[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part45【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net (803レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2016/06/01(水)09:35 ID:v5Cr0iov0(4/4) AAS
74みたいな考えが増えると、欠員が出来てしまってダメなんじゃないかな。

公立高校は私立とは違い、定員きっちり!しか合格者を出していないから。
78: 2016/06/01(水)09:55 ID:FOPmGukU0(1) AAS
菊里の合格発表の掲示板に

「合格者は3月○日午前○時に必ず本校に出校してください。
・・・・無断欠席者は入学意思のないものと判断します」

とあるから、出席しなければ、自動的に辞退とみなされる。
79: 2016/06/01(水)10:41 ID:cKJBYK2U0(1) AAS
公立辞退は毎年いるよ

「公立辞退はなるべくやめてください」程度
80: 2016/06/01(水)11:34 ID:jfdzHB720(1) AAS
>>51
アホバカくそたわけ。

大学区制時代の数字をなぜ省く?
小学区制時代、学校群時代の数字はごちゃごちゃ並べるのに
その間の大学区制時代は素通り。

ま、何度も目にしたアホコピペだが。
消えろ、ぬけさく空っぽクソタワケ。
81
(1): 2016/06/01(水)12:53 ID:lKzTkqDc0(1/3) AAS
公立辞退なんて出身校にどんだけ迷惑かかるんだろう
行く気がない公立は受けないって暗黙の了解だし
私立と違って繰り上げ合格も定員より多く合格させることもないんだから
その辺は常識の問題
82: 2016/06/01(水)13:31 ID:T9RQYC7A0(1) AAS
迷惑はかからない
繰り上げ合格はあるから無問題
83
(1): 2016/06/01(水)14:42 ID:VMM++gb50(1) AAS
>>81
>行く気がない公立は受けない
>>73の話と矛盾しない?
先生は行く気がない公立を受けさせようとしてたみたいだけど
84
(2): 2016/06/01(水)15:10 ID:lKzTkqDc0(2/3) AAS
>>83
そんなの>>73じゃないんだから知らんがな

旭、明和、一宮あたりだと下位併願校へ行くのを嫌って
私立の滑り止めに滝や東海辺りを受けて一校受験が普通だし
普通は学校も私立を合格していれば何も言われないよ
学校としては進学先がないのが困る訳で

公立の第一志望、下位併願校、
旭ー菊里 で私立が愛知とか中京ならそりゃ公立勧めるわな、普通
85: 2016/06/01(水)15:11 ID:lKzTkqDc0(3/3) AAS
あ、ごめん
一校受験が普通じゃなくて「普通にいる」の間違い
86: 2016/06/01(水)15:44 ID:BR/urtfO0(1/4) AAS
トップ15国公立大+国医ランキング ※国医重複無し

順|高校名−|生徒|東|京|名|阪|北|一|横|筑|市|-国|合|合格|
位|−−−−|数−|大|大|大|東|九|工|神|外|工|-医|計|率−|
====================================================================================
-1|旭丘−−|321|23|35|-60|11|12|11|12|12|20|-36|218|67.91%|帝医11
-2|一宮−−|320|13|12|-85|12|-3|-7|-3|10|60|-12|209|65.31%|帝医3
-3|明和−−|320|-9|22|-78|12|10|-3|-8|-2|48|-11|199|62.19%|帝医1
-4|刈谷−−|360|13|17|106|-9|12|-1|11|-4|45|-10|222|61.67%|帝医2
-5|東海−−|426|31|33|-54|21|-8|-9|15|-1|34|109|259|60.80%|帝医38
-6|岡崎−−|353|26|22|-68|19|-7|-6|15|-6|30|-23|212|60.06%|帝医4
省15
87: 2016/06/01(水)15:45 ID:BR/urtfO0(2/4) AAS
21|西尾−−|360|−|−|-28|-1|−|−|-1|-5|22|-−|-57|16.11%|
22|豊橋東−|318|−|−|-16|-1|-2|−|-7|-1|22|−1|-49|15.41%|帝医1
23|五条−−|355|−|−|-18|-1|−|-1|−|−|28|-−|-48|13.71%|
24|岡崎北−|358|−|-4|-11|-2|-4|−|-1|-3|23|-−|-48|13.41%|
25|名東−−|320|−|−|-13|-1|-1|-1|-3|-4|18|-−|-41|12.81%|
26|江南−−|315|-1|−|-12|−|−|−|−|-2|25|-−|-40|12.70%|
27|春日井−|320|−|-1|-11|−|−|−|-1|-1|26|-−|-40|12.50%|
28|横須賀−|314|−|−|−8|-1|-4|-2|-3|−|21|-−|-39|12.42%|
29|淑徳−−|280|−|−|−8|-1|-2|−|-2|-2|14|-−|-29|10.36%|
30|名古屋−|486|−|-4|-13|-2|-3|−|-6|-3|15|−4|-50|10.29%|
省3
88
(3): 2016/06/01(水)17:59 ID:BR/urtfO0(3/4) AAS
名古屋市神7は全てトップ20入り
やはり名古屋市勢は強い
89
(1): 2016/06/01(水)18:44 ID:JB4OUC780(1) AAS
瑞陵と五条、どうしちゃったの?!
年々、低下してる。
90: 2016/06/01(水)18:58 ID:1I040sxs0(1) AAS
>>89
五条が冴えないのは今年だけで年々低下しているとはいえない。
愛知県内の国公立大の実績はいいから
地元志向、安全志向の生徒が多かったのではないかと。
模試の結果から期待されていた学年だったのだが。
91: 2016/06/01(水)19:56 ID:BR/urtfO0(4/4) AAS
ナンバースクールの現在

旭丘 (一中) 旧帝一工医、東京一工医等の指標で総合的に全国公立No1に君臨し続ける県内最強の高校
岡崎 (二中) ここ10年の公立東大合格数全国1位の高校。人口比で言えば実質公立全国No1の東大力を持つ高校
津島 (三中) 元市外尾張三強の一角。現在は三重大進学数県内No1を誇る高校。復権が待たれる
時習館(四中) 元三河No1の高校。旭丘岡崎に次ぐ旧帝医合格数を持ちトップ層のレベルは未だ高い。復権が待たれる
瑞陵 (五中) 元名古屋三強の一角。現在は県内No1の入学倍率を誇る高校。入学偏差値は旭丘岡崎一宮に次ぐ難易度。復権が待たれる。
一宮 (六中) 県内公立三強の一角。全国有数の公立東大力と県内トップクラスの名大力を持つ
半田 (七中) 東大野球部出身校全国No1になったこともある文武両道の高校
刈谷 (八中) 名大3桁進学で県内No1の文武両道の高校
92: 2016/06/01(水)21:40 ID:oPa8AeM60(1) AAS
愛知の高校の基軸は、ナンバー・スクールと名古屋ネ申7。
兼任が、旭丘と瑞陵。

【愛知県のナンバー・スクール】

〔明治時代の創立〕
一中 ⇒ 旭丘★
二中 ⇒ 岡崎
三中 ⇒ 津島
四中 ⇒ 時習館
五中 ⇒ 瑞陵★

〔大正時代の創立〕
省13
93
(2): 2016/06/01(水)22:44 ID:zCy/pFlW0(1/7) AAS
>>84
旭丘の菊里・半田との併願率は極めて高く、旭丘1校受験は少数派。
菊里第1志望を含めて、菊里の東海・滝蹴り率は明和・一宮に準じるレベル。

明和の単願率は、最近になって増えているという話はある。
あくまでも噂レベル。
94: 2016/06/01(水)22:59 ID:0iY0hFxo0(1) AAS
>>93
まあ旭ー菊里はダブル落ちの危険も含む組み合わせだからな
あくまでも公立2校受験を勧められたのは何故かって考えた場合の可能性だから
例えば一宮の場合、併願校の五条や興道ではガチガチ管理になるしレベルもかなり差があるから嫌う場合も多い
大体は公立に行くので私立を蹴るのは普通だろ
これは公立の下位併願校へ行きたくない場合の話だからさ
行く気もない公立受けて合格したのに蹴るのは常識がないと言われても仕方ないよ
95
(2): 2016/06/01(水)23:01 ID:zCy/pFlW0(2/7) AAS
>>84
愛知県公立高校入試全体の辞退者数は、
今年、平成28年で16名、去年、平成27年で14名と極めて少ない。

実に0.046%(辞退者16名/一般募集人員34,707人×100)、
国立大(※)・公立中学校26校に1校という超レアケース(16名/416校)。

(※)愛教大附名古屋中と愛教大附岡崎中

これは中学校で、私立高校も含めた志望順位を中3の4月から何度も書面で提出させて確認し、
私立高校の合否が出た時点で、入学する意思のない公立第2志望校には出願しないように、
出願するからには受かった場合に入学するように、非常に強く指導する、
合格後にゴネた場合も、非常に強く指導しているためである。
省10
96
(3): 2016/06/01(水)23:13 ID:zCy/pFlW0(3/7) AAS
「第2志望校に合格してしまった生徒は、第1志望校の繰上げ合格の対象にならない」
という愛知県の複合選抜固有の問題、致命的な欠陥とはどういうことか?

(具体例)

たとえば第1志望者の割合が非常に高い昭和と、
全県屈指の高倍率である天白の組み合わせで、
昭和で10人辞退者が出たら、受験生、保護者の不平不満が爆発して、エライことになります。

1.第1志望の昭和に落ちて、第2志望の天白に合格した受験生Aは、本来なら補欠順位1位であるが、
  昭和の繰上げ合格の対象にならないので、天白に入学するしかない。
2.第1志望の天白に落ちた受験生Bは、受験生Aが昭和に合格していたら天白に合格していたが、
  昭和の繰上げ合格は天白と連動しない、無関係であることと、
省6
1-
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*