[過去ログ] 浪速中学校・高等学校 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445(1): 2019/01/18(金)22:36 ID:4S536oOb0(1/3) AAS
>>244
>>245
大阪府立成美高校 2006年〜2018年の主な大学合格者数 (13年分の合計)
桃山学院大学 100
帝塚山学院大学 70
阪南大学 42
太成学院大学 32
プール学院大学 31
大阪経済法科大学 29
大阪電気通信大学 27
省19
446: 2019/01/18(金)22:57 ID:4S536oOb0(2/3) AAS
>>297
近江兄弟社高校 大学等入試合格状況 (過去3年間) 合計
龍谷大学 74
京都橘大学 62
同志社大学 58 ← 推薦 いっぱい
同志社女子大学 49
大谷大学 42
関西学院大学 30 ← 推薦 いっぱい
京都産業大学 30
京都学園大学 29
省18
447: 2019/01/18(金)23:41 ID:4S536oOb0(3/3) AAS
藍野大学 8
大和大学 7
滋賀県立大学 5
明治学院大学 5 ← ヴォーリズ建築
日本大学 5
法政大学 4
国際基督教大学 3
青山学院大学 3 ← 昔から一定数進学
大阪体育大学 3
滋賀大学 2
省10
448: 2019/01/19(土)09:59 ID:LVuhKIgF0(1/2) AAS
>>234
大阪府立日根野高校 2012年〜2018年の主な大学合格者数 (7年分の合計)
近畿大学 119
桃山学院大学 110
関西外国語大学 54
国公立大学 23
関西大学 10
大阪女学院大学 10
同志社女子大学 8
武庫川女子大学 8
省17
449: 2019/01/19(土)10:09 ID:LVuhKIgF0(2/2) AAS
1987年度合格難易ランキング
65.3 津田塾(学芸)
63.4 東京女子(文理)
61.2 日本女子(文)
60.3 神戸女学院(文)
59.1 京都女子(文)
58.7 同志社女子(学芸)
58.2 聖心女子(文)
57.6 フェリス女学院(文)
55.3 実践女子(文)
省19
450: 2019/01/25(金)23:16 ID:DtErv/cz0(1/4) AAS
●労働基準監督官、1次受験者の特徴
@ 平均学歴、同志社ぐらい?
A 男は、試験中何度もトイレにいく
B 女は、やせ体型、黒髪、メガネ率高い
C A区分もB区分も会場同じ、大教室を利用
D B区分は、ほとんどが男、女が大教室に数人ほど
●国家2種、1次受験者の特徴
@ 平均学歴、マーチぐらい?
A 行政系も理工系も農学系も会場同じ、大教室を利用
B 男も女も、何処にでもいそうな大学生、大学院生
省2
451: 2019/01/25(金)23:21 ID:DtErv/cz0(2/4) AAS
●国家3種、1次受験者の特徴
@ 平均学歴、法律系専門ぐらい?
A 女のほうが若干多い
B 男は、スーツ、就職活動中のような格好
C 女は、遊び用の私服、茶髪、メガネ率低い
D 適性試験、論作文、が出来てなさそうな者多い
●法務教官、1次受験者の特徴
@平均学歴、大阪教育大ぐらい?
A男も女も、私服が多い、遅刻しそうな者も多い
B女は、意外とやせ体型で、顔はキリッした感じ
省2
452: 2019/01/25(金)23:26 ID:DtErv/cz0(3/4) AAS
●入国警備官、1次受験者の特徴
@国家3種と日程が被らないので受けてる者が多そう、国家3種の併願で
A1次受験者の学歴は、マーチ、国公立まで幅広いらしい、年齢制限が23歳
B6月の上級公務員に受からなかった者が、9月の3種相当公務員に殺到する
Cひと昔前は、英語7問、英語以外48問の合計55問で制限時間140分だった
Dこの試験の受験者は英語が得意、といっても英検2級〜準2級レベルかな
●海上保安庁 (有資格者対象、門司分校) 受験者の特徴
@ 1次も2次も、20代〜40代まで幅広く、学歴、職歴は人それぞれ
A JR元町駅から南へ徒歩15分のとこにある第5管区本部が1次と2次の試験会場
B 2次試験は、面接を後回しにし、健康診断、肺活量、など体力検査からやる
省2
453: 2019/01/25(金)23:30 ID:DtErv/cz0(4/4) AAS
●地方上級の1次試験受験者の特徴
@受験する県の県立大学が試験会場に使われることが多い
A国家公務員系の受験者に比べると、大人しそう
B受験者は、どの県の上級でも地方無名大〜旧帝大までいる
C地方上級の受験者の平均学歴は、マーチ、関関同立ぐらい?
D試験時間が長い (朝から晩まで) ので、トイレ殺到、皆緊張してる
●教養型市町村職員 (上級職) の1次試験受験者の特徴
@ 9月10月頃に実施される、受験者のオーラは地方上級に近い
A 受験する市町村の公立中学校が試験会場に使われることが多い
B 公安系公務員志望者〜上級公務員の勉強途中段階の者まで殺到する
省2
454: 321 2019/01/27(日)23:50 ID:nckrhI0G0(1) AAS
実は泉北高校出身の松井とかいう人物について、くそ知りたい。
455: 2019/02/06(水)20:37 ID:VfZxHKWn0(1/5) AAS
1982年 関東地方の※進研模試偏差値
週刊ダイヤモンド 2017年9月16日号
71 中央 法
68 東京女子 文理
67 明治 法 立教 法
66 青山学院 法 青山学院 文 学習院 文
65 学習院 法 明治 政治経済 明治 文 立教 文
64 成城 法 立教 社会 日本女子 文
63 明治 商 立教 経済 青山学院 経済 成蹊 文 成城 文芸 聖心女子 文
62 明治 経営 法政 法 青山学院 国際政経 青山学院 経営 中央 文 法政 文 フェリス女学院 文
省16
456: 2019/02/06(水)20:50 ID:VfZxHKWn0(2/5) AAS
1987年 関東地方の※進研模試偏差値
週刊ダイヤモンド 2017年9月16日号
74 中央 法
69 東京女子 文理
68 明治 法 青山学院 国際政経
67 立教 法 明治 政治経済 青山学院 法 青山学院 文 明治 文 立教社会
66 学習院 法 学習院 文 立教 文 日本女子 文
65 明治 経営 明治 商 青山学院 経済
64 学習院 経済 青山学院 経営 聖心女子 文
63 中央 経済 法政 法 成城 法
省16
457: 2019/02/06(水)21:05 ID:VfZxHKWn0(3/5) AAS
1992年 関東地方の※進研模試偏差値
週刊ダイヤモンド 2017年9月16日号
72 中央 法 青山学院 国際政経 立教 法
70 明治 法 立教 社会 青山学院 文 東京女子 文理
69 東京女子 現代文化
69 学習院 法 青山学院 法 青山学院 経済
67 学習院 経済 明治 政治経済 明治 商 立教 経済 明治 文 立教 文 学習院 文 明治学院 国際
66 中央 経済 青山学院 経営 明治 経営 成城法 中央 文 日本女子 文 聖心女子 文
65 中央 商 成城 経済 法政 法 法政 経済 日本女子 人間社会
64 法政 経営 成蹊 法 成蹊 経済 法政 文 成城 文芸 フェリス女学院 文
省14
458(1): 2019/02/06(水)21:17 ID:VfZxHKWn0(4/5) AAS
1997年 関東地方の※進研模試偏差値
週刊ダイヤモンド 2017年9月16日号
79 中央 法
74 立教 法 青山学院 法 立教 社会
73 明治 法 青山学院 国際政経
72 法政 法 明治 政治経済 学習院 法 明治 文 青山学院 文
70 学習院 経済 立教 文 学習院 文 中央 文
69 明治 経営 成蹊 法 立教 経済 法政 文
68 明治 商 青山学院 経済 青山学院 経営 法政 社会
67 中央 経済
省16
459: 2019/02/06(水)21:26 ID:VfZxHKWn0(5/5) AAS
2002年 関東地方の※進研模試偏差値
週刊ダイヤモンド 2017年9月16日号
71 中央 法 立教 社会
69 明治 文
68 青山学院 国際政経 立教 法 青山学院 文 立教 文
66 青山学院 法 青山学院 経済 法政 法 学習院 法
65 明治 法 明治 政治経済 明治 商 立教 経済 法政 文
64 青山学院 経営 学習院 文
63 明治 経営 法政 経済 学習院 経済 法政 社会 日本女子 家政
62 法政 経営 中央 文 61 中央 経済 60 中央 商 成蹊 法 成蹊 文
省16
460: 2019/02/08(金)23:51 ID:M6uv+UfZ0(1/2) AAS
(行岡学園の歴史)
昭和 7年11月 大阪接骨学校設立認可
8年 10月 大阪接骨学校開設
26年 4月 大日本レントゲン学校開設
29年 12月 財団法人行岡保健衛生学園が学校法人行岡保健衛生学園となる
37年 3月 大日本レントゲン学校が日本医学技術レントゲン学校となる
40年 4月 日本医学技術レントゲン学校が日本医学技術学校 (定時制2年) となる ← 頭パー
45年 9月 日本医学技術学校へ、放射線専攻科 (全日制1年) を増科 ← 頭パー
51年 10月 専修学校制度により、専門学校としての認可をうけ、行岡医学技術専門学校に校名を変更 (全日制3年)
63年 4月 行岡医学技術専門学校より、近畿医療技術専門学校に校名を変更 (放射線科・臨床検査科)
省14
461: 2019/02/08(金)23:59 ID:M6uv+UfZ0(2/2) AAS
現大阪行岡医療専門学校長柄校
臨床検査科の教務部のほうじょう先生も夜間4年制の臨床検査技師専門学校卒 (専門士)、
生まれつき心臓が弱く、ガキの頃三回心臓の手術をしたらしい(手術の跡が三回残ってる)、
同じ病室にいてた自分以外の人達(ガキ)皆死んじゃった悲しい経験がある(昔の医療では)。
>>458 の表の偏差値62の大学入試の難易度を10とすると、
臨床検査技師の国家試験 2〜3 ← 専門学校入試はもっと簡単
診療放射線技師の国家試験 1〜2 ← 専門学校入試はもっと簡単
臨床工学技士の国家試験 2弱 ← 専門学校入試はもっと簡単
462: 2019/02/12(火)23:59 ID:LfKJOzCB0(1) AAS
まついのまゆみちゃん? 庭中出身の人やな。
浪速高校の文化祭に金岡高校のいそべさんが来てくれた時は嬉しかった。
いそべさんも庭中出身の人。
463: 2019/02/13(水)18:08 ID:TLnEj87Y0(1) AAS
キチガイの集まりの創価の公明が政治活動
殺人鬼の人殺しの池田大作の創価の公明が政治活動
キチガイの集まりの創価の公明が政治活動
殺人鬼の人殺しの池田大作の創価の公明が政治活動
464: 2019/02/28(木)21:57 ID:PI0DWchi0(1) AAS
庭中出身者
高芝 泉陽か鳳のどちらかにおちて浪速高校へ入学、大阪市大が第一志望だった
井上 鳳か泉北のどちらかにおちて浪速高校へ入学、浪速高校時代遊びまくってた
磯辺 金岡高校で上位の成績、金岡高校の男子生徒は教室の後ろでプロレスごっこ
松井 日本の大学の女子学生の留年率中退率が低い見本となるような人物だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s