[過去ログ] 都立日比谷高校★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2016/08/01(月)06:32 ID:8g18Afre0(1) AAS
AA省
142: 2016/08/02(火)15:12 ID:gmarxDuH0(1) AAS
竜王 6
名人 9
王位 17(5連覇中)
王座 23(4連覇中)
棋王 13
王将 12
棋聖 15(9連覇中)
合計 95期
143: 2016/08/03(水)09:33 ID:e6gr66cz0(1) AAS
修羅の国トンキン
144: 2016/08/07(日)19:40 ID:UAvPMecZ0(1) AAS
自民党都連幹部は議員を辞職しないから 都民を馬鹿にしてるよな
自民党都連幹部の馬鹿どもに なぜ歳費を払い続けるのかね
クズ議員を放置する安倍はダメ男
低学歴成蹊の坊ちゃんだからな
東京育ちのくせに 選挙は親からもらった山口からしか立候補できない無能な奴
145: 2016/08/09(火)22:44 ID:dMA6PVyK0(1) AAS
ヨカーン
お手本は
海土成
になる
よか~ん
海土成の猿真似する
よかーん
146(1): 2016/08/10(水)13:02 ID:He96n6yu0(1) AAS
わい元日比谷生だが実は中学は麻布だ
147: 2016/08/10(水)14:47 ID:6xmWyRK/0(1) AAS
>>146
で、大学は?
148(1): 2016/08/10(水)16:15 ID:/LZDXCqI0(1) AAS
>>133
確かにそうだな。
例えば英語の場合、高校範囲の英単語のオンパレード。
ただ、中学の範囲を超えるのはNGだから脚注に日本語訳を載せている。
しかし、その単語数が半端じゃないからいちいち脚注の日本語を見ていたら絶対に時間が足りなくなる。
要は高校範囲まで勉強して試験に望めと日比谷は要求している。
149(2): 2016/08/10(水)21:32 ID:eW9cIaXW0(1) AAS
>>148
だから小学校から5年以上も塾に通うの?
鉄力云々とか言えないじゃん。
日比谷受験者は、塾の大事な収入源なんだろうなあ…。そりゃあ、塾関係者も必死になって持ち上げるよね。
これじゃあ公立が(日比谷)が復興しても、教育の貧困格差はなくならないね。
150: 2016/08/10(水)23:49 ID:BeWobt+A0(1) AAS
>>149
きみごときが心配しなくてもいいよ。
151: 2016/08/11(木)07:58 ID:SytHWZOe0(1) AAS
このスレ、変なのが住み着いてる
152: 2016/08/11(木)12:20 ID:EvbcpM4x0(1) AAS
>>149
結局、麻布→日比谷とか、金持ちのためのブランド校になっちまったか。
本来はそういう意味じゃ無かったよな、石原カッカ
153: 2016/08/11(木)13:15 ID:JkCnTcdT0(1) AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
154: 2016/08/12(金)22:58 ID:cx/2PEIK0(1) AAS
優秀な人は中3から塾に行き始めても普通に合格するし小学校から塾に通わなければ日比谷に入れないような人は日比谷に入らない方が自分のためだと思うけど
入ってから落ちぶれるのは目に見えてるし
155: 2016/08/17(水)01:10 ID:S4dqZ9HK0(1) AAS
日比谷高校は凄い日本の未来を、いや世界の未来を担っていって下さい
156: 2016/08/17(水)21:08 ID:THdykYJM0(1) AAS
日本のヨハネストンキン
157(1): 2016/08/26(金)11:53 ID:Okp9Tgk/0(1) AAS
日比谷の東大合格者人数は、文3でかなりかさ上げされている事を忘れちゃいけない。
時間が経つと合格者数だけが一人歩きして怖いね。
158(2): 2016/08/26(金)15:03 ID:GwKVui880(1) AAS
日比谷の東大合格者が増えてきたのは、中受したくても経済的な問題でさせて貰えない家庭が、増えてきた時期
その悔しさ、リベンジのためには、進みたい学科や就活のことなんて度外視して、とにかく東大ならどこでも、って状態だから文3、理2に滑り込むのも道理
159: 2016/08/26(金)18:52 ID:DFbcG/lD0(1) AAS
>>158
逆に、数年前に文?が6名ほどいた怪
160: 2016/08/27(土)10:25 ID:dX+2IH3R0(1) AAS
都立高がどうこうじゃなく、地頭のいい子、経済的に余裕のある子は中受で抜けて、その出涸らしを寄せ集めたのが高受組
中学時代に先取りができなかったんだから、一貫に比べて高校では大学受験一色
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s