[過去ログ] 横浜市立南高等学校附属中学校 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2017/05/05(金)09:25 ID:MOJIA10j0(1) AAS
女シリーズ。

二次元女。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

話が合う男、火星から地球を守ってくれる男、必要なメッセージを出してくれる男が二次元にいる。

太陽。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

AKBの第二章にはこのような追い落とし作戦が進行している。
省3
166: 2017/05/05(金)22:49 ID:lLGpjUva0(1) AAS
ヤフーのトップに5ラウンド制。何でかな?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
167: 2017/05/07(日)07:10 ID:nD/0uNt40(1) AAS
三浦海岸の海開きを待て。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

カントは「女心は海のように大きすぎる」として美しい女を愛した。
人間を冷静に見ている男の精子は気持ちがいい。
しかし、フリーセックス女を知っていたヒュームから学んだ。
1845年のアメリカ独立記念日に初めて盛大な花火大会が行われた。
男女の和解、そして、感化された部族の中にはミシシッピー川を渡るものも現れた。
私がカントを人々に伝えようと思った理由。
168: 2017/05/09(火)20:40 ID:ZkVD+F5a0(1) AAS
仏の心。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

ブッダという王子は何を見たのか?
中国の皇帝はこれを真似したし、日本にも伝わった。
中国の皇帝の心を知りたいといって禅もできた。
169: 2017/05/10(水)20:26 ID:UJ23g1bh0(1) AAS
明日の9時あたりからでtvkで紹介されるらしいよ
5ラウンド制の事
170: 2017/05/11(木)23:47 ID:FWAX3gOz0(1) AAS
5ラウンド制!
うるし塗り英語!
171: 2017/05/12(金)07:27 ID:g+rS8x4O0(1) AAS
準2級の合格率は上がっているけど2級の合格率は下がってきているね
中学受験で選抜された中高一貫校で英検合格実績を吹聴するとかバカみたい
172: 2017/05/13(土)19:46 ID:xz1y2Xye0(1) AAS
定期テストで学年やクラスの順位はでますか?
173
(1): 2017/05/14(日)11:30 ID:nLlBmyN00(1) AAS
バカみたいと思うなら入らなければいいこと。

定期テストの順位はでないよ。
174: 2017/05/14(日)12:23 ID:SmLyQqvy0(1) AAS
>>173
出ないのですね。
ありがとうございます。
175
(1): 2017/05/16(火)09:25 ID:gy20+CZH0(1) AAS
英検2級の合格率、どこかで公表されているのですか?
中学の間に2級合格を目指しています
176
(1): 2017/05/16(火)11:44 ID:enYD0mtN0(1) AAS
>>175
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
に「中学3年生は、導入後に87%が準2級、20%が2級を取得した。」と出てましたよ。
177: 2017/05/16(火)17:51 ID:iJ/05dVr0(1) AAS
エデュによると、先日行われた教育課程説明会で「高校の先取りはやめる」と話があり、保護者がざわついたとか。高入生との差を少なくするためではないかと噂されているらしい。保護者による書き込み。
178: 2017/05/16(火)19:09 ID:2HQzk8+S0(1) AAS
先取りやめるって、本当なんですか?
在校生の保護者の方の書き込みをお願いします。
むしろ、高入をやめればいいのに…と思います。地元の方(卒業生)の反対で高入を残したと聞きましたが、こんなに倍率が低い(定員割れした年もありますし…)学力の高い生徒が集まるとは思えません。何のために高入を残したかったのでしょうか?
179
(1): 2017/05/16(火)22:02 ID:5NC/8tFP0(1/3) AAS
南の保護者の方からの書き込みはすごく少ないので、これから受検したい人はやきもきしてしまいます。

南は数学の教科書、体系数学使ってますよね。だったら先取りをしてるのでは。

>>176
南のホームページによれば、高校1年で英検2級取得を目標にしてるみたいですよ。
180
(1): 2017/05/16(火)22:12 ID:obnw1xic0(1) AAS
単位の先行取得はしないとのことですが、数学I・A,数学IIの内容に発展的に取り組むことはあると校長は話していました。
中3ですが、高校の先生による週1回の地学の授業が面白いと言ってました。
181: 2017/05/16(火)23:07 ID:5NC/8tFP0(2/3) AAS
>>180
南の保護者者様、書き込みありがとうございます。
質問させてください。
今日のニュースで、2020年から始まる大学入試共通テストでは英語のテストがなくなり、民間試験の成績を使うようになるとのことでした。
南では中学、高校で英検以外にGTECやTEAPなどをターゲットにした講習をしているのでしょうか。
182
(1): 2017/05/16(火)23:15 ID:G8zr0RVV0(1) AAS
中学で数学は二次関数までやりますし、英国も補助教材で高校範囲をやります。保護者がざわついたのは単位の先行取得をやめるということの意味がわからなかったからです。
183
(1): 2017/05/16(火)23:26 ID:5NC/8tFP0(3/3) AAS
>>182
中学で単位の先行取得をやめるということは、高校になると改めて中学時に既習の内容を高入生とともに学び直すことになると思うのですが、違うのでしょうか。
184: 2017/05/17(水)06:58 ID:ea4VB7Uj0(1) AAS
>>183
OB達の顔色を伺うのはそろそろやめて良いと思いますがね。
1-
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s