[過去ログ] 芝学園ってどうなのよ!Ver.34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203(1): 2017/03/23(木)22:25 ID:oSa3V21s0(2/2) AAS
昔の芝は芸大や音大にも進学者が結構いたんだが
今はどうなのかね?
バイオリンや油絵の授業はまだやってるのかな?
絵画部(今は美術部かな)、音楽部(今は吹奏楽部かな)
は非常に活況だったね。
ギター部も
204: 2017/03/23(木)22:26 ID:gPF2D24m0(1) AAS
うそ!リカム校長?芝はどう変わるんだろう?温泉は廃止?
205: 2017/03/23(木)23:08 ID:PJtj+O4v0(1/4) AAS
>>197
3日の午後受けいらないよ。
早稲田、海城、浅野の受け皿の面が4日にあるから。
芝としては、筑駒落ちが欲しい。
206: 2017/03/23(木)23:09 ID:PJtj+O4v0(2/4) AAS
>>197
3日の午後受けいらないよ。
早稲田、海城、浅野の受け皿の面が4日にあるから。
芝としては、筑駒落ちが欲しい。
207: 2017/03/23(木)23:11 ID:PJtj+O4v0(3/4) AAS
それと、3回入試にするなら、1日、2日の熱望加点はするが、4日は実力勝負が良い。
208: 2017/03/23(木)23:12 ID:PJtj+O4v0(4/4) AAS
それと、3回入試にするなら、1日、2日の熱望加点はするが、4日は実力勝負が良い。
209: 2017/03/24(金)00:14 ID:NQLlAbZSO携(1) AAS
>>203
バイオリンやってるよ〜
210: 2017/03/24(金)01:48 ID:51RwRmcR0(1) AAS
センター英語の平均は170くらいはあるんじゃないの。
211: 2017/03/24(金)19:50 ID:1RzM9s650(1) AAS
縁故枠拡大してほしいなあ
私学なんだからそのくらいのことをしてもいいと思う
そしたら卒業生も子供を入れることができてハッピー
212: 2017/03/24(金)22:42 ID:7c3Pd1rA0(1) AAS
縁故なんか入れてたら、馬鹿ばっかになるじゃんw
実績作れなくて落ちぶれるだろ。
213: 2017/03/24(金)22:56 ID:uzR22hgz0(1) AAS
古今東西、縁故とかを主張する人がいる組織は消えてなくなる運命にある。
芝はそういった傾向が強いから心配だ。
214: 2017/03/24(金)23:54 ID:p9qcoZiO0(1) AAS
家族主義で良いじゃん
215: [age] 2017/03/25(土)08:21 ID:Yp5uuxQ30(1) AAS
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
人類の繁栄に貢献する偉大な奉仕である。
宅配便の輸送問題が昨今、大きな話題となっているが、テレビのニュース番組で
この問題が特集として取り上げられ、コメンテーターとして、流通経済大学の教授が登場し、
解説・評論している。
物流に関する社会的問題が起こった時、大規模災害で物流が途絶えた時、マスコミは流通経済大学の
教授にコメントを求める。
これは、「流通経済大学=日本通運が作った、物流に詳しい日本で唯一の大学」と言うイメージが定着している事の証だ。
ニュースキャスターも流通経済大学の教授の物流に関する深い専門知識に、
省5
216: 2017/03/25(土)13:36 ID:MD38uUtn0(1/7) AAS
校長が変わるの?
本当?代ゼミの元講師とのことだが?
東大合格者30名は、欲しい。
縁故?慶應や韓国社会じゃないんだから、やめて欲しいね。
芝や聖光の基礎的問題も解けないようでは、元々話にならない。
そんな学生はいらん。
社会に出ても学校のイメージ落とすだけ。
217(1): 2017/03/25(土)13:46 ID:b7PrptvO0(1/5) AAS
新興の巣鴨や海城にいそうな保護者のタイプだね。
とりあえず芝はそういう学校ではないから。
みんな仲良くのんびりとがモットーだから。
それに東大、東大ってさ、そこまで必死になることはないよ。
慶應だっていい大学だよ。
218: 2017/03/25(土)14:08 ID:MD38uUtn0(2/7) AAS
>>217
いつの時代たか?
巣鴨、海城が新興?
30年以上前から、芝より名門だわ。
こんな書き込みあることが呆れる。
たまたま、知り合った坊主に芝のこと聞いたら、進学実績良くなって、良かった良かったと異常に喜んでたぞ。
2016年のことだが。
219(1): 2017/03/25(土)14:17 ID:vPHMungu0(1) AAS
「東大50人以上の温泉学校」はまだ存在しない。麻布は自由奔放だが、芝のような温かさに欠ける。
50人は流石に言い過ぎだろうが、生徒のポテンシャルから見て30人は不可能な数字ではない。
渋谷系と違い伝統も持っている。温泉も健在だ。
「この緩さで何故コンスタントに東大30人?」みたいな不思議な学校になって欲しい。
もうひと頑張り。芝はその「不思議な学校」に最も近い立ち位置にいると思う。
220: 2017/03/25(土)14:34 ID:b7PrptvO0(2/5) AAS
貴方はどうしてそんなに必死なの?
もしご子息を芝へ入れたのなら、あまりに鼻息を荒らげていると
無用な軋轢を生むよ。
芝は同窓会の力も強い。
もう少し芝の伝統的な教育方針を理解して、学校全体の空気を読んだ方がいいと思う。
おせっかいかもしれないが。
221(1): 2017/03/25(土)14:40 ID:b7PrptvO0(3/5) AAS
220は216宛てね
222: 2017/03/25(土)16:06 ID:MD38uUtn0(3/7) AAS
>>221
こういういろんな人の意見を尊重できないのが、芝の学校方針なのだろうか?
この人の意見は共生に反している。
OBなのだろうか?OBであるならば、一度座禅を組みに行くと良い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s