学増加分と千葉中出身者の総数を比べると何かが見えてくるw
比較の意味で( )は高入のみの県立船橋からの合格者数。県千葉のほうが県船より合格者数が多いようです

県千葉 高入のみ時代(平成25)→現浪中高一貫時代(平成27) (県船高入のみ)
早稲田158人→154人(▲4)(98)
慶応115人 →93人(▲22)(37)
合計273人→247人(▲26)(135)

上智055人→055(ー)(42)理科86人→131人(△45)(105)
明治88人→102人(△14)(109)青学20人→013人(▲07)(16)
立教41人→045人(△4)(73)
省3
42: 2016/02/20(土)00:29 ID:+6t56MI10(1) AAS
県千葉は中高一貫化して東大一橋早慶、特に慶応の合格者数が20%くらい低下してる
一方、東工、理科大が増えてるところをみると

英語が弱点だな。早慶は英語ができれば科目が少ない分能力より継続的な努力で十分合格可能だが合格者数が激減している。
高校受験がなかった分英語を中学時代に伸ばしきれなかったのが高校以降足を引っ張ったんじゃないのか。
高校受験があれば塾で併願私立難関高対策で高校レベルまで文法は先取りするし、単語や熟語など強制的に覚えさせられる。
きっとコミュニケーション力みたいなことを中学で重視し単語や熟語、文法など高校受験で詰め込むべき知識にインプットができないまま高校に入っちゃって高校で落ちこぼれがたくさん出たんじゃない。
これは中学受験に英語がないから私立中高一貫にもありがちなことだけど。
逆に中学受験で算数、数的処理が得意な生徒が取れたんだが、これも現役時には伸ばしきれなかったから受験に間に合わなかった。
その結果浪人して理系合格者が増えた。
で英語が重視される東大、一橋、早慶の合格者が減ったと分析してみた。
43: 2016/03/06(日)06:53 ID:GeWo+Nw40(1) AAS
開示に行きましたか?千葉中のボーダーラインを知りたいです。
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s