[過去ログ] 都立日比谷高校★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 2017/06/23(金)10:54 ID:hlsdK4p20(1) AAS
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学
宗教の押し付け、長時間通学、高校卒業までリセットできない人間関係、画一化集団の危険性
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
省10
876(1): 2017/06/25(日)10:47 ID:PREUAlu90(1) AAS
日比谷高校いいな
>卒業生が作ったハワイのすばる望遠鏡の訪問研修や、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学を訪問
877: 2017/06/25(日)15:13 ID:WUJdx98v0(1) AAS
>>876
西と日比谷は格別ですな。。。
878: 2017/06/28(水)14:26 ID:70frbWKv0(1) AAS
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
省12
879: 2017/06/29(木)19:49 ID:vNJCMThs0(1) AAS
公立なら旭丘のが上だな
880: 2017/06/30(金)14:23 ID:JzCzcv7B0(1) AAS
修羅の国トンキン
881(2): 2017/07/01(土)14:23 ID:hj/Evz/G0(1) AAS
>>834
学芸附をヒイキするため、都立・神奈川県立スレに常駐して公立見下す発言ばかり
そんな奴もいる
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
・都立の運動部などお遊び
・中堅国公立大は、早慶より学力は下だが、都立らしい学校の選び方
・県立は県立で真っ当な努力を
・ (学芸大附の)先日、新校長による学校説明会に行って来た
・ (学芸大附には)日比谷や翠嵐など相手ではないところを見せつけて欲しい
省2
882: 2017/07/01(土)15:58 ID:/Cy41wpm0(1) AAS
>>881
お前、都立板にいた、都の難関大の基準に文句言って奴だろう
東京一工医でいいんだよ
もう出てくるな
883(1): 2017/07/01(土)21:07 ID:hlSfQGRb0(1) AAS
来年の東大は51くらいかな。
現役29+浪人22
なんとなくの予想だ。上回ればもっとうれしい
884(1): 2017/07/02(日)14:25 ID:ZyN2171i0(1) AAS
>>883
まー、ぶっちゃけ現役日比谷生の親としては全体で何人より自分の子供が合格してくれればあとは何でもいいや。
885: 2017/07/02(日)22:28 ID:M0lsr0A10(1) AAS
やはり、学附から見ると日比谷は鬱陶しいのかもしれないけれど。
明らかに学附関係者っぽい書込みの人が都立のスレッドで連投してる様はかなり怖い。
886(1): 2017/07/02(日)23:09 ID:pSZH8xWr0(1) AAS
>>884
50名程度でせいぜい夢見てなwww
落ち着くのは良くて早慶。
887: 2017/07/03(月)00:08 ID:JjLiQiEL0(1) AAS
>>886
その手の嫉妬たっぷりの負け惜しみは言うだけ惨めだぞ。
888: 2017/07/03(月)14:02 ID:Oj+BLXCN0(1) AAS
トンキンヒトモドキ
889: 2017/07/04(火)08:23 ID:Wv+rdbKu0(1) AAS
日比谷高校は、今や日本No.1の高校
ますます躍進する
890: 2017/07/07(金)16:50 ID:nmiVeYzU0(1) AAS
AA省
891(1): 2017/07/07(金)23:46 ID:DERzopT00(1) AAS
学附スレ、殺伐としてる・・・都立バカにする学附スレ住人が目立つのも納得。
892: 2017/07/09(日)12:14 ID:5oRfwjCV0(1) AAS
昔から変わらない一つの傾向がある。
国公立大学の医学部医学科希望生は、現役合格に自信が持てなくなったとき、苦渋の決断を迫られる。
親に経済力があれば、少しは楽に合格できそうな私立医科大学を目指せる。しかし、そんな経済的余裕はない。
浪人したからと言って合格できると言う保証は何もない。
医師になるのは夢だけれど、ここは進路変更をして医師への道を断念するしかない。
このように考える受験生は、想像するよりもたくさんいる。
そして、ほとんど根拠のない考え方で、ワンパターンの進路変更をしてしまう。
「そうだ、歯学部にしよう or 薬学部にしよう」
医学部を断念した人は、判で押したように、歯学部や薬学部を目指すようになる。
似て非なるものであるにも拘わらずだ。
省12
893: 2017/07/09(日)13:35 ID:5Q0UUSi70(1) AAS
トンキン弁はオカマ言葉w
894: 2017/07/09(日)20:04 ID:A6xEuQ/D0(1) AAS
東京コンプレックス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s